◆お金が残る経営→キャッシュフロー計算書の見方。
≪ちば会計メール通信≫
第344号 2015.9.15
◆第204回オーナーズセミナー開催致します。
「お金の残る経営…キャッシュフロー計算書の見方」
9月16日(水) 18:00~20:00 マリンゲート塩釜3Fマリンホール
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm#204
ご参加お待ちしております。
◆マイナンバー制度実務対応セミナー(9/18)はおかげさまで定員となりましたので、受付は終了させて頂きました。大勢の方にお申し込み頂きありがとうございました。
申し込まれた方にご連絡です。
①当日は13:30受付開始です。会場は100名様以上の申込で満席の為、椅子のみの席になる場合があります。
②駐車場の台数に限りがあります。また一般の方も利用される為、公共交通機関をご利用頂くか、乗合いでの来場または近隣の駐車場のご利用をお勧めいたします。
どうぞご理解くださいますようお願い致します。
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i3/mynu_parking.pdf
尚、マイナンバーセミナーにつきましては第2回を10/16(仙都会館8階会議室)、11/13(マリンゲート塩釜3階マリンホール)に開催を予定しております。お早めの参加申し込みをお願い致します。
◆[通知カード]と[個人番号カード交付申請書]が届きます。(トピックス)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/t/t2713.htm
◆法人番号の「通知・公表」開始スケジュールについて(国税庁)
http://www.nta.go.jp/mynumberinfo/houjinbangou/schedule.htm
リーフレット:
http://www.nta.go.jp/mynumberinfo/pdf/leaflet.pdf
◆大雨・洪水関連特別相談窓口を開設しました(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2015/0914/02.html
◆<ふるさと納税>山形・天童1位 11億円超(河北新報オンラインニュース)
http://www.kahoku.co.jp/naigainews/201509/2015090801001575.html
◆朝の30分を有効活用。取り入れてほしい朝の習慣7つ(ライフハッカー)
http://www.lifehacker.jp/2015/09/150908things_improve_mind.html?cx_click=ranking
◆部下が結果を出せない-それは私(社長)の責任でした(日経ビジネスオンライン)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/skillup/15/283861/090700002/?ST=manage
◆外国人観光客が望む「おもてなし」とは?(東北ございん塾:おもてなし入門編)
http://omotenashi.miyagitheme.jp/app/public/seminar_list/index/1/
◆「みなとオアシス」PRパンフ(東北地方整備局)
お近くの、あの街の、「みなとオアシス」を訪ねてみよう マリンゲート塩釜
http://www.pa.thr.mlit.go.jp/kakyoin/minato-oasis/news/150901_oasis_pamphlet.html
◆仙台市野草園で[萩まつり]9/12-23,27(河北新報オンラインニュース)
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201509/20150909_15001.html
○本日の知恵大福○
昨日、阿蘇山が噴火しました。桜島の噴火や、先週の台風による大雨・洪水の被害と自然災害が続いています。夜中にケイタイやスマホの緊急警報で起こされた方も多かったのではないでしょうか?
私も、避難した方がいいのかな?この高さなら大丈夫だろう!?クルマは水に浸かってしまうかな?などといろいろ思いめぐらせながら過ごしました。改めて、自分の職場や自宅などの地形や避難先・避難経路・避難基準などをシミュレーションしておくことが大事だと思いました。
« ◆相続税の申告のためのチェックシート(平成27年分以降用) | トップページ | ◆ご注意!国税庁からの連絡を装った標的型メールについて »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)(2022.07.05)
- ◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE)(2022.05.31)
- ◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、令和4年度の募集期間が決定しました。(中小企業庁)(2022.04.19)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「企業」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆会社を良くするアドバイスのできる事務所を目指して(千葉のエッセイ)(2022.04.12)
- ◆21年分現金給与、3年ぶり増加 前年比0.3%増の31万9528円(NEWSWAVE)(2022.03.30)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
- ◆家賃支援給付金制度の概要(J-Net21)(2020.06.02)
「マイナンバー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆「将軍の日」「ワークショップ」再活動!(千葉のエッセイ)(2022.07.12)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆2021年の新規上場社数は125社 14年ぶりに100社を上回る!(NEWSWAVE)(2022.03.01)
« ◆相続税の申告のためのチェックシート(平成27年分以降用) | トップページ | ◆ご注意!国税庁からの連絡を装った標的型メールについて »
コメント