2025年1月14日 (火)

家族が2匹増えた

私はつがいでセキセイインコを飼っています。

11月中旬に巣箱を入れてからすぐに卵を産み、12月初旬に孵化し巣箱から雛の鳴き声が聞こえてきました。

雛を手乗りに育てる為には親から警戒心を覚える前に取り出さなければならず、目安として孵化してから4週間位が好ましいとペットショップの店員さんからアドバイスをもらいました。

年末に取り出すのがベストでしたが、年末は忙しさに追われるので、元旦に巣箱を開けてみました。

すると2匹の雛がいました。

親鳥から離す際、抵抗されるのでは?と心配でしたが、心配には及びませんでした。

大きな水色のインコは「ゆめちゃん」小さな緑色のインコは「ちゃこちゃん」と名付けました。

ゆめちゃんは自分で餌を食べられますが、ちゃこちゃんは食べられないので、昼休みに餌を食べさせに家に帰っています。

後1週間位したら自分で食べる事が出来るようになり、手間が掛からなくなると思います。

元旦から成長したインコの写真をカメラで撮りましたので、ご覧ください。

543560343 

543560344

543560345

I.A

 

 

2024年12月 9日 (月)

仙台の冬といえば

皆様、こんにちは。

ぐっと寒くなってきた今日この頃、各地イルミネーションが続々と開催されています。
先日、研修会からの帰路では、仙台のぶらんど~む一番町がイルミネーションで美しく彩られていました。

Img_3685

仙台の冬といえば「SENDAI光のページェント」ですが、皆さんはもうご覧になりましたか?

光のページェントのクラウドファンディングは目標の1500万までには届かず、今年は仙台市民会館から国分町通までの点灯になりました。
なんでも、ケヤキ一本の点灯費用は30万円程かかるとか。
1500万を集めるにはたくさんの人たちのサポートが必要です。

自分が小さい頃は青葉通りも点灯していたように記憶しているので、短くなって少し寂しい気持ちはありますが、短くても仙台の冬の風物詩であることには変わりがありません。

発案者の「ただただ子供たちに見て楽しんでもらいたい」という気持ちを次の世代につなぐことによってイベントは存続していくものだと思いますので、私も折を見て子どもと一緒にページェントへ出かけていきたいと思っています。

ちなみに、子どもがポケモン好きなのでチョコットバスで鑑賞予定です。皆さんもラプラスのバスに乗って出かけてみませんか。(MK)

ひかりのモーチョコット with ラプラス

 

 

2024年11月25日 (月)

多賀城1300年「HOLOREVIVE」イベント

皆様こんにちは

 

先日、多賀城創建1300年記念イベントの3Dホログラムイベントに行ってきました。

ライトアップされた南門とホログラムイベント会場はもちろん綺麗でしたが、ホログラムイベント会場へ行くまでの道中の床や木々にもホログラムが使用されており、とても幻想的な雰囲気がよかったです!

様々な色の光が差す道やきらきら光る木々に見とれながら石段を登っていくと、人が集まっている広場に巨大な骨組みのようなものがあり、この骨組みみたいなものが3Dホログラム投影用の設備のようでした。

どんな内容だったかはネタバレになってしまうため秘密にしますが、夜にホログラムが投影されているというイルミネーションに近い雰囲気にとてもよくマッチした音楽で感動が増し、スマホのカメラを起動するのも忘れ全て記憶だけに残してきました。

また、日ごろの行いがとても いいので、運よく中央最前列が空き一番いい場所で見ることができました。

 

他にも途中で屋外バーのようなものがあり、1300年記念として作成された日本酒やクラフトビールを楽しむこともできます。

12/8(日)まで各週土日の夜に開催されているようですので、まだ見に行っていない方はぜひ行ってみてください。 Y.N

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1300年の時を経て「多賀城正殿」が3Dホログラムで甦る! 11月23日(土)から宮城県の多賀城跡で映像演出サービスを公開 - ブランジスタソリューション


 

2024年11月18日 (月)

想像の魔物

皆様こんにちは。

先日実家に帰省した際に、小学生の時以来、久々に将棋を指しました。子どもの時は将棋は非常に退屈で嫌いな遊びでした。しかし、大人になってやってみるとこんなに楽しものかと仰天してしまいました。

