ちば会計

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2023年9月25日 (月)

◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)

≪ちば会計メール通信≫
第727号 2023.9.25

◆令和5年分の確定申告はマイナンバーカードとe-Taxでさらに便利に!(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/r5_smart_shinkoku/index.htm

◆アフターコロナ「毎日出社」53%  理想の出社「週3日以上」が63%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/09/post-e270bf.html

◆運転が不安になってきたシニアドライバーやそのご家族へ 運転免許証の「自主返納」について考えてみませんか?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201804/3.html

◆9月29日は「中秋の名月」 3年連続で満月と同じ日に、次回は7年後(tenki.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b952e6fc00c931be0c51a18f06cf14b855938f

◆第30回「鉄道の日」記念イベント 鉄道フェスティバルin東北(国土交通省東北運輸局)
https://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/00001_00259.html

◆しおがまさま 神々の月灯り(塩竈市観光物産協会)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/news/news/detail.php?id=254

◆ぶらり塩竈 秋の酒蔵めぐり2023(塩竈市観光物産協会)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/news/news/detail.php?id=253

こんにちは。
近頃は夏の暑さが和らぎ、朝晩過ごしやすい季節となりつつありますが、いかがお過ごしでしょうか?

さて、お彼岸に食べるぼたもちとおはぎですが、それぞれ作る季節に違いがあり、その季節の花の名前に由来しています。
ぼたもちは江戸時代に春のお彼岸に食べられていたもの。
砂糖が貴重だったため、あんこは塩味で作られていましたが、江戸時代中期になると砂糖の入ったあんこが広まっていきました。
一説には小豆を牡丹の花に見立てたことから、「ぼたんもち」と呼ばれていたのが「ぼたもち」に変わったとも言われています。
一方おはぎは、秋のお彼岸に食べられていました。
秋の七草のひとつである萩の花と小豆の形状が似ているため、「おはぎもち」と及ばれていたのが「おはぎ」に変わったとされています。
お彼岸にぼたもちとおはぎが食べられるようになったのは、一説では、古来から赤という色には災難が降りかからないようにする魔除けの効果があるとされていたことによります。
農作業が始まる春の彼岸にぼたもちを作り、収穫の時期に当たる秋の彼岸におはぎを作ることで、神様に感謝していたとも言われています。
今年のお彼岸は明日9/26(火)で彼岸明けとなります。
先祖の霊に想いを馳せ、感謝の気持ちを捧げたいと思います。

2023年9月19日 (火)

◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第726号 2023.9.19

◆経営者の「自己変革力」を高めるために専門家の伴走支援を活用しましょう 経営力再構築伴走支援ガイドライン(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64f178fde08bfdae2a80e41c.pdf

→ 経営力再構築伴走支援ガイドライン PDF
https://www.chusho.meti.go.jp/koukai/kenkyukai/keiei_bansou/guideline.pdf

◆タワマン節税抑止の通達案公表 従来の評価額に評価乖離率で補正(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/08/post-f153fe.html

◆転職活動で選考辞退経験は61% タイミングは「面接前」が46%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/08/post-c74b3e.html

◆なくそう、所有者不明土地!所有者不明土地の解消に向けて、不動産に関するルールが大きく変わります!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202203/2.html

◆護衛艦『ひゅうが』一般公開&特別公開、護衛艦『みょうこう』特別公開されます 海上自衛隊 (イベントNAVI東北)
https://event-navi.jp/event/detail/---id-3900.html

皆様こんにちは。
9月も半ばを過ぎ、虫の声や空のうろこ雲に秋の気配を感じるようになりましたが、まだ暑い日が続いていますね。
気象庁の発表によると、10月はじめにかけても全国的に気温が平年より高く、残暑が続く見込みとのこと。
今年の長い夏の疲れに加え、季節の変わり目で自律神経のバランスが崩れやすい時期です。どうぞ、体調に気をつけてお過ごしください。
さて、仙台市の錦町公園では9/24(日)まで杜の都仙台のビール祭り『仙台オクトーバーフェスト』が開催されています(9/19は休業日)。
本場ドイツの有名銘柄ビールから東北各地の有名ブルワリーのビール、ソーセージやプレッツエルなどのドイツ料理、かき料理など宮城の地場食材を使ったメニューが並びます。
ビール・お酒を飲まない方やお子様と一緒でも楽しめるメニュー、ステージ演奏、大道芸も開催されるようです。
“食欲の秋”…ドイツと宮城東北の食文化がコラボレーションした「東北ならではのオクトーバーフェスト」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

◆仙台オクトーバーフェスト2023 杜の都のビール祭り
https://sendai-oktoberfest.jp/

2023年9月12日 (火)

◆再度、「生前贈与」の改正について(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第725号 2023.9.12

◆再度、「生前贈与」の改正について(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64fe78888dde7216060aae21.pdf

◆実務家必見!10月までにやっておくこと インボイス制度に備える 最終タスクリスト(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64f179320fbd50892b3cec79.pdf

◆空き家税の導入を目指す京都市 事業用の非居住住宅等は課税免除(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/08/post-247af1.html

◆下請中小企業の価格転嫁を後押し 「価格転嫁サポート窓口」を新設(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/08/post-afc8b9.html

◆食材王国みやぎ通信 2023年9月号 「りんご」 「カツオ」 「仙台牛」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/09/fcdeee15cedad380577973d86f9ebb0d.pdf

◆「仙南『推し麺』キャンペーン」~仙南の特色ある麺を食べ尽くせ!!~ 9月1日~12月17日 (宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/oksgsin-e/oshimen-campaign2023.html

皆様、こんにちは。
まだ暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
本日はマラソンの日と制定されています。
マラソンとまではいかなくてもウォーキングはいかがでしょうか。
ウォーキングは、血行がよくなり血圧の上昇を予防したり、動脈硬化の進行を抑制できます。
また、エネルギーの代謝がよくなって肥満を予防したり、血糖値を下げる効果も期待できます。
特別な道具も不要で、時間や場所に関わらず、思い立ったらすぐに始められる手軽さも魅力です。
リラックス効果もあります。
歩行で移動することにより、新しい発見をしたり、脳の活性化にもつながります。
みなさん、ウォーキングで外の景色を楽しんでみてはいかがでしょうか。

