急速に広まるインフィード広告 AIの活用で“勝ち組”になれる?
Webマーケティングの世界で急速に存在感を増しているのが、インフィード広告。SNSのタイムライン上で表示される広告のことだ。
サイバーエージェント他の調査によれば、2016年の市場規模は前年対比8割増の1,401億円。2016年のスマートフォン広告市場は約4,500億円と予測されているため、かなりの割合を占めていることがわかる。
圧倒的なスピードで普及したのは、タイムラインの間へ自然に挟まれることから違和感が生じづらく、読まれやすいのが理由。
裏を返せば、「同じ広告を使い回す」と効果が薄れるということだ。つまり、あらゆるターゲットのニーズやライフスタイルを想定し、画像や広告コピーは大量に、かつ迅速に用意しなければならない。
そうした課題を解決するシステムの開発に成功したのが、ITソリューション大手のトランスコスモス。
そのシステムが「AIコピーライター 言葉 匠(ことばたくみ)」である。
なんと、訴求したい内容を入力するだけでコピー案を大量に自動生成するという。しかも、過去実績からより適切で広告効果が高いと思われるコピー案を抽出する機能も搭載。
広告制作にかかる費用を大幅に抑制できるのはもちろん、最小限のリソースでインフィード広告を効果的に展開できるというわけだ。
訴求内容の決定から広告の配信までの時間も短縮できるため、より積極的な戦略を打ちたい企業からの注目を集めることは間違いない。
« 医療費控除は領収書が提出不要に 領収書提出に代わり明細書を添付 | トップページ | 税金などの還付金詐欺に注意!!詐欺相談が4年で7倍以上に急増 »
「市場創出・就職・人材」カテゴリの記事
- パート起業家の4割以上が女性 自己資金の割合「100%」が7割(2023.01.27)
- 2021年日本の労働生産性は27位 時間当たり労働生産性は5006円(2023.01.04)
- 税理士試験の合格者数は620人 最難関科目は消費税法の11.4%(2022.12.02)
- 22年公認会計士試験の合格者 11年ぶりに高水準の1456人(2022.11.23)
- 「後継者問題」が急速に改善へ 22年後継者不在率、初の60%割れ(2022.11.18)
「企業」カテゴリの記事
- パート起業家の4割以上が女性 自己資金の割合「100%」が7割(2023.01.27)
- インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(2023.01.18)
- 創業100年以上の老舗は4.3万社 社寺建築の金剛組は業歴1445年(2023.01.11)
- 2021年日本の労働生産性は27位 時間当たり労働生産性は5006円(2023.01.04)
- 9月中間決算GC注記企業23社 重要事象記載は62社と高止まり(2022.12.21)
「景気・世論・日本人」カテゴリの記事
- 暦年課税や精算課税など見直し 生前贈与加算を7年以内に延長(2023.02.01)
- パート起業家の4割以上が女性 自己資金の割合「100%」が7割(2023.01.27)
- 春まで続く食品値上げのラッシュ 今月580品目、来月4000品目超(2023.01.23)
- 創業100年以上の老舗は4.3万社 社寺建築の金剛組は業歴1445年(2023.01.11)
- 2021年分相続税の申告状況公表 課税割合15年以降最高の9.3%(2023.01.10)
「IT関連」カテゴリの記事
- インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(2023.01.18)
- 賃金デジタル払いの改正省令公布 口座残高の上限100万円などの制限(2022.11.29)
- 国税庁、年調手続き電子化をPR 企業・従業員双方にメリット多い(2022.10.12)
- 正社員のテレワーク実施率25.6% 2月の第6波時の28.5%から微減(2022.09.13)
- BtoC−EC市場規模が拡大 EC化率は8.78%と増加傾向に(2022.09.07)
« 医療費控除は領収書が提出不要に 領収書提出に代わり明細書を添付 | トップページ | 税金などの還付金詐欺に注意!!詐欺相談が4年で7倍以上に急増 »
コメント