税理士法人千葉会計

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2025年6月10日 (火)

◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第793号 2025.6.10

◆外国人の日本不動産の購入(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/68412aafd3256f05469b6343.pdf

◆政府は米国関税措置を受けた緊急対応パッケージを公表 米国関税措置を受けた緊急対応パッケージ(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6833ee68a09c06084d64a740.pdf

◆中小企業新事業進出促進補助金 第1回の公募要領がいよいよ公開(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/05/post-82b6dc.html

◆2025年版中小企業白書が公表 金利上昇の影響を試算したコラムが話題(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/05/post-4a8224.html

◆みなとdeパンとお菓子とcoffeeのmarche with bayside street live 6月15日 (イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-4341.html

◆第1回 松島 泡酒フェス 5月31日(土)~6月22日(日) (松島離宮)
https://rikyu-m.com/awazake-fes/

◆第13回「食品産業もったいない大賞」応募について(公益財団法人食流機構)
https://www.ofsi.or.jp/mottainai/


梅雨入りはいつ頃になるのか?気になる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
今年の梅雨入りは平年より遅くなる見込みも、総雨量は平年並みか多い予想になっています。
梅雨時期はどんよりと曇った天気が続き、気分も晴れやかにとはいきませんが、この時期ならではの楽しみを見つけていきたいと思います。
これから見頃を迎える雨に映える紫陽花、雨の恵みで土から栄養を吸収した元気に育つ野菜からは元気をもらえます。
雨上がりの晴れた翌日にはさらに喜んでいるように感じられます。
この時期ならではの心の豊かさに触れる機会を大事に、梅雨を乗り切っていきたいと思います。

 

2025年6月 3日 (火)

◆相続、法人登記、住民情報の新ルールを正しく知る 登記と戸籍の制度改正が、納税者に与える影響(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第792号 2025.6.3

◆相続、法人登記、住民情報の新ルールを正しく知る 登記と戸籍の制度改正が、納税者に与える影響(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6833ee5fb0b0df08460325eb.pdf

◆業績回復には個人消費が鍵 人手不足・物価高が重荷に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/05/post-76d67d.html

◆コンプラ違反倒産が379件で過去最高 業種別では「サービス業」が最多(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/05/post-f08f0d.html

◆個人の方が株式等や土地・建物等を譲渡した場合の令和7年度 税制改正のあらまし(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/joto-sanrin/r07aramashi.pdf

◆公益法人等に財産を寄附した場合における譲渡所得等の非課税の特例のあらまし(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0020006-125.pdf

◆2024 年『サラっと一句!わたしの川柳コンクール』ベスト10発表!(第一生命)
https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2025_009.pdf

6月初旬、新緑が一段と輝く季節になりました。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
6月と言えば雨の季節。
多くの地域で梅雨入り迎えますが、東北南部の梅雨入り予想は6月中旬で、平年より遅い傾向になるようです。
天候に恵まれそうな今週末、青空と鮮やかな緑や草花、そしてグルメを楽しめるイベントに足を運んでみてはいかがですか?


◆「タイフェスティバルin仙台2025」 タイに行った気分を仙台で体験できる、グルメと文化のビッグイベント!(実行委員会)
https://thaifestival-sendai.com/

◆「バラ祭り2025」 色とりどりのバラと豊な香りにつつまれる特別な時間(せんだい農業園芸センター)
https://www.sendai-nogyo-engei-center.jp/event/entry/323/

 

2025年5月27日 (火)

◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第791号 2025.5.27

◆人手不足倒産、過去最多を更新 建設・物流業を中心に深刻化(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/04/post-ffa6f2.html

◆外国人建設技術者の採用・定着に向けて 国交省 中小企業向けの手引を公表(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/05/post-f71a82.html

◆はじめてみませんか?青色申告 (国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/kichou01.pdf

◆健診の3つの「もったいない」をなくそう!(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/health-cycle/

◆ゴールデンウィークから初夏にかけて気をつけたい「五月病」(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat510/r07/0502/

◆第35回多賀城跡あやめまつり(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kanko/shiseki/kanko/ayamematuri.html

みなさま、こんにちは。
5月といえば、新緑の季節。
やわらかな日差しの中で、緑を感じて散歩するのがとても気持ちいいですね。
ポカポカ陽気に誘われて、自然豊かな公園はもちろん、ちょっと近所まで歩いて植物を見るだけでもなぜだか癒されます。
散歩はウォーキングやジョギングと違って、ゆっくりと歩く分だけ景色の変化を感じられます。
つぼみがふくらんだ、花が咲いた、今日は鳥がたくさん鳴いている、今朝は風が心地いい、あそこに新しいお店がオープンするんだ……
ささいなことですが、自然の変化を感じ、日常の中でも素敵な風景と出会うチャンスはたくさんあるはずです。
ゆっくり歩けば、日々のあわただしさを忘れ、気持ちがすっとほどけていきます。
ちょっとそこまで散歩へ出かけてみてはいかがでしょうか。

2025年5月20日 (火)

◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第790号 2025.5.20

◆源泉徴収義務者必見!基礎知識を徹底解説 これだけは押さえたい!給与と報酬の源泉徴収ポイント(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/680ee4c06d88431ac5a3cb59.pdf

◆給与所得の源泉徴収票をe-Taxで提出すると従業員の方の確定申告がさらに簡単に!! (国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/0025004-071.pdf

◆小規模事業者持続化補助金の新類型 「共同・協業型」の公募要領が公開(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/04/post-25f698.html

◆外国人旅行者向け免税制度 リファンド方式の運用ルールが明確化(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/04/post-f36ea3.html

◆令和7年4月 源泉所得税の改正のあらまし(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/2025kaisei.pdf

◆バラ祭り2025 5月17日(土)~6月8日(日) (せんだい農業園芸センターみどりの杜)
https://sendai-nogyo-engei-center.jp/event/entry/323/


みなさま こんにちは。

GWが終わり、何となく疲れが取れないな…と感じている方も多いのではないでしょうか?

5月は気温の変化が大きく体調を崩しやすい時です。

できるだけ睡眠時間をしっかり確保し、バランスの取れた食事を心掛けましょう。

旬の『新玉ねぎ』や『アスパラガス』には、免疫力アップや疲労回復の効果が期待できるそうです。

少し汗をかく程度の軽い運動やリラックスできる時間を取り入れるのもおすすめです。

日中の気温も徐々に高くなってきました。

暑さに身体が慣れていない時期ですので、日々の体調管理と共に熱中症にもご注意ください。

夏の必須アイテムとなった『エアコンの試運転』もお忘れなく!

