ちば会計

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ◆明日は"将軍の日"。 | トップページ | ◆建設業界の奮闘が一冊になりました »

2013年4月30日 (火)

◆第62回「将軍の日」終了しました。

≪ちば会計メール通信≫
第141号 2013.4.30 

◆「将軍の日」中期五カ年経営計画書作成教室
先週27日は4社様にご参加頂いて、無事終了しました。ありがとうございました。
(PC)http://www.chiba-kaikei.co.jp/isyougun.htm

◆災害復興住宅融資継続中です(住宅金融支援機構)
(PC)http://www.jhf.go.jp/

◆経営改善・資金繰り相談窓口開設されています(中小企業庁)
(PC)http://www.meti.go.jp/press/2012/03/20130308005/20130308005.html

◆消費税還元セール禁止法案をめぐって対立(河北新報)
(PC)http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2013/04/20130426s01.htm

◆おやじバンドライブが開催されます(クラシオ)
(PC)http://kurashio.jp/archives/4952

◆平成25年度宮城県内山開きについて(宮城県)
(PC)http://www.pref.miyagi.jp/kankou/topics/2013yamabiraki.pdf

◆仙台市道・仙台城跡線の一部通行を期間限定で再開(仙台市)
(PC)http://www.city.sendai.jp/kanko/d/1208321_1435.html

◎弊社のGW期間中の営業日のお知らせ
5/3(金)~5/6(月)まで休業、7日から通常営業です。
ご迷惑お掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

○本日の知恵大福○
最近熊の出没のニュースが多く見られます。利府や仙台の愛子等にも出てるみたいです。今日は山開きの記事を掲載しましたが、山も熊の危険が大きいですよね。
熊よけとしてよく聞かれるのが鈴ですが、これは効果高いようです。それと万一遭遇した場合は、荷物を捨てたり、中身の食べ物等を捨てて気を取られているうちに逃げる、のがいいようです。

« ◆明日は"将軍の日"。 | トップページ | ◆建設業界の奮闘が一冊になりました »

メール通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆第62回「将軍の日」終了しました。:

« ◆明日は"将軍の日"。 | トップページ | ◆建設業界の奮闘が一冊になりました »