“笑点”(しょうてん)
テッテレテレテテ テッテ
テッテレテレテテ テッテ
テレテテ テテテテ テレテテテ
テレテテ テレテテ テレテテテ
テレテテ テレテテ テレテテテテ…(長くなるのでこの辺で)
でお馴染み“笑点”(しょうてん)です。
日曜の夕方にやっています。
いままであんまり見たことはなかったんですが、どういうわけかうちの子が見るようになってしまい、それでもってつられて一緒に見るようになってしまいした。
メインは大喜利(おおぎり)。司会の歌丸(うたまる)の脇に6名の落語家が座布団に座っているアレです。
歌丸が題目を言い、答えの出来あがった人が手を挙げて答えます。そのちょっとひねった答えが面白い。
いや~皆さん頭の回転が速い。
番組のサイト(HP)を見ると、みんな結構な歳なんですね。親戚のだれだれと同じじゃないかとか考えてしまいます。
しゃべりがすごいせいか若く見えるのかも???
出演者の紹介をしてみると…
ちょっとエロい小遊三(こゆうざ)
目線が気になる好楽(こうらく)
あほキャラの木久扇(きくおう)、元きくぞうですね。
インテリねたの6代目円楽(えんらく)、私にとっては楽太郎のほうがしっくりきます。なんでこんなに日焼けしちゃったんだろう?
結婚できないキャラとめがねでお馴染み昇太(しょうた)
おかまキャラとふなっしーのたい平(たいへい)
そして、座布団運びは元ずうとるび 山田隆夫。“ずうとるび”は笑点からデビューしたんですね、知らなかった。
ちなみにうちでは、録画してほぼ毎日見ています。
参考までに、笑点ウェブサイトはこちら
http://www.ntv.co.jp/sho-ten/
J.S