それでは、今週もお元気でお過ごしください。


◆暑いのに故障した!?夏本番前にエアコンの試運転を!(政府広報オンライン)
https://sendai-nogyo-engei-center.jp/event/entry/323/

 

2025年5月13日 (火)

◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)

≪ちば会計メール通信≫
第789号 2025.5.13

◆自動車税、軽自動車税、固定資産税・・・など eL-QR(エル・キューアール)でいつでもどこでもキャッシュレス納付(地方税共同機構)
https://www.eltax.lta.go.jp/news/12987

◆人口の自然減が過去最大を更新 ▲84万8728人 少子化加速(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/04/post-730437.html

◆令和7年度税制改正による所得税の基礎控除の見直し等について(源泉所得税関係) (国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/0025004-025.pdf

◆販売費、一般管理費その他の費用における債務確定の判定(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5387.htm

◆「令和7年度税制改正」 パンフレット 令和7年3月発行 (財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei25.html

◆インターネットの安全・安心ハンドブックVer5.10 PDF (内閣サイバーセキュリティセンター)
https://security-portal.nisc.go.jp/guidance/pdf/handbook/handbook-all.pdf

◆仙台・青葉まつり 5月17日(土)~5月18日(日)(公式) 
https://www.aoba-matsuri.com/

◆食品ロス削減について行動する(消費者庁)
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/pamphlet/

こんにちは。
日中は少し汗ばむほどの季節となりましたがいががお過ごしでしょうか。
さて、コーヒーを飲むタイミングを気にしたことはありますか?朝の9時半ごろに飲むと最も集中力が高まりやすいそうです。
朝のカフェイン摂取のタイミングを少し工夫するだけで、仕事のパフォーマンスが向上するかもしれません。

2025年5月 7日 (水)

◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第788号 2025.5.7

◆厳しい外部環境に企業はどう対応すべきか(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/68130b5354873b0db466ad27.pdf

◆国税庁 匿名データの外部提供を開始 納税者の収入や税額の情報も(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/04/post-333557.html

◆昨今の経済情勢の変化などの影響により納税が困難な方には猶予制度があります(国税庁)
https://www.nta.go.jp/topics/pdf/0025004-089.pdf

◆サイバーセキュリティに関する基本的な知識の整理と対策 インターネットの安全・安心ハンドブックVer5.10(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/680ee4c60a6caa6e302feab3.pdf

◆「原野商法」再燃!「土地を買い取ります」などの勧誘に要注意(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201806/2.html

◆宿泊促進キャンペーン「仙台トク旅」を実施します(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kankosuishin/kishahappyou/campaign/tokutabi.html

◆「ひがしまつしま3割増商品券」を8月から販売します – 市報ひがしまつしま(東松島市)
https://mykoho.jp/article/042145/9387265/9435442

皆様おはようございます。
いかがお過ごしでしょうか?
立春から88日目(正確には5月2日)のこの時期は「八十八夜の別れ霜」と言われております。
また末広がりの八が重なることから農作業を始めるにも良い日とされております。
霜の心配がなく初夏が訪れるそれとともに茶摘みで始まります。
八十八夜に摘んだ新茶は「不老不死」の縁起物と言われております。
お茶の効能は、血中コレステロールの低下、体脂肪低下作用、がん予防。抗酸化作用、虫歯予防等です。
新茶をいただきながら体調を整えてはいかがでしょうか?

2025年4月30日 (水)

◆物価高などに苦しむ企業を支援する 政府の新しい保証制度がスタート(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第787号 2025.4.30

◆物価高などに苦しむ企業を支援する 政府の新しい保証制度がスタート(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/03/post-fc599c.html

◆内閣府調査 今後3年間の設備投資 企業の75.8%が増加を計画(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/04/post-d80909.html

◆自動配送ロボットの社会実装に向けたロードマップを知っておきましょう 自動配送ロボットの将来像(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67f6057549de13423913bef5.pdf

◆仙台ラーメンフェスタ2025 今年も全国各地の有名 ラーメン店が出店します 4月25日(金)~5月6日(火)(実行委員会)
https://sendai-ramenfesta.com/

◆八木山動物公園ゴールデンウィーク特別イベント(八木山動物公園フジサキの杜)
https://www.city.sendai.jp/zoo/event/2025-gw.html

◆2025仙台国際ハーフマラソン 5月11日(日)(公式)
https://www.sendaihalf.com/

◆食材王国みやぎ通信 2025年4月号 「カレイ」 「 たけのこ 」 (食材王国みやぎ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6801ba2a93a49042321625ba.pdf

いつもメールマガジンをご覧いただきありがとうございます。
皆さま、今年のゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?
今年は飛び石連休となり、すでに長期休暇に入っている方も多いのではないでしょうか。

さて、「ゴールデンウィーク」という名称はいつから使われ始めたかご存知でしょうか? 実は、戦後に祝日法が制定された後、映画公開に合わせるために映画会社が、休暇の多いこの時期を正月や盆に匹敵する特別な週にしようと、新たな名称を模索した結果生まれたと言われています。
宣伝文句がいつしか、皆さまそれぞれの「特別な時間」を象徴する言葉へと変わっていったのですね。
どうぞ、ゴールデンウィークにはご自身にしかない素敵なひとときをお楽しみください。

 

2025年4月22日 (火)

◆令和7年9月末で収入証紙を廃止します 宮城県への申請手数料の支払い方法が変わりました。(宮城県)

≪ちば会計メール通信≫
第786号 2025.4.22

◆令和7年9月末で収入証紙を廃止します 宮城県への申請手数料の支払い方法が変わりました。(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/29009/tirasi3.pdf

◆家庭生活での男女の平等感 およそ6割が「男性優遇」を実感(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/03/post-f034b7.html

◆国税の納付はスマホでスマートに!スマホアプリ納付のメリットと使い方は?!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202212/1.html

◆相続登記の登録免許税の免税措置について(法務局)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0018003-081-01.pdf

◆第42回しおがま市民まつり 開催します! 4月27日(日)(塩釜商工会議所青年部)
https://www.shiogama-yeg.jp/?p=765

◆総業300周年記念 浦霞 蔵まつり 4月26日(土)(株式会社佐浦)
https://www.urakasumi.com/wp-content/uploads/2025/04/flyer_01.jpg

◆鹽竈神社 花まつり 4月27日(日)(志波彦神社・鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2025hanamatsuri.html


気温も暖かくなり、お花見等外出しやすい季節になりました。
皆様休日はいかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は4月22日ですが、32年前(平成5年)の今日、初めて道の駅が誕生しました。
全国103か所の道の駅が同時に登録されましたが、この時宮城県内では「道の駅七ヶ宿」が登録されました。
道の駅七ヶ宿といえば、道の駅から歩いて行ける滑津大滝が有名ですよね!
迫力があってとても見ごたえがある観光名所だと思います。
また、道の駅七ヶ宿の名物として、七ヶ宿ダム湖カレーとソフトクリームが有名のようです。
口コミを調べてみるとしっそソフトクリームというソフトクリームの口コミがダントツで多かったです。(食べたい!)

