◆気象庁、特別警報運用開始
≪ちば会計メール通信≫
第174号 2013.8.30
◆特別警報、運用開始。(気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/
◆クマ出没情報(宮城県・県警)
http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sizenhogo/h25kumajouhou.html
http://www.police.pref.miyagi.jp/hp/tiikisitu/tiiki/sangakujyouhou/kumajyouhou/kumajyouhou.html
◆「第1回地場もん国民大賞」候補商品募集(塩釜市)
日本が世界に誇る「日本一のローカルフード」を決定するコンテストです。今秋開催されます「食と農林漁業の祭典『ジャパンフードフェスタ2013』」会場内にて発表・表彰を行います。
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/shoko/20130809.html
◆イオンモール名取イベントニュース
http://natori-aeonmall.com/news/eventcalendar
〇千葉会計フライデーニュース〇
特別警報が運用開始となりました。大災害になりそうな場合は今まで以上の通知の仕方になります。いざという時に判断し、安全な場所へ避難する。その為にも日頃から避難路等の確認・意識付けが必要ですね。
« ◆厚生年金料率が平成25年9月から上がります。 | トップページ | ◆地域中小商業支援事業の第2次募集開始! »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
- ◆生活費や教育費は贈与になるか?(千葉のエッセイ)(2022.11.22)
- ◆令和5年10月からインボイス制度が開始! 事業者が進めておきたい準備とは?(政府広報オンライン)(2022.11.08)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆令和4年10月から、雇用保険料率が変更になります。(厚生労働省)(2022.09.20)
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)(2022.07.05)
- ◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE)(2022.05.31)
- ◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、令和4年度の募集期間が決定しました。(中小企業庁)(2022.04.19)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
「イベント」カテゴリの記事
- ◆2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(NEWSWAVE )(2023.01.24)
- ◆「インボイス制度の改正案について」(財務省)(2023.01.17)
- ◆当社「将軍の日」再始動!(千葉のエッセイ)(2023.01.10)
- ◆令和4年分 確定申告特集 準備編 (国税庁)(2022.12.21)
- ◆暗号資産とNFTは何が違う?取引や売却したら確定申告が必要?!(事務所News)(2022.12.06)
コメント