2023年9月 6日 (水)

◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)

≪ちば会計メール通信≫
第724号 2023.9.6

◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/invoice/index.html

◆「インボイス制度の開始に向けて特にご留意いただきたい事項」等を公表  PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023008-044.pdf

◆「タワマン節税」防止に見直し案 実勢価格の60%へ評価額を引上げ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/08/post-d6a462.html

◆精神障害の労災申請は過去最多 前年度に比べ337人多い2683人(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/08/post-05b379.html

◆仙台クラシックフェスティバル2023  9月29日~10月1日(公式)
https://sencla.com/

◆第12回「富県宮城グランプリ」表彰候補者募集(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/fukensui/r5guranpuri-bosyu.html

◆東北の「へそ」三県交流まつり 勾当台公園市民広場2023 9/12,13(祭の日)
https://matsuri-no-hi.com/matsuri/41621

おはようございます。
災害級の猛暑と言われた今年の夏でしたが、朝晩の空気に少しずつ秋の気配を感じるようになってきました。
さて、いよいよ10月1日から『インボイス制度』がスタートします。もう準備はお済みですか?
経理担当者さえ準備していれば大丈夫だろう…と思われている方も多いのではないかと思いますが、この制度は全社員へ周知することも大切な準備の一つです。
例えば、営業担当者が取引先への手土産を購入した際のレシート。
総務担当者が備品購入の為に行ったクレジットカード取引等、10月1日以降は日常の業務において支払いに関わる全ての社員が『仕入インボイス』を受け取る可能性があります。
社内研修などで全社員にインボイス制度の情報を共有し、慌てることなく10月1日のスタート迎えましょう。
ご不明な点がありましたら、どうぞ「千葉会計」までご相談ください。

2023年8月29日 (火)

◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第723号 2023.8.29

◆誤りが多い短期退職手当 従業員と役員部分がある場合は?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64c9d8857d58d43034736a08.pdf

◆「あなたと歩む成年後見制度(税理士はあなたの暮らしのパートナー)」を公表(日税連成年後見支援センター)
https://www.nichizeiren.or.jp/wp-content/uploads/doc/nichizeiren/business/electronicauth/R5seinenkouken.pdf

◆利用率が高まる日本のChatGPT 認知率68.8%、利用率15.4%に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-c090ba.html

◆TOB成立後上場廃止での株式 譲渡所得の申告漏れが目立つ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/08/post-99da42.html

◆宮城オルレフェア2023 5つのトレッキングコースで、宮城ならではの自然や暮らしをのんびり楽しむことができます(公式)
https://www.miyagiolle.jp/fair/2023/

◆第32回定禅寺ストリートジャズフェスティバル 9月9日~10日(公式)
https://www.j-streetjazz.com/

皆さま こんにちは。
夏の甲子園盛り上がりましたね。選手、関係者の皆さまお疲れさまでした。
野球は時間制限のあるスポーツとは異なり、最後まで勝敗がわからない楽しさがあります。
選手たちも最後の3アウトを取られるまで全力でプレーし、諦めない姿勢を見せてくれました。
近い将来、日本・世界の野球界を背負う選手がこの甲子園大会から生まれるかもしれないと思うと楽しみですね。

2023年8月22日 (火)

◆人材活用に関する課題解決のためのガイドラインが公表されました(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第722号 2023.8.22

◆人材活用に関する課題解決のためのガイドラインが公表されました(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64c9d8933e6cd8687ae436d1.pdf

◆22年の社長の平均年齢は60.4歳 32年連続の上昇で過去最高を更新(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-ffa26c.html

◆再調査の請求・審査請求・訴訟 納税者救済・勝訴割合は減少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-0ce010.html

◆下水道デザインマンホールコンテストの作品を募集します -9/29(仙台市)
https://www.city.sendai.jp/keekikaku-shomu/kishahappyou/manholecontest.html

◆再開決定!宮城宿泊割キャンペーン 8/28ー9/29の宿泊・旅行対象(旅行クーポンサイト)
https://travelersnavi.com/coupon/miyagikenminwari

◆松島基地航空祭 8月27日(日)公式
https://www.mod.go.jp/asdf/matsushima/koukusai/index.html

◆食材王国みやぎ通信 2023年8月号 「じゅがいも」 「アナゴ」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/07/ebf4c909088491cf801d92f1de770992.pdf

こんにちは。
二十四節気のひとつ「立秋」を迎えたとはいえ、まだまだ暑い日が続きます。
先日、会社の同僚のOさんから「じゃがいも」をたくさんいただきました。
メークインときたあかりの「じゃがいも」でしたので、肉じゃが、コロッケ、ポテトサラダと、食卓のメニューに大活躍でした。
とても使い勝手の良い野菜なので助かりました。ありがとうございます。
「じゃがいも」はアルカリ性の野菜なので、血液や脳の老化を防ぎ痛風予防にもなり、また疲労回復やイライラ防止になるそうです。
残暑厳しい日々「じゃがいも」で乗り切りたいですね。

2023年8月 8日 (火)

◆22年度査察、着手件数は145件 告発件数103件で告発率74.1%(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第721号 2023.8.8

◆22年度査察、着手件数は145件 告発件数103件で告発率74.1%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-645e1a.html

◆最新の食品ロス量は523万トン 家庭系は過去最少の279万トン(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-b5ad71.html

◆「インボイス制度において事業者が注意すべき事例集」等を公表<消費税関連> PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023007-071.pdf

◆大雨や台風の気象情報に注意して 早めに防災対策・避難行動を行いましょう(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/1.html

◆宮城ご当地キャラぐらんぷり 投票8/16まで 結果発表8/20(khb東日本放送)
https://www.khb-tv.co.jp/event/gotouchi-gp2023/index.html


こんにちは。連日暑い日が続いております。
このような暑い時期のお出かけは、涼しさを求めて避暑地へのドライブはいかかでしょうか?
その時に、是非寄り道して欲しいところは「道の駅」です。
調べてみると、宮城県では18の道の駅が登録されているようで、中でも全国的に人気なのは、「あ・ら・伊達な道の駅」(大崎市)です。
年間300万人以上のお客様が訪れるそうで、混雑時には駐車場に入れないほど人気スポットになっています。
道の駅では、ご当地ならではの新鮮な野菜の販売や食事が楽しめます。
ドライブの合間に、その土地土地の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか?

