◆宮城・仙台富県チャレンジ応援基金事業
≪ちば会計メール通信≫
第380号 2016.5.31
◆宮城・仙台富県チャレンジ応援基金事業(助成金事業)6/10-24(宮城県)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2012/0615/01.html
◆<東日本高速>最大4日間乗り放題パス開始(河北新報オンラインニュース)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160525_72027.html
◆金融資産残高、2人以上世帯で「減少」 日銀調査「老後の生活資金」が主目的(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/05/2-adee.html
◆普及が進む地方自治体のクレジット納税 2016年度から京都市や福岡市も開始(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/05/2016-52f4.html
◆<高校生が地元の魅力発掘>藻塩で入浴剤作り(河北新報オンラインニュース)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160527_13042.html
◆宮城県よろず支援拠点|DATE Biz(ダテビズ)|中小企業庁委託事業
http://www.yorozu.miyagi-fsci.or.jp/
◆2016年度一般会計予算の歳入・歳出 税収は約6割、3分の1は借金に依存(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/05/2016-8890.html
◆本日31日(火)に火星最接近!5倍サイズのスーパーマーズ(ウェザーニュース)
http://weathernews.jp/s/topics/201605/180105/
◆[TOUHOKU]世界へCM放映 復興へ観光庁PR(河北新報オンラインニュース)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160525_71052.html
○本日の知恵大福○
笑点に50年間出演し司会を務めていた桂歌丸が引退し、春風亭昇太が新司会となり、新メンバーとして二代目林家三平が加わりました。新鮮な風を吹き込んでくれるのではないでしょうか。
新年度となり2ヶ月が過ぎようとしていますが、みなさんのところの新メンバーはいかがでしょうか。
これから梅雨にもなります、しっかりと体調管理をし頑張っていきましょう!
« ◆東北復興水産加工品展示商談会2016 | トップページ | ◆「2016塩竈ニコニコ2割増商品券の発行」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)(2022.07.05)
- ◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE)(2022.05.31)
- ◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、令和4年度の募集期間が決定しました。(中小企業庁)(2022.04.19)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「企業」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「金融・保険」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆新型コロナウイルス感染症に備えて~1人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸)(2020.04.21)
- ◆新型コロナウイルスに関する相談窓口(日本政策金融公庫)(2020.03.24)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
コメント