◆仕事を通して自己の成長を!
≪ちば会計メール通信≫
第365号 2016.2.9
◆第209回オーナーズセミナーを明日2月10日(水)18:00-20:00開催致します。
テーマは「いよいよ始まるマイナンバーの実務」~知恵と活用の経営シリーズ①~
始まったとは言っても…今年は何をすればいいの?? ご参加お待ちしております。
会場:ホテルグランドパレス塩釜2F
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm#209
◆仕事を通して自己の成長を!(エッセイ)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/shiogama/
http://www.chiba-kaikei.co.jp/e/e2802.htm
◆確定申告特集(国税庁)
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.htm
◆低学力の子どもたちを救い上げ新市場 教育産業でニッチ分野に活路見出す(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/02/post-e6f0.html
◆一律支給のケースのものは「雑所得」 就職支度金の税務上の取扱いに注意(NEWSWA~VE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2016/02/post-6e11.html
◆産学連携セミナー「第101回寺子屋せんだい」
『身のまわりのエネルギーを電気エネルギーに換える~エネルギーハーベスティングの研究~』(ミラサポ)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2016/0127/01.html?utm_source=16203e&utm_medium=m&utm_campaign=0203
◆東北モーターショー2/26-28夢メッセみやぎ(日本自動車販売協会連合会宮城県支部)
http://tohoku-motorshow.com/?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=listing-shimei
◆井上ひさしの江戸2/6-4/10(仙台文学館)
http://www.sendai-lit.jp/1395
◆第26回塩竈の醍醐味2/27-28(マリンゲート塩釜)
https://twitter.com/marinegate3/status/695094697488809984/photo/1
○本日の知恵大福○
昨日2/8は旧暦の正月でした。ニュースでも話題ですが中国では「春節」と言って一年で最も長い連休(今年は2/7(日)~13(土))となるそうです。日本に大挙して訪れるということですが、最近は爆買いから異文化体験を求めたりと様子が変わってきているようですね。
http://www.arachina.com/festivals/spring-festival/
さて、寒くなったりあったかくなったりと気温の変化に皆さん追いついていますか?風邪ひきさんやインフルさんも出てきているようです。どうぞ体調管理にお気を付け下さい。
« ◆公的年金等を受給されている方へ | トップページ | ◆定昇込みで6689 円・2.12%と予測 経営側の3割が「ベア実施予定」 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
- ◆22年度査察、着手件数は145件 告発件数103件で告発率74.1%(NEWSWAVE)(2023.08.08)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆再度、「生前贈与」の改正について(千葉のエッセイ)(2023.09.12)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
- ◆再度、「生前贈与」の改正について(千葉のエッセイ)(2023.09.12)
- ◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)(2023.09.06)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
「セミナー」カテゴリの記事
- 国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)(2023.03.07)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
「マイナンバー」カテゴリの記事
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)(2023.05.16)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆「将軍の日」「ワークショップ」再活動!(千葉のエッセイ)(2022.07.12)
« ◆公的年金等を受給されている方へ | トップページ | ◆定昇込みで6689 円・2.12%と予測 経営側の3割が「ベア実施予定」 »
コメント