◆道の駅 公式ホームページ 宮城県
https://www.michi-no-eki.jp/stations/search/14/all/all

当事務所のお盆期間のお休みは、8月11日(金)~16日(水)までとなっております。
よろしくお願い致します。

2023年8月 1日 (火)

◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第720号 2023.8.1

◆独禁法違反、排除措置命令を8件 課徴金、過去最高の1019.9億円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-290bed.html

◆ICT利用の所得税等申告書提出 前年比2.3ポイント増の81.5%に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/07/post-f2c38c.html

◆医療費が高額になりそうなとき(限度額適用認定)(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3020/r151/

◆PayPayほけん、100円で1日単位からの「熱中症お見舞い金」(ImpressWatch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1516614.html

◆エアコンの冷房は何度に設定すべき?電気代が高くなりすぎる設定温度とは? (シュフーズ)
https://shufuse.com/143119

◆「歩数アップチャレンジ」に参加しましょう!(宮城県)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/kensui/hosuuappu2023yop.html


皆さま、おはようございます。連日の猛暑により体調を崩されておりませんでしょうか。
日本気象協会の2週間予報では、宮城県では引き続き最高気温が32℃~35℃の日が続くそうです。

日中の暑さも厳しいですが、夜間も気温が下がらず寝苦しい日が続いております。
個人的には、エアコンを付けたまま就寝しますが、中にはエアコンが苦手という方もいるのではないでしょうか。
そのような方には、頭を冷やすだけでも効果があるそうで、熱さまシートなどを利用すると快適なようです。

また、夏バテ防止には、特にビタミンB1がいいそうで、おすすめなのが枝豆なんだそうです。
枝豆には、タンパク質、ビタミンB1、B2、カルシウム、食物繊維など多く含んでおり、夏の栄養補給源として奈良時代から食べられていたそうです。

まだまだ、暑い日が続きますが、夏バテせず、颯爽とこの夏を乗り切っていきたいものですね。




 
 

2023年7月25日 (火)

◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第719号 2023.7.25

◆当行は、・・原則として経営者保証はいただきません!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64a6415692c677d76a293223.pdf

◆電子帳簿保存法改正の最新情報(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/649b993bb8b87d8f7caf93c3.pdf

◆2022年労災死傷者数は約13万人 うち死亡者数は774人で過去最少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-2f752e.html

◆22年分確定申告、2295万人提出 所得金額は3年連続増の46兆円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-78301b.html

◆納付書の事前送付を一部取りやめ 2024年5月以降に送付する分から(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-599c0a.html

◆府内の人手不足企業割合は34.4% 2020年前のコロナ禍前水準に上昇(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-d3e7f4.html

毎日暑い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日塩釜で開催されたみなと祭りには、12万人以上の人が訪れたようです。
コロナ禍が明け、以前のような活気を取り戻していることを非常に嬉しく感じます。
これからもまだまだ県内、県外共にたくさんのお祭りが控えております。
8/5には仙台七夕まつり、石巻の川開き祭りが予定されていて、こちらも例年以上の盛り上がりが予想されます。
日本の夏はやっぱりお祭りですね。今年は数年ぶりに夏を満喫できるのではないでしょうか。

◆全国花火大会カレンダー(Walker plus)
https://hanabi.walkerplus.com/calendar/

 

2023年7月11日 (火)

◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第718号 2023.7.11

◆中小企業への支援策が一覧できるハンドブックを活用しましょう(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/649b97fba1c7727d38cc8809.pdf

※ 令和5年度版 中小機構総合ハンドブック PDF (独立行政法人 中小企業基盤整備機構)
https://www.smrj.go.jp/tool/frr94k000000054k-att/smrj_totalhandbook_2023.pdf

◆国別報告書の自動的情報交換実施 4月現在で対象国88ヵ国に増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-431c98.html

◆大学発ベンチャー数、最多を記録 2022年10月時点で3782社に増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-48b181.html

◆NIGHT AQUARIUM THEATER 「SEATOPIA -BIRTH-」 ナイトアクアリウムシアターを開催(仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/special/seatopia_uminomori/

◆とみやブルーベリースイーツフェア2023 7月1日~17日 (富谷市産業観光課)
https://www.tomiya-city.miyagi.jp/information/2023/05/tomiya-sweets.html

◆7月21日「日本三景の日」記念事業を開催します! (松島町)
https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/8,28718,31,html


皆様、こんにちは、梅雨明けもまだというのに今日も最高気温が34度と天気予報を聞いただけでもバテますね。
今回ご案内の「中小機構 総合ハンドブック」ですが、物価上昇、人材確保など厳しい経営環境が続いています。
是非、見ていただきたいと思います。
暑さに負けず水分補給を忘れないように、今日も一日頑張りましょう。

2023年7月 4日 (火)

◆「法人番号の利活用 国税庁法人番号公表サイトのご案内」(国税庁)

≪ちば会計メール通信≫
第717号 2023.7.4

◆「法人番号の利活用 国税庁法人番号公表サイトのご案内」(国税庁)
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/setsumei/pamphlet/images/houjinbangou_use_pamphlet.pdf

◆3月末時点の国の借金過去最大 普通国債の増加が全体を押上げ(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-f174ea.html

◆宮城の路線価上昇率4.4%、全国3位 東北は1.3%プラス、行動制限緩和で取引活性化(河北新報ONLINE)
https://news.yahoo.co.jp/articles/84210dc26d5c8064a69516c893ca3009fcc6fe22

◆サービス業中心に人手不足深刻化 2030年時点で700万人不足と予測(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/06/post-3b2f7b.html

◆スタートアップや新規事業展開における規制等への対応と支援ツールの活用(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/647fef54decbdcd3016e9f48.pdf

◆相続税の仕組みの分かりやすい解説「相続税のあらまし」(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/sozoku-tokushu/souzoku-aramashih30.pdf

◆父母などから結婚・子育て資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度のあらまし(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku-zoyo/201304/pdf/0023004-114.pdf


皆さんおはようございます。
梅雨の中休みでしょうか今日の塩釜は晴れています。
相変わらず梅雨らしく湿度の高い日が続いています、適度にエアコンで除湿するなどして体調を整えて頂きたいと思います。

