国税庁定員、1191人の増員要求 8年連続となる差引純増は51人
国税庁がこのほど公表した2024年度機構・定員要求によると、同年度の定員要求については、消費税不正還付や国際的な租税回避、インボイス制度の円滑な導入などへの各対応の観点から、1191人の増員要求を行った。
一方で、2024年度の国税庁の定員合理化目標数が1140人とされており、差し引き51人の純増要求数となった。
定員が純増となるのは8年連続。この結果、要求が通れば2024年度の定員は5万6036人となる。
主な機構要求をみると、インボイス制度の円滑な導入及び制度の定着並びに消費税不正還付への対応のため、福岡局に次長1名、国税局に課長補佐、税務署に消費税専門官をそれぞれ増設。
新たな国際課税ルールに伴う体制整備として、国税庁に国際企画官を増設。
経済取引のグローバル化等による調査・徴収事務の複雑化への対応のため、国税庁に国際徴収調整官(仮称)を新設、東京局に主任国際調査審理官を増設など。
経済取引のデジタル化等による調査・徴収事務の複雑化への対応のため、東京局に査察情報技術解析課(仮称)を、沖縄事務所に査察情報技術専門官(仮称)をそれぞれ新設など。
さらなる酒類業振興のための体制整備として、国税庁に酒類企画官(仮称)を新設など。
定年引上げに伴う最適な職場環境の整備のため、税務署に国税指導官(仮称)を新設。
そのほか、再任用短時間勤務職員用ポストとして、国税局に審理専門官を増設する。
« iDeCoの加入者が300万人を突破! 来年は拠出限度額の引上げも予定 | トップページ | 2022年の出生数7年連続の減少 77万759人で調査開始以来最少 »
「市場創出・就職・人材」カテゴリの記事
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
- 2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(2024.11.08)
- 全労働者に占める若年労働者割合 5年前に比べて3.6ポイント低下(2024.11.05)
- パートの約6割が「年収の壁」意識 年収を一定額以下に抑える就業調整(2024.10.28)
- 7月のテレワーク実施率は22.6% 「情報通信業」が56.2%で最上位(2024.09.30)
「景気・世論・日本人」カテゴリの記事
- 23年度法人所得、最高の85兆円 黒字申告割合36.2%で2年連続上昇(2024.11.22)
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
- 政府内で進む「法人税改革」の議論 令和7年度改正が大きな転換点に?(2024.11.15)
- 与野党の意見が一致し改正が現実味 「富裕層に対する金融所得課税強化」(2024.11.12)
- 2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(2024.11.08)
「生き方 社会」カテゴリの記事
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
- 2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(2024.11.08)
- 全労働者に占める若年労働者割合 5年前に比べて3.6ポイント低下(2024.11.05)
- 2024年基準地価、3年連続上昇 地方四市以外も32年ぶりに上昇(2024.10.25)
- 代表者が交代した企業は6.7万社 代表者の平均年齢が16.7歳若返る(2024.10.15)
「働き方」カテゴリの記事
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
- 2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(2024.11.08)
- 全労働者に占める若年労働者割合 5年前に比べて3.6ポイント低下(2024.11.05)
- パートの約6割が「年収の壁」意識 年収を一定額以下に抑える就業調整(2024.10.28)
- 代表者が交代した企業は6.7万社 代表者の平均年齢が16.7歳若返る(2024.10.15)
« iDeCoの加入者が300万人を突破! 来年は拠出限度額の引上げも予定 | トップページ | 2022年の出生数7年連続の減少 77万759人で調査開始以来最少 »
コメント