◆中小企業白書がまとまりました
≪ちば会計メール通信≫
第241号 2014.4.28
◆個人が株式等や土地・建物等を譲渡した場合の平成26年度 税制改正のあらまし(国税庁)
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/joto-sanrin/h26aramashi.pdf
◆消費税の転嫁拒否等に関する調査を実施します(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/torihiki/2014/140416shouhizei.htm
◆2014年版中小企業白書をまとめました(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/140425hakusyo.html
◆消費税増税対策の給付金が当選したとのメールにご注意ください(財務省)
http://www.mof.go.jp/caution/20140418.html
◆平成26年分の路線価図等の閲覧について(国税庁)
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/rosenka.htm
◆平成26年4月1日以降、「領収証」等に係る印紙税の非課税範囲が拡大されています(国税庁)
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h26/ryoshusho/index.htm
○本日の知恵大福○
もうすぐゴールデンウィークが始まりますね。もしかするともう始まっている方もいらっしゃるかもしれません。ちなみに千葉会計は暦通りに営業しております。
連休はちゃんと楽しむ為にも、しっかり連休計画をたてて連休後の倦怠感が無いように気をつけましょう。
« ◆鹽竈神社花まつり 平成26年4月27日(日)(宮城まるごと探訪) | トップページ | ◆国土地理院、避難所の地図記号を決定 »
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン)(2023.10.10)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)(2023.06.06)
- ◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)(2023.03.23)
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
« ◆鹽竈神社花まつり 平成26年4月27日(日)(宮城まるごと探訪) | トップページ | ◆国土地理院、避難所の地図記号を決定 »
コメント