◆異業種が高齢者住宅事業に参入増 ~電器、外食、量販店など業容拡大~
≪ちば会計メール通信≫
第223号 2014.2.24
◆異業種が高齢者住宅事業に参入増 ~電器、外食、量販店など業容拡大~(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2014/02/post-4cc7.html
◆「国の借金」、12月末で1017兆円 ~国民1人当たり約800万円の勘定~(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2014/02/121017800-f634.html
◆中小企業・小規模事業者向けの特別相談窓口を設置します(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2013/02/20140224001/20140224001.html
◆営業支援拠点(アンテナショップ)による地域産品等の販路開拓支援事業の公募について(市場開拓支援課)
http://www.shokokai.or.jp/top/Html/shinko/shinko-500.htm
◆「地域中小企業の非正規人材等確保・定着支援事業」の実施機関を募集します(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/2014/140221hiseiki.htm
◆経営革新等支援機関として新たに433機関を認定しました(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kakushin/2014/140224Nintei.htm
◆企業価値と商品価値の伝え方セミナー(仙台市産業振興事業団)
http://www.siip.city.sendai.jp/n/2014/0120/01.html
◆ミュシャ展(宮城県美術館)
http://www.pref.miyagi.jp/site/mmoa/exhibition-20140118-s01-01.html
〇本日の知恵大福〇
おはようございます。この時期会計事務所はどこも繁忙期であり、PCに向かう時間もそれと比例して多くなってきます。会計事務所に限らず、PCを仕事で使うのが当たり前になりつつある現代社会、目の疲れや長時間同じ姿勢でいるのが原因で肩こりに悩まされる人は多いのではないでしょうか?そんな時は電子レンジで1分ほど温めたタオルを首から肩にかけて巻いてみてはどうでしょう。温めることで肩の血行が改善して筋肉がほぐれ、肩こりが楽になります。その状態で更にマッサージを加えるとなお効果的!!ぜひともお試しください。
« ◆宗教法人の税務について | トップページ | ◆東北観光がんばります!!~東日本大震災から3年~シンポジウム~ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆国の借金、約1276兆円と過去最大 国民1人当たり約1025万円に増加(NEWSWAVE)(2023.10.03)
- ◆人材活用に関する課題解決のためのガイドラインが公表されました(事務所News)(2023.08.22)
- ◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)(2023.08.29)
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆「法人番号の利活用 国税庁法人番号公表サイトのご案内」(国税庁)(2023.07.04)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆中小M&Aのさらなる課題解決に向けてガイドラインが改訂されました(事務所News)(2023.11.14)
- ◆持株会社を活用した事業承継対策(千葉のエッセイ)(2023.11.07)
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆マイナカードとe-Tax用いて 確定申告がさらに便利になる!(NEWSWAVE)(2023.10.17)
「企業」カテゴリの記事
- ◆「今すぐ確認!中小企業・小規模事業者のためのインボイス制度対策【第3版】」(日本商工会議所)(2023.10.31)
- ◆インボイス制度 ご不明点はありませんか? 相談無料 対面でのご相談にも対応しています PDF(国税庁)(2023.10.24)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者間でやり取りされる「消費税」が記載された請求書等の制度です(政府広報オンライン)(2023.10.10)
- ◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)(2023.09.25)
- ◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)(2023.09.19)
「千葉会計」カテゴリの記事
- ◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)(2023.07.11)
- ◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)(2023.06.06)
- ◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)(2023.03.23)
- ◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ) (2023.02.15)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
« ◆宗教法人の税務について | トップページ | ◆東北観光がんばります!!~東日本大震災から3年~シンポジウム~ »
コメント