さて、各地では3年ぶりに本来の規模でお祭りやイベントが開催されています。

多賀城ビアサミット2023 7/14-16(TAP多賀城)
https://www.facebook.com/TAPTAGAJO/posts/pfbid02Ga7eofbDyCPxNhDiwxvq5jSBFvk2UrQaa675hKKr9MXtBrsx94WhA8L7gCj9EmX1l

塩竈では東北の祭りの先陣を切って「塩竈みなと祭り」が前夜祭の花火大会と共に開催されます。
天候に左右される場合がありますがぜひ見に行かれてはいかがでしょうか。

塩竈みなと祭り2023 7/16-17(東北のまつり)
https://www.tohokumatsuri.jp/cate_miyagi/post-341/

塩竈みなと祭り花火鑑賞・神輿海上渡御鑑賞クルーズ2023 7/16-17(丸文松島汽船㈱)
https://www.marubun-kisen.com/wakuwaku/minato.php

 

2023年6月27日 (火)

◆インボイス登録要否相談会開催 免税事業者対象に事前予約制で(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第716号 2023.6.27

◆インボイス登録要否相談会開催 免税事業者対象に事前予約制で(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-96e38c.html

◆財務省、23年度賃上げ動向調査 「ベア」を行う企業は6割超に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-a1f77d.html

◆「インボイス制度の実施に関連した注意事例について」 PDF (公正取引委員会)
https://www.jftc.go.jp/file/invoice_chuijirei.pdf

◆熱中症は予防が大事!熱中症警戒アラートが発表されたときにとりたい行動(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/2.html

◆食材王国みやぎ通信 2023年6月号 「キクラゲ」 「ホヤ」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/06/06621a61bb2df40ef3257f1c64bedba2.pdf

おはようございます。
梅雨入りしましたが気温が高い日が続いています。
湿度も高いので、体調を崩す方もいるようなので気を付けたいですね。

先日、雨降りの夜に田園地帯を通りますと、それはもう、うるさいぐらいのカエルさんの大合唱で圧巻されました。
この時期特有かもしれませんが、懐かしい感じもしてほんわかしました。

今からの季節、天気の急変による雷や雨が多くなります。
気象庁もゲリラ豪雨の予報を出していますが、今はスマホアプリでリアルタイムの雨雲の動きや、雨降りの予報も通知してくれます。
是非利用してみてはいかかがでしょうか?

天気予報アプリ人気ランキング!みんなのおすすめは?(みんなのランキング)
https://ranking.net/rankings/best-weather-forecast-apps

 

2023年6月20日 (火)

◆3月のバイト平均時給は1143円 フード系が1100円で過去最高更新(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第715号 2023.6.20

◆3月のバイト平均時給は1143円 フード系が1100円で過去最高更新(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-9e86b7.html

◆調査課所管法人の申告内容の誤り 1位は外国税額控除等に関する誤り(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-3fa9a0.html

◆「令和4年分所得税等、消費税及び贈与税の確定申告状況等について」  PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/information/release/pdf/0023005-053.pdf

◆スタートアップや新規事業展開における規制等への対応と支援ツールの活用(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/647fef54decbdcd3016e9f48.pdf

◆10年前の家電を省エネ家電に買い替えれば「エアコンで10%」「テレビで31%」「冷蔵庫で46%」の電気代節約に(マネーポストWEB)
https://www.moneypost.jp/1033994


皆さま、おはようございます。
週末の猛暑から一転して昨日からは過ごしやすい天気が続いております。
今週は、木曜日までカラッと晴れて気温もそれほど上がらない日が続くとのことです。
このような天気が続くと、現在が梅雨であることを忘れてしまいそうになります。

私の記憶では、ここ数年間、梅雨らしいしとしととした雨の時期が少なく、1年を通してみてもひと昔前に比べて四季がはっきりしなくなってきているように思います。これもやはり温暖化が影響しているのでしょうか。

梅雨明けまでにまた気温の変化が激しくなる時期もあるかもしれませんが、体調を整えて夏を迎えたいものですね。

 
 
 

2023年6月14日 (水)

◆デジタル資産の相続(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第714号 2023.6.13

◆デジタル資産の相続(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/648013711e23863c19681912.pdf

◆今夏賞与、2年連続増加の見通し 平均支給額は15年ぶり40万円超(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-6d4dbf.html

◆祖父母などから教育資金の一括贈与を受けた場合の贈与税の非課税制度のあらまし PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/sozoku-zoyo/201304/pdf/0023004-114_02.pdf

◆相続問題が改善される?新ルールは解決の糸口となるか(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/647fef61bbed341e12a6f418.pdf

◆税理士試験は8月8日~10日実施 合格者の発表は11月30日の予定(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-0a7302.html


今日は朝から雨でしたが、すっきりと晴れ、気温もだいぶ暑くなって来ましたね。
そろそろ熱中症などにも気を付けなければいけない季節になってきたなと、実感しております。
さて、コロナの影響で、イベントがなかなか開催されませんでしたが、今年からは各地で様々なイベントが再開されていますね。
今週6/18日曜日にも、マリンゲート塩釜で「マリンゲート塩釜deちっちゃなmarche with Bayside Street Live」が開催されます。
お菓子やアクセサリーの出店、ライブなども予定されており、賑わいが予想されます。
また、5月には海岸通りに「直会横丁」という飲食店街が完成したりと、様々な取組により塩釜が盛り上がってきているのを感じます。
これからも皆でますます塩釜を盛り上げていきましょう!!


