◆水産加工がんばる塩竈支援事業
≪ちば会計メール通信≫
第340号 2015.8.18
明日8/19(水)18:00~20:00マリンゲート塩釜3Fマリンホールにて第203回オーナーズセミナーを開催します。
◆第203回オーナーズセミナー開催 上手な決算書の読み方、活用の仕方8/19
http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm#203
◆水産加工がんばる塩竈支援事業(塩竈市)
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/suisan/oshirase/ganbaru.html
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201508/20150813_11031.html
◆個人が法人に資産を無償譲渡した場合 贈与側はみなし譲渡所得課税に注意!(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2015/08/post-a92a.html
◆創業スクール(塩釜商工会議所)
http://www.shiogamacci.jp/1.TOP/5.midle(1)-oshirase/sougyou-daini-omote.pdf
◆激戦のコーヒー業界に学ぶ、ブランド力の育て方(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2015/0801/01.html
◆うどんの殿堂、2年で破産(日経ビジネスONLINE)
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/279177/081100002/?ST=manage&rt=nocnt
◆丸亀製麺がハワイで圧倒的に稼ぎまくる理由(東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/80437
◆平成27年度地域商業自立促進事業の第2次募集を開始します(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2015/150803jiritu.htm
◆デジタル・ネイティブ世代のIT活用力(ミラサポ)
https://www.mirasapo.jp/00052/20150812_56741.html
◆第23回広瀬川灯ろう流し・花火8/20(宮城まるごと探訪)
http://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=3358
○本日の知恵大福○
お盆も過ぎましたが夏の暑さはまだまだ続きそうです。身近では電話機・DVDプレーヤー・アイロン・冷蔵庫といった家電製品の故障が相次ぎ、人と一緒で暑さに参ってしまったのかなと思うほどです。
最近では「蓄積疲労」という言葉がよく聞かれます。疲れから始まり、放置すると体の痛み→うつ病等になってしまうれっきとした病気で、初期を過ぎたらとにかく休むこととのことです。
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2004/20040112/766/
« ◆第203回オーナーズセミナー開催 上手な決算書の読み方、活用の仕方 | トップページ | ◆マイナンバー制度への対応準備はお済ですか? »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆19年分相続税の申告割合は8.3% 相続税額、約6%減少の約2億円(NEWSWAVE)(2021.01.26)
- ◆税務調査は「3ヵ月以内」69% 調査内容は「帳簿・証憑」78%(NEWSWAVE)(2021.01.19)
- ◆「個人版事業承継税制」の活用について(エッセイ)(2021.01.14)
- ◆固定資産税の減免申請1/31まで(ミラサポ)(2021.01.06)
- ◆法人の黒字申告割合35.3%に上昇 申告所得金額は10年ぶりに減少(NEWSWAVE)(2020.12.15)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆雇用調整助成金の特例措置が令和3年2月末まで延長されました。(厚生労働省)(2020.12.01)
- ◆塩竈市飲食店事業継続緊急支援金(塩竈市)(2020.11.25)
- ◆新型コロナウィルス感染症に関する固定資産税等の軽減措置および特例措置について(塩竈市)(2020.10.13)
- ◆持続化給付金には、申請の時期に合わせて2つのホームページがあります(経済産業省)(2020.09.29)
- ◆国税の滞納残高は21年連続減少 3月末で6.9%減少の7554億円(NEWSWAVE)(2020.09.15)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆19年分相続税の申告割合は8.3% 相続税額、約6%減少の約2億円(NEWSWAVE)(2021.01.26)
- ◆税務調査は「3ヵ月以内」69% 調査内容は「帳簿・証憑」78%(NEWSWAVE)(2021.01.19)
- ◆国税関係書類の押印不要を検討 2021年度税制改正で成立目指す(NEWSWAVE)(2020.11.04)
- ◆19年分民間平均給与は436万円 前年比▲1.0%と7年ぶりの減少(NEWSWAVE)(2020.10.27)
- ◆上手な事業承継・・黒字経営(エッセイ)(2020.10.06)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆19年分相続税の申告割合は8.3% 相続税額、約6%減少の約2億円(NEWSWAVE)(2021.01.26)
- ◆税務調査は「3ヵ月以内」69% 調査内容は「帳簿・証憑」78%(NEWSWAVE)(2021.01.19)
- ◆「個人版事業承継税制」の活用について(エッセイ)(2021.01.14)
- ◆固定資産税の減免申請1/31まで(ミラサポ)(2021.01.06)
- ◆確定申告会場への来場を検討されている方へ(国税庁)(2020.12.22)
「企業」カテゴリの記事
- ◆法人の黒字申告割合35.3%に上昇 申告所得金額は10年ぶりに減少(NEWSWAVE)(2020.12.15)
- ◆株主総会運営に係るQ&A(経済産業省)(2020.06.16)
- 持続化給付金申請サイト(2020.05.13)
- ◆コロナウイルス騒動について(2020.04.08)
- ◆個人事業主も必要な源泉徴収事務 報酬は100万円を境に異なる税率(NEWSWAVE)(2020.03.17)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆「個人版事業承継税制」の活用について(エッセイ)(2021.01.14)
- ◆固定資産税の減免申請1/31まで(ミラサポ)(2021.01.06)
- ◆確定申告会場への来場を検討されている方へ(国税庁)(2020.12.22)
- ◆雇用調整助成金の特例措置が令和3年2月末まで延長されました。(厚生労働省)(2020.12.01)
- ◆塩竈市飲食店事業継続緊急支援金(塩竈市)(2020.11.25)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆19年分相続税の申告割合は8.3% 相続税額、約6%減少の約2億円(NEWSWAVE)(2021.01.26)
- ◆多賀城市新型コロナウイルス対策事業継続支援給付金(飲食店支援)(第4弾)(2020.12.08)
- ◆19年分民間平均給与は436万円 前年比▲1.0%と7年ぶりの減少(NEWSWAVE)(2020.10.27)
- ◆持続化給付金には、申請の時期に合わせて2つのホームページがあります(経済産業省)(2020.09.29)
- ◆国税の滞納残高は21年連続減少 3月末で6.9%減少の7554億円(NEWSWAVE)(2020.09.15)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
- ◆家賃支援給付金制度の概要(J-Net21)(2020.06.02)
- ◆「雇用調整助成金」などに対応:人事労務無料相談会【平日毎日開催】(2020.05.26)
- 持続化給付金申請サイト(2020.05.13)
« ◆第203回オーナーズセミナー開催 上手な決算書の読み方、活用の仕方 | トップページ | ◆マイナンバー制度への対応準備はお済ですか? »
コメント