◆16年度の国民負担率は43.9%の見通し
≪ちば会計メール通信≫
第368号 2016.3.1
◆16年度の国民負担率は43.9%の見通し 潜在的な国民負担率は50.6%の見通し(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/02/16439-506-2ba2.html
◆融資制度検索(日本政策金融公庫)
https://www.jfc.go.jp/n/finance/
◆ミエル☆ヒント飛躍したい人に飛躍のためのヒントを(METI-経済産業省)
http://www.meti.go.jp/interface/php/honsho/mieruka/
◆WLBが両立しないから昇進魅力なし 女性の平均賃金24万円で過去最高(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/02/wlb-24-4a51.html
◆「みやぎ鎮魂の日」のお知らせ - 宮城県公式ウェブサイト(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubou/tinkon.html
◆小惑星に「王貞治」と命名 国際団体が決定(河北新報onLINE)
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201602/2016022601002586.html
◆個人型確定拠出年金を老齢給付金として受け取った場合の処理(全国年金基金協会)
http://www.npfa.or.jp/401K/about/tax.html
◆めぐるめぐる仙台松島エリア(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/sdsgsin/tisin/event/megurumeguru/index.html
○本日の知恵大福○
みなさんおはようございます。久々の雪ですが、塩釜は青空が見えてきました。さて、いよいよ鼻がむずむず・クシャミの時期となりました。日本気象協会によりますと2/21(日)から花粉が飛び始めているようです。花粉が飛びやすい条件としては、①晴れて気温が高い②気温の高い日が2,3日つづく③乾燥して風が強く吹く④雨や雪が降った翌日ということです。私もですがアレルギーの方お気を付け下さい。
« ◆「マイナンバー総合フリーダイヤル」の開設について | トップページ | ◆決算対策についてH28.3 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)(2025.05.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆物価高などに苦しむ企業を支援する 政府の新しい保証制度がスタート(NEWSWAVE)(2025.04.30)
- ◆国外財産は6兆4,897億円で過去最高 国外財産調書の提出件数は13,243件(NEWSWAVE)(2025.03.04)
- ◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)(2024.12.03)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆貸借対照表の重要性(千葉のエッセイ)(2024.09.10)
- ◆交際費非課税の飲食費上限見直し 5000円を「1万円以下」に引上げ(NEWSWAVE)(2024.02.27)
- ◆「え!?アトツギの税負担がナシ!?」事業承継の特例で贈与税・相続税が猶予・免除されます (商工会議所)(2024.01.23)
- ◆中小企業向け「令和6年度 税制改正のポイント(速報)」(日本商工会議所)(2024.01.16)
- ◆e-Tax等による法定調書の提出が義務化されています PDF (国税庁)(2023.11.21)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について(日本年金機構)(2025.06.17)
- ◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)(2025.06.10)
- ◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)(2025.05.27)
- ◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)(2025.05.20)
- ◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)(2025.05.13)
コメント