たった1マス駒が動くだけで戦局が変わり、相手の戦略を読み、思考を巡らせることがあまりにも楽しすぎて気が付くと夢中になっていました。何手先まで読めるか、実際に考えてみるといくつかルートがありそれがどんどん枝分かれしていく、それが可視化される感覚に取りつかれていました。想像って魔法であり魔力だと感じました。

見ているのは盤上なのですが、まるでそこが戦場で武士が敵陣に攻めている映像が頭の中にイメージされ、映画を見ている気分も味わうことができる魔力の込められた最高のゲーム、それが将棋だと知りました。

 

E.T

2024年11月13日 (水)

紅葉とクリスマスイルミネーション

皆様、こんにちは。

異例の暑さとなった今年は 、11月中旬の今日も半袖で過ごせる地域があるほどです。

その影響で紅葉の見頃も遅れ、今年は紅葉とクリスマスイルミネーションのコラボが楽しめるかもしれないそうです。

それが叶えば絶景間違いなしなので、、、期待したいですね。

 

AO

2024年11月 5日 (火)

野球

普段、野球は、ほとんど見ないのですが、さすがに今回、アメリカのワールドシリーズには関心がありました。

ドジャースが優勝したのを喜ぶのは、大谷選手を応援しているからであって、ドジャースというチームを応援

しているわけではありませんが、彼のためにも本当に良かったと思います。シーズン途中でのケガもあり、大

谷選手もなかなか思うような活躍はできなかったようですが、移籍1年目で念願のシリーズ制覇は一ファンとし

て心からおめでとうと言いたい。お疲れ様でした。来シーズンは、投手としての活躍にも期待します。

国内においては、おおかたの予想を覆して横浜ベイスターズが日本一に輝きました。こちらも、おめでとうご

ざいます。

                                              N.O

 

2024年10月22日 (火)

サウナ

 サウナがブームになって結構経ちますが、私自身は頭が「ぼぁ~ん!」となるのが苦手なのであまり入ったことはありません。お湯にはいる温泉は好きでなのでよく行ってました。

先日とあるお風呂で、「14:30からロウリュウサービスを行います。」というアナウンスがあり、話のネタに一度体験してみるのも良いかなと思って10分前ですが入って待ちました。

イメージとしては口上を述べたあとにでかいうちわで扇ぐというもので期待して待っていましたが、さすがにぼぉーとしてきてしまいあまり長くなると倒れるんじゃないかと心配になったため脱出してしまいました。

少しずつ滞在時間を長くして慣れていこうかなと思っています。

 

J.S

2024年10月17日 (木)

布団の丸洗い

皆さんは布団を洗った事ありますか?

昨年、近所のコインラインドリーで「布団丸洗い出来ます!」の案内を見て気になり、初めて丸洗いに挑戦してみました。

初めてなので、基本をYouTubeで勉強
↑ 
なんでもYouTubeが先生ですwww

乾燥も含め約2000円ぐらいで、フワッとカラッと仕上がり、ふっかふかに!

おすすめします(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)

N.A

2024年9月18日 (水)

満月 2024

  おはようございます

  朝晩と秋らしくなってきましたね(^_-)-☆

  一年の中で月がもっとも美しく見える季節は秋🍁

  令和6年9月17日は「仲秋の名月」9月18日は「満月」

  丸い月を見てるとパワーが湧いてきます🌖

  幼少期に、河原の近くに住んでたのでこの季節になると「仲秋の名月だから、ススキをとってきて~」と言われて取りに行ってました

  とても懐かしいですね('_')

  窓側にテーブルを設置して、月見団子、梨、芋をお供えしたものです

  ススキは、災いや邪気を遠ざけるもの🍂

  秋の心地よい夜風にあたりながら眺める月、どんな想いを馳せよう🌖 

  (M.S)

 

2024年9月12日 (木)

猫派から兎派へ

2年前からウサギをペットとして飼うようになってから、猫派だった私も徐々にウサギ派へと変わっていくようになりました。

携帯の写真も気付けばウサギが多くなり、旅先でもついつい撮影してしまっています📷

人参の葉っぱも吸い込むようにとても美味しそうに食べるので、自分の食べ物も最近は野菜多めと変化してヘルシーになりました。

MO

Image0_20240912165001 Image1_20240912165001

Image3

2024年8月28日 (水)

JAZZコンサート

こんにちは。お盆が過ぎ少し涼しくなってきましたね。

先日チケットを頂いてJAZZコンサートに行って来ました!以前クラシックコンサートで寝てしまったことがあり多少不安もありましたが、全然そんなことはなくとても楽しむことができました。

楽器はサックス、トランペット、ドラム、キーボード、ベースの5種類なのですが音の厚みやボリュームに圧倒され6名の演奏とは思えない迫力でした。さすがプロ!!

