◆社会保険算定基礎届の提出
≪ちば会計メール通信≫
第383号 2016.6.21
◆<二次募集開始>食材王国みやぎ商品ブラッシュアップ専門家派遣事業について(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokushin/senmonkahaken-shienkigyo.html
◆厚生労働省:労働保険の年度更新とは(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/roudouhoken01/kousin.html
◆社会保険算定基礎届の提出(日本年金機構)
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-kankei/hoshu/20141104-01.html
◆都市間連携販路開拓支援事業 ビジネスマッチング参加企業募集(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2016/0610/01.html?utm_source=160613t&utm_medium=m&utm_campaign=0613
◆今月の景気ウォッチャー(公益財団法人 東北活性化研究センター)
http://www.kasseiken.jp/watcher/monthly.php
◆金利低下で確定拠出年金の販売強化 銀行など 来年に専業主婦も加入可(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/06/post-749a.html
◆2015年分確定申告、納税額は9.6%増加 株式等の譲渡所得の所得金額は25.9%増(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/06/201596-259-a911.html
○本日の知恵大福○
みなさんおはようございます。本日は“夏至(げし)”、一年で一番日の長い日です。夜明けが4時でした、そして日の入りが夜の7時ころです。なるほど、最近時間の割に外が明るかったわけです。北欧の白夜といわれるように、地球の傾きの関係で北極点に近いほど日が長くなります。日本列島も縦に長いのでその影響があるようです。日の出から日の入りまでが、南の沖縄と北の宮城を比べると宮城の方が1時間程長いそうです。その分暑さ倍増といったところでしょうか。じめじめと暑い日がつづきます、お体ご自愛ください。
« ◆第213回オーナーズセミナー開催~決算書の見方、活用(損益計算書)~ | トップページ | ◆「つもり贈与」に要注意! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン)(2023.10.10)
- ◆国の借金、約1276兆円と過去最大 国民1人当たり約1025万円に増加(NEWSWAVE)(2023.10.03)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆国の借金、約1276兆円と過去最大 国民1人当たり約1025万円に増加(NEWSWAVE)(2023.10.03)
- ◆人材活用に関する課題解決のためのガイドラインが公表されました(事務所News)(2023.08.22)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆「法人番号の利活用 国税庁法人番号公表サイトのご案内」(国税庁)(2023.07.04)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン)(2023.10.10)
「企業」カテゴリの記事
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン)(2023.10.10)
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
「社会保険・労務関係」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)(2023.07.25)
- ◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)(2023.08.01)
« ◆第213回オーナーズセミナー開催~決算書の見方、活用(損益計算書)~ | トップページ | ◆「つもり贈与」に要注意! »
コメント