家庭菜園と花
春は野菜と花を植えるのが楽しみな季節です。
いつでも野菜が植えられるように、4月初めに米ぬか、赤玉石灰、腐葉土を混ぜた土造りを終え、準備万全で、GWの外出しない日は、野菜の種まき、花の植え替えをしようと決めていました。
野菜はじゃがいもは種イモから、とうもろこしは種から地植えし、スナップえんどう、つるありいんげん、モロッコいんげん、ほうれん草はプランターに、きゅうり、パプリカはポットに種をまきました。
とまと、なす、ピーマンはGWの時期に植えても一時寒くなり枯れてしまう可能性があるので、これから苗を買って植えようと思っています。
種まきした野菜は近頃ようやく芽を出し順調に成長しています。
花はホームセンターから買って来たベコニア、マリーゴールド、ペチュニア、インパチェス、アゲラタム、松葉ぼたん(買った時より元気がない)を植えました。
花屋の前を通るたびに花の種類が増えていきそうです。
これからは野菜の成長を見ながら収穫までの喜びを味わい、花は私を含め通りかかった人の心を和ませてくれる事でしょう。
小さい農家I.A