◆4月10日、オーナーズセミナー仙台会場開催!
≪ちば会計メール通信≫
第322号 2015.4.7
◆収入印紙の過誤納による印紙税の還付、他の収入印紙との「交換制度」の違い(NEWSWEVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2015/04/post-47e1.html
◆4月10日、オーナーズセミナー仙台会場開催!(ホームページ)
http://www.chiba-kaikei.co.jp/i2/o_seiun2015.pdf
◆「2014年度東北圏社会経済白書」を刊行(東北活性研)
http://www.kasseiken.jp/pdf/news/150309_press.pdf
◆個人情報保護法とは(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/planning/kojin/
◆経営事項審査の手引き(宮城県)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jigyokanri/keieijikoushinsa.html
◆旅*東北、イベント情報(東北観光推進機構)
http://www.tohokukanko.jp/event/
◆仙台ラーメンチケット
https://sendai-ticket.com/
○本日の知恵大福○
みなさん、こんにちわ。メール通信がやや遅れで申し訳ありません。今週のお天気はあまりよくないですね。でも、花粉症の方にとっては良いのでしょうか!?今週は入学式が各学校で行われますね。初々しい学生を見ると初心を思い出します。「初心忘るべからず」の言葉を思い出します。学び始めた頃の謙虚な気持ちを忘れてはならないという戒めで、世阿弥が能楽の修行について言った言葉だそうです。春を感じる4月は「初心忘るべからず」の気持ちで頑張りましょう!
« ◆自社株式4億円を贈与税0円で贈与 | トップページ | ◆補助金申請サポート開始! »
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)(2023.01.31)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)(2023.02.07)
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆相続税の納税資金対策(千葉のエッセイ)(2022.09.13)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆会社を良くするアドバイスのできる事務所を目指して(千葉のエッセイ)(2022.04.12)
- ◆21年分現金給与、3年ぶり増加 前年比0.3%増の31万9528円(NEWSWAVE)(2022.03.30)
「セミナー」カテゴリの記事
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆「経営者必見!コロナ禍における成長戦略とは」セミナー(日本M&Aセンター)(2021.03.30)
- ◆小規模施設泊まって応援 宮城県「すずめのお宿キャンペーン」最大1泊5,000円引き(河北新報ONLINE NEWS)(2020.09.01)
- ◆LINEアプリを活用して、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様に、支援メニューに関する情報をお届けします(経済産業省)(2020.06.11)
- ◆家賃支援給付金制度の概要(J-Net21)(2020.06.02)
コメント