2022年労災死傷者数は約13万人 うち死亡者数は774人で過去最少
2022年における労働災害による死亡者数は774人で、2021年に比べ4人減少し、過去最少となったことが、厚生労働省がこのほど公表した2022年の労働災害発生状況で明らかになった。
死亡者数が多い業種は、「建設業」の281人(前年比3人・1.1%増)、「第三次産業」の198人(同12人・6.5%増)、「製造業」の140人(同9人・6.9%増)、「陸上貨物運送事業」の90人(同1人、1.1%増)となっている。
また、労働災害による休業4日以上の死傷者数は13万2355人と、2021年に比べ1.4%増で、過去20年で最多となった。第13次労働災害防止計画の重点業種は、「陸上貨物運送事業」が1万6580人(前年比1.4%増)、「小売業」が1万6414人(同0.067%減)、「社会福祉施設」が1万2780人(同0.13%減)、「飲食店」が5304人(同11.8%増)となった。
事故の型別による発生状況をみると、死亡者数では「墜落、転落」が50%で最多、次いで「交通事故(道路)」が17%、死傷者数では「転倒」が27%で最多、次いで「動作の反動・無理な動作」が16%。
特に死傷者数が最多の「転倒」が3万5295人(前年比4.8%増)、腰痛等の「動作の反動・無理な動作」が2万879人(同0.5%増)を合わせて全体の4割を超え、さらに増加した。
業種別の労働災害発生状況をみると、「製造業」の死亡者数は、前年比で9人(6.9%)増加し、事故の型別では、機械等による「はさまれ・巻き込まれ」と「墜落・転落」が多くを占めている。
« 納付書の事前送付を一部取りやめ 2024年5月以降に送付する分から | トップページ | 22年分確定申告、2295万人提出 所得金額は3年連続増の46兆円 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「65歳までの雇用確保の義務化」 35歳以上ミドルの認知度は約6割(2024.08.30)
- 中小企業が普段意識している災害 「地震」「火災」「風・水害」など(2024.08.23)
- 夏休みの国内旅行者数6800万人 国内旅行平均費用は4万2000円(2024.08.19)
- 精神障害の労災申請は過去最多 業務上の労災の認定も過去最多(2024.08.06)
- NISAの買付額、口座数増加 新NISA制度の始まりが要因(2024.07.18)
「震災・災害」カテゴリの記事
- 中小企業が普段意識している災害 「地震」「火災」「風・水害」など(2024.08.23)
- 23年労災災害発生の度数率は上昇 死傷者1人平均労働損失日数は減少(2024.06.28)
- 2023年における労働災害発生状況 死亡者数は755人で過去最少記録(2024.06.20)
- 2022年労災死傷者数は約13万人 うち死亡者数は774人で過去最少(2023.06.26)
- 21年労働災害、死亡者数は867人 死傷者数は1998年以降では最多(2022.07.05)
「企業」カテゴリの記事
- 政府、PBが黒字に転換との試算 25年度に初めて8千億円の黒字に(2024.09.10)
- 正社員に占める女性割合27.3% 係長以上の女性管理職割合15.1%(2024.09.05)
- 「65歳までの雇用確保の義務化」 35歳以上ミドルの認知度は約6割(2024.08.30)
- 中小企業が普段意識している災害 「地震」「火災」「風・水害」など(2024.08.23)
- 23年度税収は4年連続過去最高額 見込みを2.6兆円上回る72兆円に(2024.08.21)
「中小企業」カテゴリの記事
- 政府、PBが黒字に転換との試算 25年度に初めて8千億円の黒字に(2024.09.10)
- 正社員に占める女性割合27.3% 係長以上の女性管理職割合15.1%(2024.09.05)
- 「65歳までの雇用確保の義務化」 35歳以上ミドルの認知度は約6割(2024.08.30)
- 中小企業が普段意識している災害 「地震」「火災」「風・水害」など(2024.08.23)
- 23年度税収は4年連続過去最高額 見込みを2.6兆円上回る72兆円に(2024.08.21)
「健康」カテゴリの記事
- 「脱炭素」の言葉の認知9割超も 脱炭素社会への実際の行動は3割(2024.04.17)
- 全国の雇用型テレワーカー24.8% ハイブリッドワークが拡大傾向に(2024.04.15)
- 精神障害の労災申請は過去最多 前年度に比べ337人多い2683人(2023.08.09)
- 2022年労災死傷者数は約13万人 うち死亡者数は774人で過去最少(2023.06.26)
- 21年労働災害、死亡者数は867人 死傷者数は1998年以降では最多(2022.07.05)
「景気・世論・日本人」カテゴリの記事
- 政府、PBが黒字に転換との試算 25年度に初めて8千億円の黒字に(2024.09.10)
- 正社員に占める女性割合27.3% 係長以上の女性管理職割合15.1%(2024.09.05)
- 交付税不交付団体は3年連続増加 名古屋市など6市町増の83団体に(2024.09.02)
- 「65歳までの雇用確保の義務化」 35歳以上ミドルの認知度は約6割(2024.08.30)
- 2023年度物納申請はわずか25件 ここ7年間は百件割れの状況続く(2024.08.27)
「生き方 社会」カテゴリの記事
- 正社員に占める女性割合27.3% 係長以上の女性管理職割合15.1%(2024.09.05)
- 「65歳までの雇用確保の義務化」 35歳以上ミドルの認知度は約6割(2024.08.30)
- 夏休みの国内旅行者数6800万人 国内旅行平均費用は4万2000円(2024.08.19)
- 精神障害の労災申請は過去最多 業務上の労災の認定も過去最多(2024.08.06)
- 社会保険の適用拡大への対応状況 対象者に「できるだけ適用」半数超(2024.07.15)
「働き方」カテゴリの記事
- 正社員に占める女性割合27.3% 係長以上の女性管理職割合15.1%(2024.09.05)
- 「65歳までの雇用確保の義務化」 35歳以上ミドルの認知度は約6割(2024.08.30)
- 精神障害の労災申請は過去最多 業務上の労災の認定も過去最多(2024.08.06)
- 23年労災災害発生の度数率は上昇 死傷者1人平均労働損失日数は減少(2024.06.28)
- 2023年における労働災害発生状況 死亡者数は755人で過去最少記録(2024.06.20)
« 納付書の事前送付を一部取りやめ 2024年5月以降に送付する分から | トップページ | 22年分確定申告、2295万人提出 所得金額は3年連続増の46兆円 »
コメント