平成25年4月1日から希望者全員の雇用確保を図るための高年齢者雇用安定法が施行されます
≪ちば会計メール通信≫
第133号 2013.4.1
◆平成25年4月1日から希望者全員の雇用確保を図るための高年齢者雇用安定法が施行されます。(厚生労働省)
(PC) http://miyagi-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/var/rev1/0060/6577/241009-1.pdf
◆宮城県の被災者の方の健康保険料率は変更ありません。(全国健康保険協会)
(PC)http://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat330/sb3150/h25/1992-119695
◆「中小会計要領」の普及に向け、信用保証率の割引制度を開始します。(中小企業庁)
(PC)http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/kaikei/2013/0128Waribiki.htm
◆総業補助金公募のご案内について。女性や若者の地域での企業や後継者の新分野への挑戦を応援します。(独立行政法人中小企業基盤整備機構)
(PC) http://www.smrj.go.jp/utility/offer/075939.html
◆平成25年度地域商業等事業再開支援補助金について。今回から建設業が補助対象業種に加わりました(宮城県)
(PC) http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokeisi/chiiki-boshu002.html
(PC) http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/jigyokanri/jigyosaikaishien.html
◆宮城産業復興による債権買取案件の決定について。(宮城県)
(PC) http://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syokeisi/fukkoukaitori10.html
◆みやぎ中小企業復興特別資金(宮城県中小企業融資制度)
(PC) http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/201475.pdf
○本日の知恵大福○
本日はエイプリルフールの日ですね! 毎年この日になると様々な企業がネタ合戦に興じておりますが、ユーモアのセンスがあるものが多く休憩中にみるとちょっとした仕事の息抜きになりますね。今年はどんなネタがあるか楽しみです(K)
« ◆仙台地域のイベント情報! 第130号 2013.3.22 | トップページ | 復興街づくり事業カルテについて »
« ◆仙台地域のイベント情報! 第130号 2013.3.22 | トップページ | 復興街づくり事業カルテについて »
コメント