アウトドアがし易くなったこの時期に、ぜひ立ち寄ってはいかがでしょうか。

◆道の駅「七ヶ宿」 (道の駅公式ホームページ)
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/18957

 

2025年4月15日 (火)

◆提出業務を怠るとペナルティが課せられます 財産債務調書と国外財産調書(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第785号 2025.4.15

◆提出業務を怠るとペナルティが課せられます 財産債務調書と国外財産調書(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67f6057a286a2578be63f5dc.pdf

◆相続による土地の所有権の移転登記等に対する登録免許税の免税措置について(税務署)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/0018003-081-01.pdf

◆2024年の出生数は約72万で過去最低 自然増減数の減少幅も過去最大を記録(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/03/post-460490.html

◆各種証明書等の手数料が変わります(法務局民事局)
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/001434265.pdf

◆陸奥総社宮例大祭 4月20日(日) (多賀城 陸奥総社宮公式)
https://sousyanomiya.jp/

◆大崎市三本木 菜の花まつり 4月19日(土)~5月11日(日) (道の駅三本木やまなみ)
http://www.sanbongi.jp/

春の日差しを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
本日、4月15日は”良いご縁”の語呂にちなんで日本巡礼文化の日が制定されています。
桜も見ごろを迎え、この機会に神社にお花見に行ったり春祭りに出向くのもいいかもしれませんね。
私も日ごろの平穏と頂いたご縁に感謝しながら参拝したいと思います。

 

2025年4月 8日 (火)

◆究極の相続対策(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第784号 2025.4.8

◆究極の相続対策(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67ef4654f8485220cea31242.pdf

◆源泉所得税のキャッシュレス納付体験コーナーの開設(e-Taxホームページ)(国税庁)
https://www.e-tax.nta.go.jp/taiken/gensencashless.htm

◆みやぎ水災・地震保険スタートアップ補助金 【県民の皆様の保険加入を支援します!】(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/densho/szstartup.html

◆中小企業・小規模事業者関係予算等のポイント (中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/yosan/r7/r6_r7_shokibo.pdf

◆インフルエンザの感染を防ぐポイント「手洗い」「マスク着用」「咳(せき)エチケット」(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html

◆「特定一般教育訓練」の指定講座 新規指定231講座で計1,016講座に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/03/post-b4829e.html

◆鹿島台互市 4月10日(木)~4月12日(土)(イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-807.html

◆春の花フェスタ2025 4月5日(土)~5月6日(火)(国営みちのく杜の湖畔公園)
https://michinoku-park.info/topics/topics-21005/

例年3~5月の季節の変わり目は急激な気温の変化に体が対応できず、ダルさやめまい、心身の不調を感じる状態「寒暖差疲労」が起こりやすいと言います。
対策は体調管理の基本の体を温める、睡眠、食事が大事とのこと。
4月は新年度を迎えて社会環境が変わる方も多いかと思います。
春の体調管理、気を付けていきたいですね。

 

2025年4月 1日 (火)

●ご挨拶● 千葉和彦税理士事務所は、「税理士法人千葉会計」として、新たに一歩を踏み出します

≪ちば会計メール通信≫
第783号 2025.4.1

●ご挨拶● 千葉和彦税理士事務所は、「税理士法人千葉会計」として、新たに一歩を踏み出します
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/67e9faaab5ec384148345e7f.pdf

この度、当事務所は令和7年4月に税理士法に基づき、法人登記をし税理士法人を設立いたしました。
日本税理士会連合会に登載後、4月1日より「税理士法人千葉会計」として活動してまいります。
皆様には昭和59年9月に千葉和彦税理士事務所として開業以来、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
これを機に、職員一同、これまで以上に皆様のお役に立てるよう一層精励してまいります。
何卒旧に倍にしてご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。             

 

◆令和8年度分の個人住民税から電子申告がスタート!(地方税共同機構)
https://www.eltax.lta.go.jp/news/12336/%E5%BA%83%E5%A0%B1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88.pdf

◆中小企業の成長を後押しします!ぜひご活用ください! 成長加速マッチングサービスをリリースしました(中小企業庁)
https://www.chusho.meti.go.jp/keiei/network/2025/250324.pdf

◆中企庁が「100億宣言」の取組をスタート 成長加速化補助金の基本要件に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/03/post-b37fb2.html

◆デジタル身分証アプリ『ポケットサイン』 健康増進ミニアプリ「みやぎ健康ウォーク」(地方税共同機構)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/49195/chirashi.pdf

◆しおがまさま神々の花灯り コラボキャンペーン「花灯りはレトロコーデで。」 (塩竈市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/48/37925.html


いつもメールマガジンをご覧いただき有難うございます。
本日4月1日はエイプリルフールですが、相手を驚かせ過ぎないドッキリや嘘は意外に難しいものです。
いくつか検索してみましたのでご紹介させていただきます。
・『実は○○コンテストの優勝者です』
架空の大会を作り出して「速さを競う靴紐結びコンテスト」や「1分間鉛筆削り競争」隠れた特技を披露
・『誕生日サプライズ』
お誕生日でもない方に「お誕生日おめでとう」とエアプレゼントを渡す
・『この度映画デビューすることになりました』
自作自演の予告動画(または画像)をタイトル「英雄○○」等つけてスマホで作成など

身近な方以外にも、普段話す機会がない方との会話のきっかけとして利用されても良さそうですね。
コミュニケーションのひとつとして参考にされてはいかがでしょうか。

2025年3月25日 (火)

◆中小企業の57.7%で正社員が不足 運送業、建設業では人手不足感が顕著に(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第782号 2025.3.25

◆中小企業の57.7%で正社員が不足 運送業、建設業では人手不足感が顕著に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/03/post-31d73a.html

◆サイバー攻撃の平均被害額73万円 「取引先に影響」は約7割(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/03/post-5482bb.html

◆「個人情報保護法」を分かりやすく解説。個人情報の取扱いルールとは?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201703/1.html

◆国民健康保険加入者向け健康増進アプリ「kencom」(宮城県保健福祉部健康推進課)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kensui/app-kenzou.html

◆東北楽天ゴールデンイーグルス 無料観戦のご案内(塩竈市)
https://www.city.shiogama.miyagi.jp/soshiki/6/49871.html

