◆第213回オーナーズセミナー開催~決算書の見方、活用(損益計算書)~
≪ちば会計メール通信≫
第382号 2016.6.14
◆平成28年6月15日(水)第213回オーナーズセミナー開催
~知恵と活用の経営シリーズ④~
テーマ:決算書の見方、活用(損益計算書)
講師:税理士 千葉和彦
会場:マリンゲート塩釜 3階 マリンホール
時間:18:00~20:00
費用:1,000円
◆<仙台空港民営化>羽ばたき新た(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201601/20160102_12032.html
◆平成28年6月19日(日)ふらいんぐさま~らいぶ2016開催!(マリンゲート塩釜)
https://twitter.com/marinegate3
◆靴下会社がユニーク川柳発表 足の臭いを「電力に」(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201606/2016060901001312.html
◆女性活躍推進法とポジティブ・アクション ~人と組織の未来 vol.2~(ミラサポ)
https://www.mirasapo.jp/column/00064/20160613_61005.html
◆第1回「初心者のための山ガール教室」の参加者を募集しています。(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zao-syounen/yama-girl.html
◆長谷部、南三陸の被災幼稚園訪問「ここに来る意味に区切りはない」(SANSPO)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20160608/jpn16060820120009-n1.html
◆通勤手当非課税限度額引上げの処理は 1月~3月分の支払は年末調整で処理(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/06/post-7cdf.html
◆米菓で埼玉一を誇る4C経営とは 三州製菓の評判は「女性パワー」(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/06/c-36b6.html
○本日の知恵大福○
宮城県も昨日から梅雨に入りました。
梅雨の季節はジメジメして嫌な印象が強いですが、あやめやあじさい等が見ごろの時期でもあります。
梅雨を彩る花々を見に行って風流を感じてみるのも良いのではないでしょうか。
« ◆「2016塩竈ニコニコ2割増商品券の発行」 | トップページ | ◆社会保険算定基礎届の提出 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ◆「税を考える週間」 ~これからの社会に向かって~ 11月11日~17日(国税庁)(2024.11.05)
- ◆人出不足の現状を確認し、解消のための方法を考えましょう!中小企業の人出不足対策(事務所News)(2024.10.29)
- ◆景気悪化で停滞リスク上昇?税制改正「第二次納税義務の整備」令和5年度の租税滞納状況(国税)(事務所News)(2024.10.22)
- ◆会社員などの配偶者に扶養されているかた、扶養されていたかた(主婦・主夫)へ。知っておきたい「年金」の手続(政府公式オンライン)(2024.10.15)
- ◆ふるさと納税の寄附件数過去最高 寄附額1.1兆円と初の1兆円超え(NEWSWAVE)(2024.10.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)(2024.12.17)
- ◆常に未来を見つめながら攻め続けることが運を呼ぶ!(千葉のエッセイ)(2024.12.10)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)(2024.12.17)
- ◆フリーランスが安心して働ける環境づくりのための法律、11月1日からスタート。発注事業者が準備しておきたいことをチェック!(政府公式オンライン)(2024.10.01)
- ◆令和6年度税制改正(中小企業関連) (経済産業省・中小企業庁)(2024.05.14)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆貸借対照表の重要性(千葉のエッセイ)(2024.09.10)
- ◆交際費非課税の飲食費上限見直し 5000円を「1万円以下」に引上げ(NEWSWAVE)(2024.02.27)
- ◆「え!?アトツギの税負担がナシ!?」事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます (商工会議所)(2024.01.23)
- ◆中小企業向け「令和6年度 税制改正のポイント(速報)」(日本商工会議所)(2024.01.16)
- ◆e-Tax等による法定調書の提出が義務化されています PDF (国税庁)(2023.11.21)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆どうなる退職金課税の見直し 今年も税制調査会が議論の俎上に(NEWSWAVE)(2024.12.24)
- ◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)(2024.12.17)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆どうなる退職金課税の見直し 今年も税制調査会が議論の俎上に(NEWSWAVE)(2024.12.24)
- ◆年末調整に新たな事務負担?定額減税対応のポイント 年末調整事務に定額減税の手続きがプラス!(事務所News)(2024.11.19)
- ◆「税を考える週間」 ~これからの社会に向かって~ 11月11日~17日(国税庁)(2024.11.05)
「企業」カテゴリの記事
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆どうなる退職金課税の見直し 今年も税制調査会が議論の俎上に(NEWSWAVE)(2024.12.24)
- ◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)(2024.12.17)
- ◆常に未来を見つめながら攻め続けることが運を呼ぶ!(千葉のエッセイ)(2024.12.10)
「金融・保険」カテゴリの記事
- ◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)(2024.12.17)
- ◆フリーランスが安心して働ける環境づくりのための法律、11月1日からスタート。発注事業者が準備しておきたいことをチェック!(政府公式オンライン)(2024.10.01)
- ◆小規模企業の課題と解決方法について確認しましょう!(事務所News)(2024.08.27)
- ◆知っておくべき税制改正 税制改正のポイント解説(事務所News)(2024.08.20)
- ◆「将軍の日」から「伴走支援」に向けて(千葉のエッセイ)(2024.08.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
- ◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)(2025.01.14)
- ◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)(2025.01.07)
- ◆どうなる退職金課税の見直し 今年も税制調査会が議論の俎上に(NEWSWAVE)(2024.12.24)
- ◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)(2024.12.17)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)(2024.11.26)
- ◆奥様の「へそくり」に相続税が・・? (千葉のエッセイ)(2024.06.18)
- ◆給与等の源泉徴収事務に係る令和6年分所得税の定額減税のしかた(国税庁)(2024.02.20)
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)(2023.06.06)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
- ◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)(2024.11.26)
- ◆「資金繰り」を良くするコツ勉強会 総務・経理アウトソーシング(セミナー案内)(2024.07.02)
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
「マイナンバー」カテゴリの記事
- ◆会社員などの配偶者に扶養されているかた、扶養されていたかた(主婦・主夫)へ。知っておきたい「年金」の手続(政府公式オンライン)(2024.10.15)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)(2023.05.16)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
コメント