◆人財育成、社員教育で業績を上げよう! 第128号 2013.3.15
≪ちば会計メール通信≫
第128号 2013.3.15
◆第174回オーナーズセミナー「元気のでる人事労務①人財育成、社員教育で業績を上げよう」開催します。
(PC)http://www.chiba-kaikei.co.jp/iseminar.htm
◆BSプレミアム「きらり!えん旅」でコロッケさんが塩竈市にやってきます!(塩竈市)
(PC)http://www.city.shiogama.miyagi.jp/kanko/kirari.html
◆経営改善・資金繰り相談窓口設置(経済産業省)
(PC)http://www.meti.go.jp/press/2012/03/20130308005/20130308005.html
◆平成25年度上半期のセーフティネット保証5号の指定業種を公表(中小企業庁)
(PC)http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2013/03085gou.htm
○千葉会計フラーデーニュース○
確定申告も本日までです。しっかりと気を抜かずに終わらせないといけません。
さて、春の訪れとともにやってくるのが花粉ですね。いや~アレルギーの私にはこの季節はつらいです。くしゃみはでるしちょっと気を許すと鼻水たらり。鼻が詰まって夜も眠れない。事務所でもアレルギーなのか風邪なのか、はたまた予防なのかマスクをしている方がちらほら。やっと確定申告も終わりますがまだまだ気が抜けません。(S)
« ◆震災から2年 第127号 2013.3.11 | トップページ | 平成25年度税制改正を読み解く 第129号 2013.3.18 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
- ◆創業100年以上の老舗企業になる秘訣(エッセイ)(2022.06.15)
- ◆2022年度税制改正法が可決成立 賃上げに係る税制措置の拡充等 (NEWSWAVE)(2022.05.17)
「震災・災害」カテゴリの記事
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆ウィズコロナ・ポストコロナ時代に向けた中小企業の資金調達(事務所News)(2022.07.05)
- ◆4月から成年年齢18歳へ引下げ 相続税や贈与税などへ与える影響 (NEWSWAVE)(2022.05.31)
- ◆「中小企業等グループ施設等復旧整備補助事業」について、令和4年度の募集期間が決定しました。(中小企業庁)(2022.04.19)
- ◆相続税の配偶者控除の活用(千葉のエッ(2022.03.23)
「メール通信」カテゴリの記事
- ◆住宅取得等資金の贈与の見直し 新非課税制度は適用期限2年延長(NEWSWAVE)(2022.08.02)
- ◆20年度黒字法人が10年ぶり減少 11年ぶり増加した赤字法人割合(NEWSWAVE)(2022.07.26)
- ◆22年分路線価は7月1日に公表 注目される公示地価上昇の影響(NEWSWAVE)(2022.07.21)
- ◆「将軍の日」「ワークショップ」再活動!(千葉のエッセイ)(2022.07.12)
- ◆税務調査で調査官が狙うポイントは?コロナ禍の影響はいかに?! (事務所News)(2022.06.28)
「税務・確定申告」カテゴリの記事
- ◆令和生まれの企業を40万社確認 社長の年齢は40代が最多で6割(NEWSWAVE)(2022.08.09)
- ◆住宅取得等資金の贈与の見直し 新非課税制度は適用期限2年延長(NEWSWAVE)(2022.08.02)
- ◆税務調査で調査官が狙うポイントは?コロナ禍の影響はいかに?! (事務所News)(2022.06.28)
- ◆令和4年度税制改正 適正に履行しない納税者への対応強化 (事務所News)(2022.06.07)
- ◆新卒採用等による人材確保等への投資促進を図る税制措置が講じられます(経済産業省)(2022.05.10)
« ◆震災から2年 第127号 2013.3.11 | トップページ | 平成25年度税制改正を読み解く 第129号 2013.3.18 »
コメント