◆マリンゲート塩釜deちっちゃなmarche with Bayside Street Live(マリンゲート塩釜)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/event/detail.php?id=289

2023年6月 6日 (火)

◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第713号 2023.6.6

◆サイバーセキュリィに関する基本的な知識と関係する法令(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/645c4e660c118f3d315d20f3.pdf

◆2021年度分赤字法人割合は61.7% 黒字法人の所得金額は過去最大に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/05/post-c4da31.html

◆「値上げの春」、4月は5100品目 年内値上げ累計2万品目を突破か(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-9e0fc2.html

◆出前健康づくり講座のご案内(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/miyagi/cat070/20150515-20/2022072702/

◆東北・みやぎ復興マラソン2023 エントリー受付中 ~7月24日(月) ※先着順 (公式HP)
https://fukko-marathon.jp/

◆食材王国みやぎ通信 2023年5月号 「レタス」 「みやぎサーモン」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/04/b473b0a5cf243d1801ed603b524fbac0.pdf


皆様、こんにちは。
昨日は、蒸し蒸しと暑かったですね。
塩釜市は快晴です。
先日、南三陸さんさん商店街へ行ってきました。
建築家の隈研吾氏設計の「311メモリアル」伝承館と海鮮がお目当てで、今が旬の「うに丼」朝にとった「海ホヤ」志津川で捕れた「タコのお刺身」を堪能してきました。
旬のもの、活きのいい新鮮な魚介は、本当に美味しくて元気になりました。
長期天気予報によると今年の夏も「猛暑」との事、新鮮でおいしいものを食べて体力をつけたいと思います。
今日も一日頑張りましょう。

2023年5月24日 (水)

◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第712号 2023.5.24

◆2023年公示地価は2年連続上昇 コロナ禍前への回復傾向が顕著に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-2a08c8.html

◆2023年度の新入社員のタイプは「AIチャットボットタイプ」(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-0d1878.html

◆あなたは大丈夫?SNSでの誹謗中傷 加害者にならないための心がけと被害に遭ったときの対処法とは?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202011/2.html

◆雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)を利用していた場合の申請期限にご注意ください(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001096217.pdf

◆多賀城市省エネ家電製品買換え支援補助金(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kankyo/kurashi/kankyo/kankyo/shouenehojo.html

◆門前町の風情醸す飲食店街完成 宮城・塩釜に「直会横丁」 津波被災地区のにぎわい再生へ (河北新報ONLINE)
https://kahoku.news/articles/20230511khn000149.html

◆多賀城跡あやめまつり 6月17日(土)6月25日(日)(多賀城市)
https://www.city.tagajo.miyagi.jp/kanko/shiseki/kanko/ayamematuri.html


皆さん、こんにちは。

最近は気温が上がったり下がったりと調子を崩されてはいませんか。

一昨日の黄砂の飛来には、アレルギー体質の私は喉が痛くなったり咳がでたりと今までなかった症状がでました。
前回も喉の奥が苦しくなったりと最近は反応が強く出るようになっていますので、病院を受診したところ
吸入薬を処方され暫く効いていましたが今回はまたひどくなっています。

コロナも収束に向かっているようですが、まだまだマスクは離せません。

 

2023年5月16日 (火)

◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第711号 2023.5.16

◆米国の銀行破綻(千葉のエッセイ)
https://www.chiba-kaikei.co.jp/library/5742a274578627f1079b8152/645af2e94a41dc6f13c3b01e.pdf

◆資産税関係の大幅な見直し 相続対策にも影響する改正点とは?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/645c4e6d7821236006be6c7b.pdf

◆23年度税制改正法案が可決成立 NISAの抜本的拡充・恒久化(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-5a16f0.html

◆22年の女性の平均賃金は過去最高 男女間の格差は調査以降過去最少(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-47b4ea.html

◆【仙台旅コレフェス】 仙台旅先体験コレクションフェスティバル 2023 特設サイト(公式)
https://sendai-experience.com/ja/tabifes

◆マイナポイント第2弾! ポイント申込期限は2023年9月末まで!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202206/2.html

こんにちは。
5月も中旬。この時期の気温が一番過ごしやすく、気持ちが良いですね。
快晴となると、新緑の山々に青空がマッチして、まさに「映える」なぁーと思っています。
コロナウイルスは第5類に分類されましたので(マスクをしている方の多さを除けば)以前の生活に戻りました。
話題になっているいのは、インバウンド。
どうでしょう?
観光地では、以前のように、だいぶ外国人の方を見かけるようになりました。
昨今、物価高の話題はつきませんが、観光業が盛り上がり消費が増えるのは良い事ですね。

 

2023年5月10日 (水)

◆スタートアップ創出促進保証制度 経営者保証不要の新しい制度開始(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第710号 2023.5.10

◆スタートアップ創出促進保証制度 経営者保証不要の新しい制度開始(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/04/post-454623.html

◆「電子帳簿保存法の内容が改正されました」 PDF (国税庁)
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/pdf/0023003-082.pdf

◆マイナンバーカードの健康保険証利用について~医療機関・薬局で利用可能~ PDF(厚生労働省)
https://www.joho-miyagi.or.jp/ouen

◆協会けんぽ 保険事業~健康づくりへのサポートについて~ 生活習慣病予防健診等の自己負担の軽減(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/pickup/saranaru-jigyo/

◆「ねんきん定期便」の様式(サンプル)と見方ガイド(令和5年度送付分) (日本年金機構)  
https://www.nenkin.go.jp/service/nenkinkiroku/torikumi/teikibin/teikibin.html

◆第40回全国都市緑化仙台フェア開催記念 伊達政宗と杜の都・仙台―仙台市博物館の名品―
https://www.pref.miyagi.jp/site/mmoa/exhibition-20230426-s01-01.html

 

 皆さま、おはようございます。ここ最近の気温の変動で体調など崩されておりませんでしょうか?
一昨日から新型コロナが「5類」に引き下げられ、アクリル板を取り外すホテルや飲食店の映像がニュース等でも取り上げられていました。

 また、ゴールデンウィーク期間もここ数年の状況から一変し、新幹線の利用客もコロナ前の9割近くまで回復したそうで、いよいよアフターコロナが本格的に始動したと感じられます。

皆様も今年のゴールデンウィーク期間中は、どちらかにお出かけされた方も多いのではないでしょうか。

 通勤中に周りの方を見ると徐々にですが、屋外でマスクを外されている方、また、ごく少数ではありますが、電車等でもマスクを外されている方が見られるようになりました。

大型連休の1つ目であるゴールデンウイークは終わりましたが、これからお盆、シルバーウィークと大型連休が控えています。

その頃には皆が気兼ねなくマスクを外し、大型連休を満喫できるようになるといいですね。

 

 

2023年4月26日 (水)

◆中小企業向け資金繰り支援内容一覧表 (経済産業省)