春のお彼岸が過ぎ春の陽気が感じられる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
塩釜は帆手祭り、花祭り、みなと祭りと塩釜神社のお祭りが続きます。
塩釜市民でありながら塩釜神社の事を知らずにいたので、調べてみる事にしました。
塩釜神社は全国的にも有名な規模の大きな神社で、パワースポットとして知られていて、
1200年以上の歴史をもつとされている神社です。
製塩法を人々に教えたとされる塩土老翁神(シオツチノオジ)が主祭神となっており、この地域で塩の恵みによって生きる民に祀られてきました。
塩釜神社を参拝するのに、2つのコースがあります。
1つは表参道から入って、男坂とよばれる石段を一気に駆け上がるコース。
上がって正面に「右宮本殿・左宮本殿」そしてその途中の右手に「別宮本殿」があります。
奥にある神社だけにお参りすればいいというのは間違いで、別は特別という意味でこれら全てにお参りします。
もう1つは裏参道から入り、一緒に祀られている志波彦神社から参拝するコースです。
塩釜神社の正式名称は「志波彦神社・塩竈神社」
二社が一つの境内に鎮座していて、こちらも「なんか別の神社だからいいや」と通り過ぎるのではなく、忘れずにお参りを。
塩釜神社が漁業なら、こちらは農耕の守護神として崇められてきました。
塩釜神社境内は、桜の名所としても知られています。
天然記念物の塩竈桜が薄紅色に境内を埋め尽くし、4月下旬から5月上旬に見ごろを迎え、茶会にライトアップにとイベントも楽しませくれます。
これからの季節、神社を参拝し神聖な気分に浸り、桜の木を見上げ、日頃の日常と離れた時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

◆志波彦神社 鹽竈神社の桜(ウォーカープラス)
https://hanami.walkerplus.com/detail/ar0204e25606/

2025年3月18日 (火)

◆前年度は黒字、今年度は赤字 その法人税、取り戻せるかも? 欠損金の繰戻し還付請求とは?(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第781号 2025.3.18

◆前年度は黒字、今年度は赤字 その法人税、取り戻せるかも? 欠損金の繰戻し還付請求とは?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67bfcdce3d98a09205a13010.pdf

◆令和6年分現金給与は平均34.8万円 実質賃金指数は3年連続で減少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/02/post-409669.html

◆令和7年度税制改正法案が国会提出 所得税の基礎控除引き上げなどが目玉(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/02/post-1ea877.html

◆国税の納付はスマホでスマートに!スマホアプリ納付のメリットと使い方は?!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202212/1.html

◆社会保険加入のメリットや手取りの額の変化について(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/tekiyoukakudai/koujirei/jugyouin/

◆「103万円の壁」 Q&A(自由民主党)
https://www.jimin.jp/news/information/210090.html

ひと雨ごとに暖かくなり、春の訪れを感じる今日この頃。皆さまお健やかにお過ごしでしょうか。
さて、花の蕾もほころぶこの季節、せんだい農業園芸センターでは毎年恒例の「梅を観る会」が始まりました。
期間中は、梅園の東屋周辺に和傘や提灯などの装飾が施され、芝生に設置されたお休み処は休憩スペースとして利用可能。
また、広場ではキッチンカーの出店もあり、お弁当や軽食、スイーツなど様々なグルメを楽しむことができます。
今年は例年と比べて開花が遅れているようですが、今週末は最高気温が15℃前後の予報も出ていますので、一気に花開くかもしれませんね。
やわらかな春の日差しのもと、かぐわしい梅の香りにつつまれてゆったりとした時間を過ごしてみませんか。

◆―ふわり、和を感じる春 梅を観る会 2025―
https://sendai-nogyo-engei-center.jp/event/entry/278/

 

2025年3月11日 (火)

◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第780号 2025.3.11

◆建物を相続時精算課税で贈与!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67ca4b5f3537a16605731a13.pdf

◆支援策の重点はコロナ禍対応から、多岐にわたる経営課題対策へ 2025年1月以降の中小企業向け資金繰り支援(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67bfcdd72fb4731d0affe0b1.pdf

◆マイナンバーカードのパスワードはコンビニ等で初期化できます。(地方公共団体情報システム機構)
https://www.jpki.go.jp/jpkiidreset/howto/index.html

◆産業競争力強化法に基づく場所の定めのない株主総会 制度説明資料(経済産業省)
https://www.meti.go.jp/policy/economy/keiei_innovation/keizaihousei/pdf/250218_explanatory-material_vset.pdf

◆令和7年4月~消費税の軽減税率の対象となる給食の金額基準が変わります!(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0025001-116.pdf

◆「インボイスの取扱いに関するご質問」 令和7年2月25日更新 (国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0025002-059.pdf

◆生活習慣病とは?予防と早期発見のために定期的な受診を(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201402/1.html


みなさま、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
今や国民病ともなっている「花粉症」。
自分に症状がなくても、家族が苦しんでいるという人も多いのではないでしょうか。
2025年の花粉症は、異例の長期戦だということです。
東京では例年より花粉の飛散が約1カ月早く始まっているということですが、ピークは例年並みで、長引く予想となっているそうです。
花粉症の発症には免疫機能の異常が関係していると言われています。
花粉症の発症や症状の悪化を防ぐために、日ごろから、睡眠をよくとる、規則正しい生活習慣を身につける、適度な運動をするなどして、正常な免疫機能を保つようにしましょう。
また、鼻などの粘膜を正常に保つために、風邪をひかない、たばこを吸わない、過度の飲酒をしないといったことも心掛けるとよいそうです。
花粉症シーズンを快適に過ごすために、ぜひ取り入れてみてください。

 

2025年3月 4日 (火)

◆国外財産は6兆4,897億円で過去最高 国外財産調書の提出件数は13,243件(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第799号 2025.3.4

◆国外財産は6兆4,897億円で過去最高 国外財産調書の提出件数は13,243件(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/02/post-f28558.html

◆倒産の高リスク企業は約12万7,000社 飲食業では約4割が倒産危機に直面(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/02/post-214005.html

◆被保険者の方の健康保険料額(令和7年3月~) ( 協会けんぽ )
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r07/r7ryougakuhyou3gatukara/

◆令和7年度の協会けんぽの保険料率は3月分(4月納付分)から改定されます ( 協会けんぽ )
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3130/r07/250214/

◆雪予報の確認に!気象庁「今後の雪」で6時間先までの雪の予報をチェック!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202112/2.html

◆鹽竈神社帆手祭(ほてまつり) 陸奥に春を告げる 火伏の神事 3月10日(月)(志波彦神社・鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2025hote.html


みなさま こんにちは。

朝の通勤途中、見慣れない制服で緊張した面持ちの中学生を見かけました。
今日は宮城県公立高校の入学試験が行われています。
4月からの高校生活に向けて、力を出し切ってほしいですね。

また、県内の多くの高校では3/1(土)に卒業式が行われました。
卒業生とそのご家族のみなさま、おめでとうございます。

昭和の卒業式といえば『仰げば尊し』が定番でしたが、
現在はあまり歌われなくなってきているそうです。

『わが師の恩』等、歌詞に対する思いや共感が時代と共に変わり、
『やよ励めよ』といった古典的な表現の難しさ等、
平成に入ると様々な理由から歌われることが少なくなってきたようです。

みなさんの卒業ソングは何ですか?
曲と共にその頃の情景も浮かんできますよね。

年度末の慌ただしい毎日ではありますが、
ちょっと一息ついて、あの頃に思いを馳せてみてはいかがでしょうか?

