◆仙台市中小企業融資制度のご案内
≪ちば会計メール通信≫
第426号 2017.5.23
◆仙台市中小企業融資制度のご案内(仙台市)
http://www.city.sendai.jp/kikakushien/jigyosha/kezai/daishinsai/yushi/yushisedo.html
◆労働保険年度更新6/1-7/11に係るお知らせ(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/roudouhoken21/
◆社会保険算定基礎届の提出(日本年金機構)
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/hoshu/20141104-01.html
◆源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2505.htm
◆知って得する食品加工セミナー「食品製造における食品添加物の役割」6/12(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2017/0511/01.html
◆マイナンバーカード利活用推進ロードマップ等(総務省)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000139.html
◆中小企業活性化セミナー「インターネットリサーチセミナー」6/22(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2017/0502/01.html
◆「ものづくり補助金」に係る交付決定実績を更新しました(宮城意見中小企業団体中央会)
http://www.chuokai-miyagi.or.jp/osirase_chuo/index.html#1434
◆みなと塩竈・ゆめ博2017参加企画の募集について(塩釜商工会議所)
http://www.shiogamacci.jp/concept52.html
◆塩竈市杉村淳美術館「まちと記憶と映画館~団らんのひととき編」4/29-6/25
http://sugimurajun.shiomo.jp/archives/2476
◆地下鉄東西線で行く!せんだい旅日和おすすめスポット( せんだい旅日和)
http://www.sentabi.jp/access/touzaisen/
◆東北絆まつり6/11・12
http://tohoku-kizunamatsuri.jp/
○本日の知恵大福○
みなさんおはようございます。いよいよ暑くなってきましたね、一昨日は青葉まつりを見てきました。山鉾と武者行列、お囃子に合わせたすずめ踊りは見ごたえがありました。
伊達政宗公生誕450年ということもあり、2日間の人出は96万人と過去最多だったようです。
さて、この時期6~7月にかけては労働保険の年度更新、社会保険算定基礎届の提出、源泉所得税の納付(納期の特例:半年に一度の納付を選択している場合)と提出等が続きます。
今月中からの早めの準備をお勧めします。
第426号 2017.5.23
◆仙台市中小企業融資制度のご案内(仙台市)
http://www.city.sendai.jp/kikakushien/jigyosha/kezai/daishinsai/yushi/yushisedo.html
◆労働保険年度更新6/1-7/11に係るお知らせ(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/roudouhoken21/
◆社会保険算定基礎届の提出(日本年金機構)
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/hoshu/20141104-01.html
◆源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2505.htm
◆知って得する食品加工セミナー「食品製造における食品添加物の役割」6/12(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2017/0511/01.html
◆マイナンバーカード利活用推進ロードマップ等(総務省)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000139.html
◆中小企業活性化セミナー「インターネットリサーチセミナー」6/22(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2017/0502/01.html
◆「ものづくり補助金」に係る交付決定実績を更新しました(宮城意見中小企業団体中央会)
http://www.chuokai-miyagi.or.jp/osirase_chuo/index.html#1434
◆みなと塩竈・ゆめ博2017参加企画の募集について(塩釜商工会議所)
http://www.shiogamacci.jp/concept52.html
◆塩竈市杉村淳美術館「まちと記憶と映画館~団らんのひととき編」4/29-6/25
http://sugimurajun.shiomo.jp/archives/2476
◆地下鉄東西線で行く!せんだい旅日和おすすめスポット( せんだい旅日和)
http://www.sentabi.jp/access/touzaisen/
◆東北絆まつり6/11・12
http://tohoku-kizunamatsuri.jp/
○本日の知恵大福○
みなさんおはようございます。いよいよ暑くなってきましたね、一昨日は青葉まつりを見てきました。山鉾と武者行列、お囃子に合わせたすずめ踊りは見ごたえがありました。
伊達政宗公生誕450年ということもあり、2日間の人出は96万人と過去最多だったようです。
さて、この時期6~7月にかけては労働保険の年度更新、社会保険算定基礎届の提出、源泉所得税の納付(納期の特例:半年に一度の納付を選択している場合)と提出等が続きます。
今月中からの早めの準備をお勧めします。
« 明日第224回オーナーズセミナー開催!! | トップページ | ◆17年分路線価は7月3日に公表予定 路線価は2年連続での上昇が確実視 »
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「企業」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
- ◆家賃支援給付金制度の概要(J-Net21)(2020.06.02)
「マイナンバー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆「将軍の日」「ワークショップ」再活動!(千葉のエッセイ)(2022.07.12)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆2021年の新規上場社数は125社 14年ぶりに100社を上回る!(NEWSWAVE)(2022.03.01)
「社会保険・労務関係」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
« 明日第224回オーナーズセミナー開催!! | トップページ | ◆17年分路線価は7月3日に公表予定 路線価は2年連続での上昇が確実視 »
コメント