私も何か楽器ができるようになりたいです。

E.T

2024年7月18日 (木)

スマホの病院

こんにちは!

先日、涼しいアウトドアがしたいと思い、子供を連れて鯉を釣りに行って参りました。

 

釣り堀で竿をレンタルしいざ尋常に。。。エサに鯉以外の小魚たちが群がるのでなかなか釣れません。

何度かヒットするもののすぐ逃げられ、結局1匹だけ大きな鯉を釣ることが出来ました。

と、ここまでは楽しかったのですが、帰り際、悲しい出来事が起こりました。

エサが残り1回分、最後の竿を投げようとしたところ、なんと勢い余って身体ごと池にダイブしてしまいました。

幸い水深が浅かったためすぐに這い上がることができましたが、ポケットに入れていたスマートフォンが水没、出かけ先の近くのスマホ修理屋の位置など当然把握しておらず、帰宅した際家の近くのスマホ修理屋は空いておらず翌日持ち込みました。

結果、スマホが再び起動することはありませんでした。

 

修理屋から聞いた話ですが、人間と同じく溺れると時間経過で再起不能になる確率がどんどん上がるとのことです。

なるべく早く水没修理できるよう、水辺で遊ぶ際等は近くのスマホの修理屋を事前にチェックしておくのが大切だと感じました。

 

幸い私の身体の方は、すぐに着替えたため風邪等ひくこともなく無事でした。(とても涼しいアウトドアになりました。)

 

Y.N

2024年7月10日 (水)

ハワイアンズ

こんにちは :-)

 

今年は平年より10日以上も遅い梅雨入りとなりましたね☔

湿気が多く蒸し暑いこの時期、雨も続くと気分も少し下がり気味に。

 

先日、チケットを頂きハワイアンズへ行ってきたのですが、

南国ムードを満喫、温泉では休息ができ、室内なので天候気にすることなく1日過ごせるので良き娯楽施設だと改めて感じました🌻

 

仙台からも車で2時間弱で行けるので、気分転換のプチ旅行におすすめです🌺

チケットもまだ残っているので近々また南国気分を味わいに行きたいと思います^^

 

AO

 

2024年7月 4日 (木)

新札

昨日、20年ぶりに新札が発行されて世の中に出回りました。どのテレビ局でも、トップニュースで取り上げていました。

ところで、5千円札の肖像(?)が女性なのはいつからだろうと、ふと気になってネット検索したら、樋口一葉が初めのようです(2004年)。その前は、新渡戸稲造(1984年発行)、聖徳太子(1957年)と遡ります。そういえばそうだったなと納得しました。

新札ができるのがまた20年後であれば、その時代には、紙幣自体が無くなっているかもしれないと、ニュースのコメンテーターが言っていました。20年後、私は80歳台の半ば⇒キャッシュレスの世の中に対応できているかどうか自信がありません。せめて、スイカは残っていて欲しい。

                                                             ON

 

2024年7月 2日 (火)

夕焼け

こんにちは。

最近、夕焼けが綺麗な日が多くてつい見入ってしまいます。

仕事が終わって、会社から出たときに空が綺麗に焼けていると、

ついカメラを向けてしまうのです。

Y.O

 

Image0-18_20240702125801 Image1-15

2024年6月19日 (水)

梅雨(つゆ)と気象病

 そろそろ宮城も梅雨ですね🌂。

この時期になると気候が極端に変わり体調を崩したり😞というのが多いようです。

日の出が早くなり目が覚めるのも早くなると、睡眠不足も加わりますます体調が悪くなってきます(年齢にもよると思いますが💧)。

 

 先日ニュース番組👀でみましたが、倦怠感、めまい、肩こりなどの症状がひどい場合は“気象病”とも呼ばれるようです。

原因は、気圧や温度、湿度の変化などにあるようですが、それを予測する“頭痛ーる”というアプリがあります👂。

事前に気圧の急上昇・急降下を予測し心の準備をしておくということでしょうか。

 

 スマホに標準で入っている“天気”アプリでも気圧をみることができますので上下動を把握するというのも良いかなと思います。

 

J.S

 

 

2024年6月11日 (火)

投資ブーム?にのっかる詐欺

今年から新NISAが始まった事もあり、世間は投資ブームのようです。
以前は投資 と聞くと、ギャンブル?みたいなイメージだったのではないでしょうか?

