采配 落合博満氏 著 ダイヤモンド社 1,500円+税
中日ドラゴンズの前監督である、落合氏の本。
氏のことで、よく引き合いに出される、「勝つことが最大のファンサービス」「日本シリーズでの山井の交代」などなど、落合氏の考え方や采配の裏側にある基本理念が凝縮された一冊。
氏の観察力や監督としての考え方は、とても極端でありながら、考え抜かれている。
オレ竜などと言われていたが、采配や勝ち方、負け方にも徹底した理念があって、それをブレることなく貫くということがすごい。
観察力でも、その日の試合は野球場のすべての情報を駆使するということ。そういえば、昨年の日本シリーズ、ホークスの内川選手がバットのグリップのテーピングが長い、と落合監督が指摘した。これを読んだあとだと、あの指摘も当然のことで、監督にしてみれば、この指摘になんでそんなに驚くのだ?と言ったところでしょうね。
監督就任して8年、すべてAクラス、4回のリーグ優勝、1回の日本一。完璧とも言える監督人生に見えるが、しかし、氏は「4回も負けた(優勝できなかった)」と語っているのがすごいです。
とても感銘を受け、収穫のあった本でした。
(Y.O)
« 塩釜すし哲物語 筑摩文庫:出版社 上野 敏彦:著者 ¥1,680 | トップページ | 日本でいちばん大切にしたい会社 坂本光司 著 あさ出版 1,400+税 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- あつかったら ぬげばいい(2020.12.21)
- クローゼットの掃除(2020.10.23)
- 秋といえば・・・秋の○○(2015.10.23)
- エアリーダー(AReader)(2014.08.26)
- 白石一文/一瞬の光 角川文庫780円(2013.12.24)
« 塩釜すし哲物語 筑摩文庫:出版社 上野 敏彦:著者 ¥1,680 | トップページ | 日本でいちばん大切にしたい会社 坂本光司 著 あさ出版 1,400+税 »
コメント