≪ちば会計メール通信≫
第709号 2023.4.26

◆中小企業向け資金繰り支援内容一覧表 簡略化PDF  (経済産業省)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/shikinguri_list.pdf?0401

◆「フワちゃんと学ぼう!インボイス制度」 → YouTube動画サイト (国税庁動画チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=6xiLN0umLPA&feature=youtu.be

◆みやぎ中小企業チャレンジ応援基金事業 (みやぎ産業振興機構)
https://www.joho-miyagi.or.jp/ouen

◆”夜の仙台”を楽しむための情報が満載!「仙台夜時間」 (仙台市文化観光局観光課)
https://sendai-nightlife.com/ja/

◆運転が不安になってきたシニアドライバーやそのご家族へ 運転免許証の「自主返納」について考えてみませんか?(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201804/3.html

◆魚を肴に「日本酒ナイト水族館」2023春(仙台うみの杜水族館)
https://www.uminomori.jp/umino/nihonsyu2023spring/index.html

◆仙台ラーメンフェスタ2023  4月28日~5月7日(公式実行委員会)
http://sendai-ramenfesta.com/

皆様、お早うございます。本日は朝から雨ですが、いかがお過ごしでしょうか。
桜の季節が終わってしまい、少し寂しいですが、来月5月中旬から下旬はツツジが開花し、見頃の時期のようです。
特に気仙沼の徳仙丈山は日本一のツツジの名所と呼ばれており、毎年5月は50万本のツツジが咲き誇る絶景を見ることができます。
是非、気仙沼のツツジに魅了されてみてはいかがでしょうか。
https://kesennuma-kanko.jp/tokusenjo2023/

2023年4月18日 (火)

◆「 令和5年度税制改正 」 パンフレット  令和5年3月発行(財務省)

≪ちば会計メール通信≫
第708号 2023.4.18

◆「 令和5年度税制改正 」 パンフレット  令和5年3月発行(財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/publication/brochure/zeisei23.html

◆特別展「東日本大震災復興祈念 悠久の絆 奈良・東北のみほとけ展」4/15-6/11(東北歴史博物館)
https://www.thm.pref.miyagi.jp/exhibition/6502/

◆スマホをカーナビ代わりにするのは、違反? 見る・触るのはどこまでがセーフ? 事故時には罰金30万円の可能性も(くるまのニュース)
https://kuruma-news.jp/post/629938

◆食材王国みやぎ通信 2023年4月号 「たけのこ」 「クジラ」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/04/5959ff155ce944b16dc6318814ef619c.pdf

◆花まつり4/23(鹽竈神社)
http://shiogamajinja.jp/topics/202304hanamatsuri.html

◆花と緑のココロ博2023 4月21日.22日.23日有料 夢メッセ宮城(事務局公式)
https://cocorohaku.jp/

皆様、お早うございます。
桜の花もすっかり散り、新緑が気持ちの良い季節ですね。我が家の庭の筑紫、すずらんが満開です。
週末には3年ぶりに開催の「花と緑のココロ博2023」が夢メッセで、3日間開催されます。
前売り券を近くの新聞販売店で購入したので、花と緑に心癒されに出かけてきます。
気温の寒暖が大きいので衣服で調整し今日も一日頑張りましょう。

2023年4月11日 (火)

◆わが社の事業を定義づける(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第707号 2023.4.11

◆わが社の事業を定義づける(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/642cfd6311b5c8e41c9aec17.pdf

◆中小企業等再起支援事業補助金(宮城県)
https://miyagi-chusho-saiki.jp/r5/

◆令和5年4月1日以降の登録免許税に関するお知らせ(法務局)
https://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000025_00004.html

◆令和5年度保険料額表(全国健康保険協会)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r05/r5ryougakuhyou3gatukara/

◆春の酒蔵めぐり2023 4/15(塩竈市観光案内所)
https://kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/cms/data/pdf/244/1.pdf

◆しおがまさま神々の花灯り'23.4.15(土)(宮城まるごと探訪)
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=7978

◆塩釜プロレス大会開催:しおがま市民まつり4/23(みちのくプロレス)
http://www.michipro.jp/schedule/index.html#s230423

◆春の花フェスタ2023 PDF(国営みちのく杜の湖畔公園)
https://michinoku-park.info/media/2023/03/2023haru_flyer.pdf


皆さんおはようございます。
塩釜も晴れています。

桜もだいぶ散りましたが、桜の種類によってはこれから咲き始める品種もあるようです。
塩釜神社ではソメイヨシノは散り始めですが、天然記念物の塩釜桜(八重桜)が開花しました。

塩釜神社で桜を見て、マリンゲート塩釜から松島行きの遊覧船(1時間ごとに発着)に乗り、島々を眺めながら松島に向かうというのも良いのではないでしょうか。

 

2023年4月 5日 (水)

◆物価上昇のご時世だから節税したい。節税のメリットとデメリットは?!どんな節税方法があるの?(事務所News)

≪ちば会計メール通信≫
第706号 2023.4.5

◆物価上昇のご時世だから節税したい。節税のメリットとデメリットは?!どんな節税方法があるの?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/641d1124e84f5b6601971bec.pdf

◆賃上げを検討している経営者必見!~人への投資で自社のさらなる成長へ!~ PDF(商工会会議所)
https://www.jcci.or.jp/2023chinagesokushinzeisei.pdf

◆仙台・宮城観光バスツアー 伊達なバス旅 実施期間:4月~9月(仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局)
https://www.sendaimiyagicp.jp/wp-content/uploads/2023/03/datenabustabi2023.pdf

◆大崎市 鹿島台互市 明治より100年以上続く伝統の互市 PDF(大崎市鹿島台互市運営委員会)
https://www.city.osaki.miyagi.jp/material/files/group/34/tagaiti5.pdf

◆110番映像通報システムの本実施について(警視庁)
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/20230310001.html

◆110番映像通報システムの使用方法イメージ 広報資料 PDF(警視庁)
https://www.npa.go.jp/news/release/2023/r050327kouhousiryou2.pdf