 

2025年2月25日 (火)

◆事業承継税制の役員就任要件「3年」から「贈与の直前」へ改正(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第798号 2025.2.25

◆事業承継税制の役員就任要件「3年」から「贈与の直前」へ改正(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/02/post-065063.html

◆2024年の早期・希望退職募集は1万人超募集人数は前年の3倍を超える(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/02/post-7103f0.html

◆老齢年金請求書のご提出について・スマートフォンで老齢年金の請求手続きができるようになりました(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/denshibenri_kojin/denshibenri_rorei/denshi_rorei/rourei_seikyu.files/rorei_denshishinsei.pdf

◆急性アルコール中毒の怖さを知っていますか?イッキ飲みや無理強いは命にかかわることも!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201804/2.html

◆食べて応援しよう!in仙台2025 3月15日(土)~3月16日(日)(東北農政局)
https://www.maff.go.jp/tohoku/press/keiei/syokuhin/attach/pdf/250219_1-1.pdf

◆食材王国みやぎ通信 2025年2月号 「メカジキ」 「大豆」 (食材王国みやぎ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67b413a1b1234c5203f6d74a.pdf

こんにちは。
先週より気温は高くなりそうなもののまだ寒い日が続いております。
今シーズンは一度に降る雪が多いように思います。
今回雪かきで活躍した道具はスノーダンプでした。
たくさんの雪を運ぶことができ、時間を短縮することができました。
雪の心配のない春の到来が待ち遠しい今日この頃です。

2025年2月18日 (火)

◆内閣府が令和7年度の経済見通しを公表 実質成長率は1.2%程度の見込み(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第797号 2025.2.18

◆内閣府が令和7年度の経済見通しを公表 実質成長率は1.2%程度の見込み(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/01/post-48199e.html

◆外国人旅行者向け消費税免税制度 出国時に返金する「リファンド方式」へ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/02/post-b1a44c.html

◆長期休暇前後や日常的に行うべき情報セキュリティ対策について 年末年始における情報セキュリティに関する注意喚起(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67a16ae19e2ec1e1055f3383.pdf

◆オンラインでの確定申告に使える 公的年金等の源泉徴収票をマイナポータルで受け取れます!(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/service/pamphlet/n_net.files/denshisofu_kojin_leaflet_gensen01.pdf

◆令和6年分社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行について(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo/koujo/R6koujo/soufu.html

◆「おいしい山形・食材王国みやぎ新商品アワード2024」受賞商品について(食材王国みやぎ)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/37118/2024jushou.pdf

◆花粉症で悩む皆さま! 早めの治療や予防行動を!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201102/2.html

こんにちは。立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね。
寒いと体が縮こまって肩が凝ってしまいますね。
そんなときに試してもらいたいのが、手首と足首と首を温めることです。
三首周辺は皮膚が薄いため、血管がよく見えると思います。
ここが冷えると体全体が冷えてしまいます。
つまり、太い血管を温めると血行が良くなり、冷えが改善されると思います。
通勤時に、ネックウォーマーやマフラー、アームウォーマーをするだけでも違いがあると思います。
春の足音はもうすぐ この寒さを乗り越えて行きましょう。

 

2025年2月12日 (水)

◆自社の株式の評価が高い!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第796号 2025.2.12

◆自社の株式の評価が高い!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67abf3658a7a2d7009b05d51.pdf

◆手続きの変更と注意点 確定申告をスムーズに 今年のポイントはここ! (事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/67a16ad930fac2de05d9a829.pdf

◆法人税率の中小特例が見直し 年間所得10億円超は「税率17%」に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/01/post-7ce1a9.html

◆厚労省、外国人雇用実態調査結果を公表 平均給与は月額26万7,700円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/01/post-18b8d1.html

◆金融機関などでの取引時に行う「本人確認」等にご協力ください(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201610/1.html

◆塩竈deひなめぐり2025 2.22(土)~3.3(月) (宮城まるごと探訪)
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=10829

◆すみっコぐらしすいぞくかん meets 仙台うみの杜水族館 2.25(火)~5.25(日) (仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/umino/sumikko/index.html


皆様、最強寒波の影響は大丈夫でしたでしょうか。
今週末は寒さが和らぎ、少し暖かくなるようです。
ただし、気温の上昇に伴い雪崩の危険もありますので、雪が残る地域の方は引き続きご注意ください。
街中では、ひな祭りの飾りつけを見かけるようになりましたね。
宮城県の仙南地方(仙台市より南に位置する2市7町)では、「ひなの郷」として、この時期にひな祭りイベントが開催されます。
塩釜市内でも、ひな祭りのスタンプラリーやガイドツアーが催される予定です。
確定申告作業でお疲れの皆様も、気分転換にぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか。

◆ひなの郷(さと)せんなん~みやぎ仙南地域のひな祭り特集~ (宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/hinamatsuri-events.html

 

2025年2月 4日 (火)

◆令和7年度税制改正大綱が公表 基礎控除は「10万円引き上げ」(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第795号 2025.2.4

◆令和7年度税制改正大綱が公表 基礎控除は「10万円引き上げ」(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/01/post-cc58ea.html

◆日本の時間当たり労働生産性 OECD加盟38ヵ国中29位(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/01/post-6c5775.html

◆マイナポータルにおける代理人の設定 (ご家族の医療費情報を取得する場合に設定が必要です)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/0023006-110_09.pdf

◆スマホアプリ納付の手続 e-Taxの受信通知からアクセスする場合 パソコンから(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/smartphone_nofu/pdf/0022011-054_01.pdf

◆「リフィル処方箋」を知っていますか?1度の診察で最大3回まで薬の処方を受けられます!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202411/entry-6756.html

◆資格確認書について(マイナ保険証を使わない場合の受診方法)(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_45470.html

◆宮城県松島離宮 第1回 松島 牡蠣と燗酒フェスティバル 松島の旬の牡蠣・宮城の日本酒で贅沢な冬体験 2月2日~24日まで(松島離宮)
https://widgets.bokun.io/online-sales/f6f4c0af-065f-4c18-b7ef-bf98b9ed86b0/experience/959812?partialView=1

◆「仙台地域 めっちゃ!うまいっちゃ!スタンプラリー」開催中!(~令和7年2月28日)(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/sdsgsin-e/r6-senshin-stamprally.html