私は数十年前  か  な  り  わ ・ か ・ い 頃に証券口座を作ったのですが…。
母からは、もはや「ギャンブラー」にでもなるの? ぐらいの勢いでめっちゃくちゃ怒られ、数日しょんぼり😞しました。

でも今は、国も押しているようにお金にも働いてもらいましょう?の時代。
要は、自分で少しでも年金準備しましょうね? って感じの国の思惑でしょうか?
でもリスクもあるので、あくまで自己責任。
知識無しで始めるのは危険ですし、おすすめするものではありません。

というわけで?
どういうわけ? か?
こういうブームにのっかるのが、詐欺軍団です。
SNSでは、著名人の名を語る詐欺と思われる投資情報がたくさん!
中には投資系ロマンス詐欺の手口もあるようです♥♥♥
(宮城県でも最近ありました。)

全国的にみると、被害額は億を超える人も!

年配の方だけでなく、若い人も被害にあっているようなので情報を見極める力が必要です。
気を付けましょう!

N.A

2024年5月30日 (木)

 

 こんにちは(*'ω'*)

 新緑が鮮やかな季節で、空気がとても気持ちが良いですね🍁

 いよいよ6月ですね~ 梅雨の季節または、紫陽花の季節をイメージします✾

 この季節になると、食卓には「鯵」が登場します🐡

 6月が旬と言われる鯵ですが、漢字にも記されているように、3月からが旬になるそうです(^_-)-☆

 鯵は、刺身、焼き物も良いですが家では、「なめろう」でいただきます(*'ω'*)

 細かく刻んで、味噌や薬味と合わせます(しょうが、みょうが、大葉、小葱等) 粘りが出るまで混ぜたら

 出来上がりです⤴
 

 魚の旨味と薬味の風味で、おつまみやご飯のおともにピッタリです

 6月…爽やかに過ごせると良いですね

 (M.S)

 

2024年5月29日 (水)

シェアラウンジ多賀城

メールマガジンで配信された記事をみて、

多賀城駅前図書館2階にオープンした「シェアラウンジ多賀城」を体験してきました。

元々ツタヤのDVDレンタルスペースにできたコミュティースペースのようですが、

ラウンジの名前の通り、エアポートラウンジのようで滞在中はスナックと飲み物が自由にいただけます。

(アルコール提供は今冬を予定とのこと)

会議や打ち合わせにも使えるスペースなどもあって、エアポートラウンジ兼コワーキングスペースのようでした。

ただし、初回利用の今回は沢山の飲み物とスープなどを堪能することに費やしてしまい、軽く本を読んで、お腹ぱんぱんで時間終了となってしまいました・・・。(特にスムージーや100%ジュースを満喫させていただきました)

アプリをダウンロードすると予約も可能で、10%の割引が受けられる特典もあるようでした。

次回は食べ物に時間を費やさず、本を読んだり調べものをしたり有意義な時間を過ごしたいと感じました。

MO

Image1_20240529084901 Image2 Image0_20240529084901

2024年5月13日 (月)

配当4億4600万!!!

こんにちは。

GWが終わり五月も半ばになりましたね。私が子どもの頃は五月病という言葉をよく耳にしましたが最近は聞く機会も少なくなり花粉症がトレンドになっている気がします。

さて、タイトルの4億4600万ですが何の配当かというと5月12日に行われた競馬🐎のWIN5の配当金です。WIN5は5つのレースの1着馬を全て当てるものです。なんと、当日、、1票出てます(笑)ちなみに私ではないです。

同日はG1ヴィクトリアマイルのレースもあり単勝(1着を当てる)のオッズが208倍と万馬券!!

荒れたレース展開に✨ドラマが起きた✨と衝撃を受けていた所に、WIN5まで(笑)これが競馬、これがギャンブルと強く感じた1日でした。これからはオッズ100倍以上は必ず100円買うことにしました。人の夢は終わりません。

 

E.T

«進級