こんにちは。塩釜は快晴。
春らしい陽気が続いていて日中は暑いぐらいです。
先月から、原則としてマスク着用を推奨せず、個人の判断に委ねると発表されましたが、ほとんどの方がまだマスクを付けている印象です。
日本人は真面目体質ですので、長く続いたこの生活からなかなか抜け出せないのかもしれませんね。
一方、観光地や飲食店は、かなり混み合っているようで、スポーツ観戦においても声出し応援が解禁となりました。
少しずつ以前の生活に戻ってきているようですね。

2023年3月28日 (火)

◆税制改正法案は衆院から参院へ 可決後、7項目の附帯決議付す(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第705号 2023.3.28

◆税制改正法案は衆院から参院へ 可決後、7項目の附帯決議付す(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-ae88c4.html

◆2022年税関の輸入差止件数公表 3年連続2万6千件超の高水準(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-677469.html

◆脅威の内容を理解し、基本的な対策を身に着けましょう!情報セキュリティー10大脅威と対策(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/641d1149e25ffec37947cc97.pdf

◆不当な寄附勧誘行為は禁止! 霊感商法等の悪質な勧誘による寄附や契約は取り消せます(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202303/1.html

◆「話しかけやすい人」は絶対にやらない、無意識に周囲を遠ざけているダメ表情・仕草(All About)
https://allabout.co.jp/gm/gc/496944/

みなさま、おはようございます。
まだまだ朝晩は冷え込みますが、着実に季節が春に向かっているのを感じる今日この頃です。

先週日本中がWBCの話題で持ちきりとなりました。試合以外での侍ジャパンのメンバーの姿が報道され、
特にダルビッシュ有選手の他のメンバーへのケアなどが話題となりました。
今回の侍ジャパンの軌跡を見てあらためて団結力の重要さを感じさせられました。
仕事においてもチームプレーを意識し、他のメンバーへの感謝を忘れずに仕事を行っていきたいものです。

野球つながりでいいますと、本日は、仙台育英が第4試合で京都の龍谷大平安と対戦します。
仙台育英もチームプレーで勝ち上がっていただきたいものですね。

2023年3月23日 (木)

◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第704号 2023.3.23

◆相続時精算課税・・誰もが予測しなかった大改正!(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/64054eb9d4bf566b17cdbfac.pdf

◆月60時間を超える時間外労働の割増賃金率が引き上げられます 2023年4月1日~PDF(厚生労働省)
https://www.mhlw.go.jp/content/000930914.pdf

◆国民負担率は46.8%となる見通し 租税負担率は2年連続低下の28.1%(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-eda749.html

◆時間外労働の割増賃金率引上げ 6割超の中小企業が肯定的回答(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/03/post-267a1f.html

◆自転車用ヘルメットの努力義務化、令和5年4月1日~(警視庁)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/menu/helmet.html

最近はめっきり暖かくなり、春の訪れを実感しています。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、春と言えばなんといっても桜ですね!
今年の開花は非常に早く、最速記録を更新する可能性もあるようで、仙台の開花予定日は3/27、満開予定日は4/1となっております。
来週末は各地がお花見で盛り上がりそうです。
花粉症の方にはまだまだつらい時期が続きますが、体に気を付けながら毎日を楽しみましょう!

◆桜開花・満開予想2023年(ウォーカープラス)
https://hanami.walkerplus.com/kaika/

 

2023年3月14日 (火)

◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第703号 2023.3.14

◆インボイスの2割特例の経過措置 2割特例は4回の申告が対象に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-ed3433.html

◆インボイス制度 「インボイス制度に関する相談窓口一覧表」 PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023002-076.pdf

◆インボイス制度 「お問合せの多いご質問」 PDF(国税庁)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0521-1334-faq.pdf

◆経営者保証改革プログラムの公表やコロナ資金繰支援始まる(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63f8515f7112e120219ad776.pdf

◆所有者不明土地の解消に向けて、不動産に関するルールが大きく変わります!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202203/2.html

皆様、こんにちは。
今日、3月14日は、所得税、贈与税の確定申告と納付期限の前日です。
納付は、振替納税をする方が多いようです。
以前までは、15日に各税務署へ持参して申告書提出をしておりましたので、最終日前日は、書類の提出票の作成、漏れがないかの確認をしていたものですが、申告書提出は、電子申告が殆んどです。
時間、資源も有効活用を実感しています。
今日も一日頑張りましょう。

2023年3月 7日 (火)

国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第702号 2023.3.7

◆国外財産調書、約1.2万人が提出 前年比6.9%増で8年連続の増加(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-31d35e.html

◆インボイス制度 負担軽減措置と支援策、2023年税制改正(案)(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63f85158f800bd6c06c6688f.pdf

◆「専門実践教育訓練」の指定講座 4月1日付で新規講座は229講座に(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-653605.html

◆パスポートの更新がスマホで可能に 2023年3月27日からオンライン申請がスタート!(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202301/1.html

◆鹽竈神社 帆手まつり 3/10(鹽竈神社)
http://shiogamajinja.jp/topics/202302hote.html

 

皆さんおはようございます。
今朝の塩釜は晴れ。今日の予想最高気温は17℃とだいぶ暖かく、すっかり春の陽気ですね。

さて暖かくなるといよいよ花粉症の季節です、今日は花粉も多く飛ぶという予報でした。

政府より「3月13日からはマスク着用は個人の判断でお願いします。」
と公表されましたが、暖かさでマスクを外したいし、しかし花粉も防ぎたい!というもどかしい季節。
今年もしっかりと対策をとって過ごしたいものです。

※「令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

 

2023年2月28日 (火)

◆2022年1~4人事業所の勤労統計 現金給与額は1.6%増の20.3万円(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第701号 2023.2.28

◆2022年1~4人事業所の勤労統計 現金給与額は1.6%増の20.3万円(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-d65fe3.html

◆30億円超の富裕層への課税強化 “1億円の壁”是正は今後の課題(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-193576.html

◆国民年金保険料のスマートフォンアプリによる電子(キャッシュレス)決済がはじまりました (日本年金機構)
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2023/202302/0220.html

◆「萬画の国・いしのまき」石ノ森萬画館第88回特別企画展~「十二国記」山田章博原画展~(石ノ森萬画館)
https://www.mangattan.jp/manga/exhibition/21088/

◆塩竈deひなめぐり2023.2.18(土)~3.5(日)(宮城まるごと探訪)
https://www.miyagi-kankou.or.jp/kakikomi/detail.php?id=10829

◆食材王国みやぎ通信 2023年2月号 「いちご」 「メカジキ」 PDF(食材王国みやぎ)
https://shunsentanbou.pref.miyagi.jp/wp-content/uploads/2023/02/d78e532148a05a88ea8102e250c44619.pdf

こんにちは。
朝から青空でポカポカ陽気です。
明日から3月、早いですね。
3月は卒業式、4月になれば入学式と晴れやかな式典が続きますが、式では「脱マスク」の流れのようで「マスクなしでよい」と文部科学省から示されています。
いまの中学・高校の卒業生は入学からマスクをし続け、マスクのない日常を知らないまま学校を卒業します。
本当にコロナに翻弄された3年間でしたね。
皆さんにとって、素晴らしい旅立ちの日になりますように!