1月24日から通常国会始まりましたね。
テレビのみならず、SNS等でも政治関連の情報をよく見かけるようになりました。
特に国民民主党の玉木代表が掲げる「178万円の壁」への引き上げの行く末は多くの方が関心のあることではないでしょうか。
メールマガジンにも掲載させていただいている通り、令和7年税制大綱では「基礎控除10万円の引き上げ」が盛り込まれております。
先日28日の衆院本会議で石破総理は「150万円への壁への検討をしていない」旨の発言をされているようで、178万円までは依然遠い道のりのように思えます。
消費税減税、廃止に関してもいくつかの党が掲げているようですが、こちらも与党は消極的のようですね。
日本の失われた30年間と言われるこの不景気が立ち直るような政治を期待します。

2025年1月28日 (火)

◆暗号資産取引に対する課税 分離課税の“対象入り”は暗礁に!?(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第794号 2025.1.28

◆暗号資産取引に対する課税 分離課税の“対象入り”は暗礁に!?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/01/post-320cca.html

◆中堅・中小企業の拠点投資が活発化 およそ5割が新設・拡張を計画(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/01/post-3ad9e8.html

◆国税のクレジットカード納付にはe-Taxの利用が便利です(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sonota/etax_credit.pdf

◆給与所得の源泉徴収票情報を取得する手順フローチャート(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/kyuyogensenjoho-top/pdf/0023012-244.pdf

◆導入から1年経過知識のアップデート インボイス制度の再確認(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/678860c3480b4e87059d49c0.pdf

◆「ねんきんネット」年金見込額試算が使いやすくなりました(日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2025/202501/0107.html

寒い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
巷ではインフルエンザが流行しております。インフルエンザ対策としては「近づかない、付けない、増やさない、洗い流す」をイメージすることが効果的だそうです。
具体的には、人混み等感染リスクの高い場所に近づかない。マスクや手袋をつける事で菌の付着を防ぐ。手や顔をこまめに洗い菌を洗い流す。
適度な湿度を保つ事により菌の増殖を防ぐ、睡眠をしっかりと取り、体を冷やさないようにする。栄養バランス(特に乳酸菌を取る)に気を付けて免疫力を高める。
特別難しい事ではなく、生活習慣次第でインフルエンザに感染するリスクを抑えることができます。是非取り入れてみてはいかがでしょうか。


◆(注意)インフルエンザが流行しています!(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kenkoanzen-kansen/flu2.html

2025年1月21日 (火)

◆令和6年分所得税の定額減税 ~確定申告の手続判定フローチャート~(国税庁)

≪ちば会計メール通信≫
第793号 2025.1.21

◆令和6年分所得税の定額減税 ~確定申告の手続判定フローチャート~(国税庁)
https://www.nta.go.jp/users/gensen/teigakugenzei/pdf/0024012-094.pdf

◆令和6年分の確定申告はご自宅から申告できる便利な「e-Tax」をご利用ください!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201301/1.html

◆会計検査院が「特定検査」で指摘 類似業種比準方式は「低すぎる」 (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2025/01/post-a54a79.html

◆新規開業、女性の割合が過去最高 開業費用の平均値は985万円 (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/12/post-9b1a48.html

◆職場のハラスメントの定義や類型を理解し、適切な対応をとりましょう「職場のハラスメント撲滅月間」(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/678860cc0be8fc1668c0f38e.pdf

◆「医療費のお知らせ」を令和7年1月10日より順次発送します(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/g5-cat591/

◆節分といえば、「アナゴの恵方巻水槽」! うみの杜節分(仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/umino/setsubun2025/index.html

年で最も寒い時期を迎えましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

「日本の伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録され注目される「日本酒」。
寒さが厳しいこの時期の『寒仕込み』が最盛期を迎え、早いものは来月から新酒として販売されます。
この時期の冷気を生かし、低温でゆっくりと発酵させることで香りが良く、まろやかな日本酒に仕上がるということです。
日本酒には他のお酒を飲んだ時よりも体温が2℃ほど高くなる効果があるそうです。
季節酒を通した寒さ対策も良いですね。

◆日本の「伝統的酒造り」ユネスコの無形文化遺産 登録決定(NHKニュース)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241205/k10014658381000.html#:~:text=%E3%83%A6%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B3%E7%84%A1%E5%BD%A2%E6%96%87%E5%8C%96%E9%81%BA%E7%94%A3%E7%99%BB%E9%8C%B2%EF%BC%81&text=%E5%8D%97%E7%B1%B3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%81%A7%E9%96%8B,%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%8C%E6%B1%BA%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

◆日本酒の寒造りとは?寒造りの特徴とお酒の味わい(朝日酒造)
https://magazine.asahi-shuzo.co.jp/know/735



2025年1月14日 (火)

◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第792号 2025.1.14

◆新年おめでとうございます。今年も「事業承継対策」を大きく前進させましょう。(千葉のエッセイ)
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/677cc611c2f395e456478186.pdf

◆中小企業に対する法人税の軽減 制度の大幅な見直しに現実味 (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/12/post-9d26b0.html

◆広がりつつある価格転嫁の裾野 「発注企業からの申入れ」は28.3%に (NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/12/post-2218b6.html

◆中小企業向け 「令和7年度税制改正のポイント」(商工会議所)
https://www.jcci.or.jp/support/information/taxreform/r7_zeiseikaisei.pdf

◆会社員などの配偶者に扶養されているかた、扶養されていたかた(主婦・主夫)へ。知っておきたい「年金」の手続(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201309/5.html

◆大崎八幡宮「松焚祭」(どんと祭) (イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-578.html

◆松明祭(どんと祭)のご案内(鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2025donto.html

この度、成人の日を迎えられた皆様、そしてそのご家族に心からお祝い申し上げます。
成人の日は「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます」ために制定された国民の祝日だそうです。
この機会を通じて、多くの経験や学びを得て益々素晴らしい未来へと羽ばたいていかれることと思います。
更なる成長とご活躍を願っております。
誠におめでとうございます。

 

2025年1月 7日 (火)

◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第791号 2025.1.7

◆政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/12/post-66ed3e.html

◆国税庁 消費税還付申告への対応を公表 税務調査への協力などを呼びかけ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/12/post-083dff.html

◆暗号資産等に関する税務上の取扱い及び計算書について(令和6年12月) (国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/virtual_currency_faq_03.pdf

◆令和7年度税制改正の概要 地方税関係 (総務省)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000983237.pdf

◆本日から、「みやぎポイント」の利用がはじまります!(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/55571/press.pdf

◆みんなで子育てフェスタ&健康フォーラム 1月11日 (仙台市)
https://www.city.sendai.jp/kosodate-suishin/kurashi/kenkotofukushi/kosodate/shisaku/documents/kosodatefesta-kenkouforum-flyer.pdf

