オレたちバブル入行組(文春文庫) 池井戸 潤:著 ㈱文藝春秋:発行 ¥690
最近はまってしまったドラマがあります・・・「半沢直樹」。
そのドラマのもとになったのがこの本だと知り、思わず出ていたシリーズを大人買いしました。
内容は、主人公の銀行員が銀行独特の慣習に立ち向かいつつ、それでいて流れに逆らわないでいる微妙なバランスで問題を解決していく物語です。まだ1冊目しか読んでいませんが・・・やはり面白いです。
いつだったか、知り合いの社長に勧められて、この著者が書いた「鉄の骨」という作品を読んだことがあります。そちらもとても面白かったです。
実は作者の事は気にせず読んでいたので、同じ作者だと気付いたのは購入後でした。
しかし、この著者が描くストーリーは展開がすごくすっきりしていて、難しい内容なのにすっと頭に入ってくる感じがすごく好きです。
是非読んでみて下さい。
N.S
« 金子宏『租税法 第18版 (法律学講座双書)』 弘文堂 | トップページ | グッドラック アレックス・ロビラ:著 田内志文:訳 ㈱ポプラ社:発行 \952 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 家庭菜園パート2(2019.07.03)
- 気仙沼つばきマラソンで大島大橋を走る(2019.04.04)
- 冬の自動車運転(2018.01.15)
- 肝のはなし(2017.12.06)
- 芸術の秋です(2017.09.28)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ロビン・ウィリアムズ 「ジャック」(2014.08.12)
- 「人間がなぜ泣くか分かった・・・」 ターミネーター2(2014.07.02)
- 「来いよベネット!!」 コマンドー(2014.05.10)
- ブタメン&ウルトラメン(2014.04.28)
- “笑点”(しょうてん)(2014.01.31)
「ノンフィクション」カテゴリの記事
- 「人間がなぜ泣くか分かった・・・」 ターミネーター2(2014.07.02)
- ミニチュアダックスフンド 今日のワンコ(2014.02.12)
- “笑点”(しょうてん)(2014.01.31)
- 『戦略思考トレーニング』鈴木貴博 著、日経文庫 872円(2013.10.01)
- オレたちバブル入行組(文春文庫) 池井戸 潤:著 ㈱文藝春秋:発行 ¥690(2013.08.29)
コメント
« 金子宏『租税法 第18版 (法律学講座双書)』 弘文堂 | トップページ | グッドラック アレックス・ロビラ:著 田内志文:訳 ㈱ポプラ社:発行 \952 »
半沢直樹って視聴率かなり高いですよね~
投稿: 全沢直樹 | 2013年8月29日 (木) 19時38分
だいぶ宣伝してますからね。
投稿: 米沢直樹 | 2013年8月30日 (金) 10時13分