 

2023年2月21日 (火)

◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第700号 2023.2.21


◆暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-11c08a.html

◆コスト100円上昇で転嫁39.9円 上昇分の6割は企業負担の現状(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/02/post-11c08a.html

◆インボイス制度、支援措置があるって本当!?(財務省)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/invoice/index.html

◆インボイス制度への対応は検討しましたか? 本年10月よりインボイス制度スタート PDF(商工会議所)
https://www.jcci.or.jp/chusho/jigyokankyohenka/202301_invoice_chirashi.pdf

◆資産づくりの第一歩に、投資優遇制度「NISA(ニーサ)」があります。(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201306/3.html

◆新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金の申請について(協会けんぽ)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/covid_19/shinsei/


皆さま、おはようございます。連日の冷え込みで体調を崩されてはおりませんでしょうか。

先日、気象ニュースで九州北部や四国などで「春一番」が発表されました。
ちなみに、春一番とは、季節が冬から春へと変わるときにはじめて吹く暖かく強い風のことをいいます。
春の訪れを告げる風物詩と言われているそうです。

春先の強い風というと、心配なのは花粉の飛散です。
花粉症の方などは憂鬱になられる方もおられるのではないでしょうか。
本格的な春を迎える前に普段の食べ物でできる花粉症の予防・対策についてご紹介したいと思います。

・ヨーグルト
・きのこ類、ごぼうなどの食物繊維が豊富な食材
・サバ、イワシ、サンマなどの青魚
・チョコレート

いかがでしょうか。どれも比較的普段摂りやすい食べ物かと思います。
朝食やちょっとした休憩時間などに摂取することで、今年も花粉の季節を乗り越えていきたいものです。

2023年2月15日 (水)

◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ)

≪ちば会計メール通信≫
第699号 2023.2.14

◆日本のドラッガーと言われた一倉先生の「蛇口作戦」とは?(千葉のエッセイ)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63d8820544d81823515eb2d0.pdf

◆春まで続く食品値上げのラッシュ 今月580品目、来月4000品目超(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-1f7718.html

◆パート起業家の4割以上が女性 自己資金の割合「100%」が7割(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-11832c.html

◆老後のために、いま、できる、こと。個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201701/1.html

◆ぷかぷかラプラスとみやぎポカポカ旅 2022年12月1日~2023年3月31日 公式(主催:宮城県)
https://laplace-miyagi.jp/pokapokatabi/

◆うみとラララマルシェ2/19(みやラボ!)
https://www.miyalabo.jp/event/event.shtml?id=5150

皆様おはようございます。寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、ご存じかとは思いますが、現在みやぎ宿泊割というキャンペーンが行われています。
対象者は日本国内に居住する、新型コロナウイルスのワクチン接種証明の提示が可能な方又は,PCR検査等による陰性証明書等の提示が可能な方で、
1人あたり1泊最大5,000円割引に加えて、宮城県内で使える最大2,000円の地域限定クーポンが付くという大盤振る舞いのキャンペーンです。
3月31日まで利用する事が出来るようですので、この機会にご利用されてみてはいかがでしょうか。
宮城県内の温泉やグルメを堪能して、寒い冬を乗り切りましょう!

◆みやぎ宿泊割
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third

 

2023年2月 7日 (火)

◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE)

≪ちば会計メール通信≫
第698号 2023.2.7

◆インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(NEWSWAVE )
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-79f26a.html

◆創業100年以上の老舗は4.3万社 社寺建築の金剛組は業歴1445年(NEWSWAVE)
http://chiba-kaikei.cocolog-nifty.com/bnews/2023/01/post-a16aaa.html

◆サイバー攻撃被害で受ける影響を最小限におさえるためには?(事務所News)
https://cms.tkcnf.com/library/5742a274578627f1079b8152/63d0bbab905318d9091edd6c.pdf

◆「みやぎ宿泊割キャンペーン」宿泊割引&クーポン付きプラン 1月10日~3月31日まで(公式事務局)
https://miyagi-syukuhakuwari.com/third

◆18歳、19歳の皆さん、ご用心!成人になると増える、こんな消費者トラブル~18歳から大人~(政府広報オンライン)
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201801/1.html


皆様、お早うございます。今日の塩竈市は曇りです。3月並みの暖かさになるようです。
節分が過ぎ暦の上では「春」ですが、まだまだ寒い日が続きますね。日が長くなってきて季節は春に近づいているのを実感しています。
さて、個人的に是非見てみたい映画の紹介ですが、「レジェンド&バタフライ」(木村拓哉さんと綾瀬はるかさんの共演で織田信長とその妻・濃姫の知られざる物語)ですが、映画の中の1シーンは宮城でも撮影が行われており、2021年秋に石巻市のサン・ファン館内、復元船サン・ファン・バウティスタ号にてロケが行われています。撮影後にサン・ファン号は老朽化により解体されましたが、劇中でサン・ファン号の雄姿を見ることができるようです。
 今週も寒暖差があり乾燥した日が続くようです。体調管理をしっかりしていきたいと思います。今日も一日頑張りましょう。

◆木村拓哉さん主演映画「レジェンド&バタフライ」 石巻サン・ファン・バウティスタ号ロケの軌跡(せんだい・宮城フィルムコレクション)
https://www.sendaimiyagi-fc.jp/feature/legend-butterfly/

«◆まもなく令和4年分確定申告が始まります!変更点や留意事項を把握しよう(事務所News)