◆松明祭(どんと祭)のご案内(鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2025donto.html


いつもメルマガをお読み頂いている皆様へ

新年明けましておめでとうございます。
長い年末年始を終えて今週から仕事始めという方が多数いらっしゃると思います。
そんな当社も同様で休みモードから仕事モードに徐々に切り替えていき、確定申告を中心に業務を行っていく毎日になります。
さて、2025年の干支は巳(へび)年です。
へびは「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」といった意味があり、へびは脱皮するように新しい自分に出会える年になるとも言われています。
今年の干支は新年の幕開けに相応しい年となります。
皆様にとって希望、成長、実りある幸せな一年でありますように。
今年も従業員が交代でいろいろなテーマを取り上げ、何かのきっかけとなり、何げない日常が小さな幸せで満たされますようメルマガを配信していきます。
去年同様今年も千葉会計事務所を宜しくお願い致します。


メール不要の方は、お手数ですが「送信不要」と記入後返信お願い致します。

*千葉経営企画㈱
(千葉会計事務所)
IT委員会 會田
〒985-0042
宮城県塩釜市玉川1-2-40
TEL: 022-365-2823
FAX: 022-366-3882
E-mail: chiba-kaikei@tkcnf.or.jp
URL: https://www.chiba-kaikei.co.jp/

2024年12月24日 (火)

◆どうなる退職金課税の見直し 今年も税制調査会が議論の俎上に(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第790号 2024.12.24

◆どうなる退職金課税の見直し 今年も税制調査会が議論の俎上に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/12/post-06dd6a.html

◆「フリーランス保護法」が施行 フリーランス取引の適正化など義務化(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/12/post-a0e3a9.html

◆2024年11月以降、交付から満期日までの期間が60日を超える約束手形、電子記録債権、一括決済方式は行政指導の対象となり得ます。(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/674d41bf650a49f205abd268.pdf

◆スマートフォンを使用した贈与税申告書作成方法(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/shinkoku/zoyo/tebiki2024/pdf/manual_01.pdf

◆相続登記が義務化!所有者不明土地を解消する不動産・相続の新ルールとは? (政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202203/2.html

◆初詣のご案内(志波彦神社・鹽竈神社)
http://www.shiogamajinja.jp/topics/2025newyear.html


今年も残すところあと一週間となりました。皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
朝晩の冷え込みもだいぶ厳しくなり、宮城県内にはインフルエンザ注意報も発表されています。また、年末年始は寒波が襲来するとのことですので、くれぐれもご自愛ください。
 
今年も一年間、ちば会計メール通信をご愛読頂きありがとうございました。
当事務所のお休みは、令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)迄となっております。何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
それでは皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

 

2024年12月17日 (火)

◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第789号 2024.12.17

◆22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-5ff8a6.html

◆日本公庫の創業融資が前年比1.1倍 働き方の選択肢として「創業」が定着(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-cb7245.html

◆「法定調書の提出はe-Tax!!」 約4人に3人が利用(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/hotei/teishutsu_tirashi.pdf

◆ダイレクト納付を利用した予納(e-Taxソフト(WEB版))の流れ(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/pdf/yonou.pdf

◆iDeCoがより活用しやすく! 2024年12月法改正のポイントをわかりやすく解説 (政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202412/entry-6825.html

◆「みやぎポイント(みやポ)」総合サイト 「みやぎポイント」キャンペーン実施中!(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukensui/miyapo.html

◆豪華賞品!「おいしい宮城米プレゼントスタンプラリー」開催中!(宮城県農政部みやぎ米推進課)
https://www.miyagimai-mk.jp/

みなさま、こんにちは。
今年も残り二週間となりました。来週はクリスマスですね。
今回は、錦町公園で25日(水)まで開催されている「仙台クリスマスマーケット2024」をご紹介します。
「クリスマスマーケット」はドイツをはじめヨーロッパ各地で開催される伝統的なお祭りです。
会場内には、高さ約5メートルのクリスマスツリーが設置され、サンタとスノーマンのオブジェ、美味しいクリスマスフードや、素敵なクリスマス雑貨のお店など楽しみがいっぱい!
撮影スポットも沢山あります。ゆっくり時間をかけて雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

◆「仙台クリスマスマーケット2024」
https://sendai-christmas.com/


当事務所のお休みは、令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)までとなっております。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。


メール不要の方は、お手数ですが「送信不要」と記入後返信お願い致します。

*千葉経営企画㈱
(千葉会計事務所)
IT委員会 都築
〒985-0042
宮城県塩釜市玉川1-2-40
TEL: 022-365-2823
FAX: 022-366-3882
E-mail: chiba-kaikei@tkcnf.or.jp
URL: https://www.chiba-kaikei.co.jp/

2024年12月10日 (火)

◆常に未来を見つめながら攻め続けることが運を呼ぶ!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第788号 2024.12.10

◆常に未来を見つめながら攻め続けることが運を呼ぶ!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/675284a2c15073a405e96280.pdf

◆23年度法人所得、最高の85兆円 黒字申告割合36.2%で2年連続上昇(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-287924.html

◆新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-de4197.html

◆活用してみませんか地方創生応援税制 企業版ふるさと納税はダブルでお得(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/674d41d505098aa35a00fd85.pdf

◆いしのまき復興マラソン ハーフと10kmで12種目 申込期間 11月9日(土)~2025年1月17日(金)(公式)
https://ishinomaki-marathon.jp/

◆島田飴まつり 祭りの日にだけ販売される島田飴は花嫁の島田髪に似せた飴細工で、翌年に良縁に恵まれるといわれています! 12月14日(土)(公式)
https://shimada-ame.jp/festival/

◆しおがま・がんばっページェント☆ 本塩釜駅前の花時計の周りを鮮やかなイルミネーションで飾ります。 12月7日(土)~ 2025年1月5日(日)(イベントNAVI)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-1595.html


明日開催のセミナーです。
社員研修を充実させたいとお考えの企業様
効率的、効果的な社員研修セミナーのご案内です。ご参加お待ちしております!

◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6740122b77ffd8b543116fb2.jpg


みなさま こんにちは。
12月にしては暖かい日が続きましたが、だんだんこの時期らしい気温になってきましたね。
先週は新語流行語大賞が発表されましたが、あさって12(木)は今年の漢字が発表されます。
先日耳にしたラジオのトークテーマは『2024年頑張った自分に贈る賞』でした。

子供の送迎など毎日子育てを頑張った

食事に気をつけて体調を崩さないように頑張った

趣味の時間・自分の時間を楽しんだ

など・・・
思い思いの『○○賞』が投稿されていました。
みなさんは自分自身にどのような賞を贈りますか?
一年を振り返ることが多い時期ですが、
頑張った自分をたくさん褒めてあげましょう!
自分へささやかなご褒美をあげる。というのもいいですね。
様々な感染症が流行期に入っています。
どうぞご自愛ください。

2024年12月 3日 (火)

◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第787号 2024.12.3

◆与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-8b089d.html

◆政府内で進む「法人税改革」の議論 令和7年度改正が大きな転換点に?(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-635166.html

◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6740122b77ffd8b543116fb2.jpg

◆ノロウイルスに要注意!感染経路と予防方法は?(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201811/3.html

◆松島ハーバーライト2025 in宮城県松島離宮 11月30日(土)~2月28日(金)(公式)
https://rikyu-m.com/harbor-lights/

◆うみの杜クリスマス イルカ・アシカ・バードのパフォーマンス (仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/umino/9127/index.html

◆2024 SENDAI光のページェント 12月6日 (金) 〜 20日 (金)(公式)
https://sendaihikape.jp/

皆さまこんにちは。早いもので今年も一ヶ月を切りましたがいかがお過ごしでしょうか。
さて、東北歴史博物館にて特別展多賀城1300年が開催されています。
古代東北の中心であった陸奥国府多賀城が創建されて1300年。
多賀城がこの地でどのような役割を果たし、展開していったのか、古代の都や東北の動向、多賀城に関わった人々に関連させながら辿っていく展示です。
今月15日までとなっております。興味のある方は訪れてみてはいかがでしょうか。

◆特別展「多賀城1300年」(東北歴史博物館)  
https://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibition/7761/

2024年11月26日 (火)

◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)

≪ちば会計メール通信≫
第786号 2024.11.26

◆効率的に、効果的に DX時代の社員教育セミナー 新卒社員、中途社員等の社員教育でお悩みの企業様必見!(セミナー案内)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6740122b77ffd8b543116fb2.jpg

◆2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-f9f7f4.html

◆全労働者に占める若年労働者割合 5年前に比べて3.6ポイント低下(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/11/post-69c0ef.html

◆「リフィル処方箋」を知っていますか?1度の診察で最大3回まで薬の処方を受けられます!(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202411/entry-6756.html

◆松島のマルシェ第3回「まつの市」 11月30日(土)(イベントNAVI)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-4583.html

◆VitalityWalkChallenge~海に至るSioのみち塩釜街道さんぽ~ 11月30日(土)(多賀城市・塩竃市・住友生命保険相互会社)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/hoken/documents/vitalitywalk-color.pdf

◆食材王国みやぎ通信 2024年11月号 「かまぼこ 」 「さつまいも」 (食材王国みやぎ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/674015830a3e792f43a5d2dd.pdf

皆様おはようございます。
日脚もめっきり短くなり冷え込みが身に染みる季節になりました。
本日11月26日は「いい(11)ふろ(26)」の日です。
日本人にとってお風呂は、日々の生活において大事なものです。
シャワーのみだと短命になるという説もあるとか…
湯船に浸かり入浴することで、血液循環が良くなり基礎体温も上がり、リラックス効果が得られます。
そんなお風呂の効果を高めるのが"入浴剤"です。
疲労回復、肩こり、腰痛の緩和に"入浴剤"の香や色を楽しみながら、毎日のバスタイムを楽しんではいかがでしょうか。

2024年11月19日 (火)

◆年末調整に新たな事務負担?定額減税対応のポイント 年末調整事務に定額減税の手続きがプラス!(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第785号 2024.11.19

◆年末調整に新たな事務負担?定額減税対応のポイント 年末調整事務に定額減税の手続きがプラス!(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6729a795d8f02c5d44c29044.pdf

◆パートの約6割が「年収の壁」意識 年収を一定額以下に抑える就業調整(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/10/post-8f3994.html

◆国税庁が勧める「優良な電子帳簿」 過少申告加算税が5%に軽減される(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/10/post-bd84fc.html

◆2024年11月自転車の「ながらスマホ」が罰則強化!「酒気帯び運転」は新たに罰則対象に!(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202410/entry-6604.html

◆しちがはま肉フェスティバル 11月23日 熱くて旨い 肉の祭典、お肉を食べて、元気に冬を乗り越えよう! (イベントNAVI)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-4585.html

◆たがじょう秋まつり 11月23日 多賀城駅周辺に4つのイベントが一同に集結 (多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kanko/shiseki/kanko/akimaturi3.html

寒い冬の訪れを感じる季節、いかがお過ごしでしょうか?
先月末、宮城県は来年度にも「週休3日制」を導入する方針を発表しました。
東北で初の試みですが、離職率の低下と求職者の増加、生産性の向上などのメリットがある一方で、業務へのネガティブな影響も指摘されています。
そのためまずは試験的に導入し、必要に応じて制度を改善していくのがおすすめだそうです。
従業員の満足度や生産性の向上に課題を抱えている場合は、検討してみてはいかがでしょうか。
新たな発見があるかもしれません。

 

2024年11月12日 (火)

◆フリーランスの取引に関する新しい法律が11月にスタート!「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が11月1日に施行されます(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第784号 2024.11.12

◆フリーランスの取引に関する新しい法律が11月にスタート!「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が11月1日に施行されます(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/6729a79ff9a16d300f20a3b4.pdf

◆2024年大企業の夏季賞与妥結額 89万8754円で過去最高額を更新(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/10/post-690fa6.html

◆2024年基準地価、3年連続上昇 地方四市以外も32年ぶりに上昇(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2024/10/post-d69d8b.html

◆マイナ保険証 2024年12月2日マイナ保険証を基本とする仕組みへ。(政府公式オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/article/202407/entry-6238.html

◆これからは医療を受けるならマイナンバーカード 保険証はマイナ保健所へ。(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/mynahokensho/

◆紅葉観光シーズンにおける国道45号の混雑回避について(国土交通省)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/54706/hpup.pdf

いつもメールマガジンをご覧いただきまして有難うございます。
最近ではマイナンバーカードの普及利用も進み、先月20日時点では約83.8%まで到達しているそうです。
住民票の取得やおくすり手帳としての利用の他にも、運転免許証との一体化なども今後進められるようです。
遅ればせながら、私も先日初めてコンビニエンスストアの印刷機よりマイナンバーカードを使用して印鑑証明書を取得してみましたが、カードをかざし暗証番号を入力すれば1分程で取得することができ大変便利でした。
宮城県でもマイナンバーカード登録情報に基づいたデジタル身分証アプリが実施され、県内の防災情報や特定の地域・店舗で利用できる地域ポイントへの活用ができるようになっていくようです。

◆デジタル身分証アプリ「ポケットサイン」 普及キャンペーンが始まります (宮城県)
https://digital-id-app-campaign-2024.pref.miyagi.jp/

 

«◆「税を考える週間」 ~これからの社会に向かって~ 11月11日~17日(国税庁)