◆「2016塩竈ニコニコ2割増商品券の発行」
≪ちば会計メール通信≫
第381号 2016.6.7
◆「2016塩竈ニコニコ2割増商品券の発行について」(塩釜商工会議所)
http://www.shiogamacci.jp/1.TOP/5.midle(1)-oshirase/warimasisyouhinken/syouhikenhakkougaiyou.pdf
◆「みなと塩竈・ゆめ博2016」参加企画の団体・事業者募集開始!(塩釜商工会議所)
http://www.shiogamacci.jp/#yumehaku
◆デザイン力で被災企業の販路拡大支援(河北新報オンラインニュース)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201606/20160604_12008.html
◆IT関連企業をワンストップで支援(宮城県
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jyoho-i/
◆中小企業庁:白書・統計情報(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/index.html
◆あなたのお悩みにピッタリあった専門家を探してみましょう(ミラサポ)
https://www.mirasapo.jp/specialist/
◆日々是好日ー根づくもの脈々と(塩竈市杉村惇美術館)
http://sugimurajun.shiomo.jp/
◆新名物「仙台あおば餃子」!(仙台市)
http://www.city.sendai.jp/business/d/1193501_1434.html
◆子どもサポート情報100号記念「すごろく」(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support100.html
◆http://tohoku360.com/news/kokeshi/(TOHOKU360)
【こけし360°動画】パノラマ仙台〜アーケードまち歩き編〜
○本日の知恵大福○
最近、子供に対する「しつけ」について考える事が多々あります。毎日悩んでも悩んでも答えが出る事は少なくて、いろいろな方に相談したりします。ネットや本などの情報を入れることもしばしばです。しかし、人それぞれで感じ方も違えば表現の仕方も違います。同じになる事もあれば人それぞれ何通りも答えが存在するのも事実です。正解も不正解もなくて「親」になってようやく「親」のつらさを知りました。親孝行しないとです。
« ◆宮城・仙台富県チャレンジ応援基金事業 | トップページ | ◆第213回オーナーズセミナー開催~決算書の見方、活用(損益計算書)~ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
- ◆正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(NEWSWAVE )(2022.09.27)
- ◆食品主要105社「値上げラッシュ」 7月単月は1600品目が値上げ実施(NEWSWA~VE)(2022.08.31)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
« ◆宮城・仙台富県チャレンジ応援基金事業 | トップページ | ◆第213回オーナーズセミナー開催~決算書の見方、活用(損益計算書)~ »
コメント