ちば会計

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 創業記念品等の支給での注意点! 記念品を自由に選べる場合は課税 | トップページ | 16年度査察、積極的に132件告発 脱税総額は193件から約161億円 »

2017年7月 3日 (月)

ミレニアル世代が資産運用の中心に 団塊世代からの「富の移転」は史上最大級!

 団塊の世代が相対的に富裕だというイメージは根強い。
 
実際、世界的に見ても、第二次大戦後の経済成長期に生まれ育ったいわゆる「ベビーブーマー」は、他世代に比べて多くの資産を形成してきた。
 
 しかし、「2025年問題」と言われるように、団塊の世代は2025年に全員が75歳以上となり、必然的に「富の移転」が世代間で発生する。
 
富裕層向けの資産運用で世界最大手のスイス・UBSは、その額を2020年に最大24兆ドル(約2670兆8000億円)に達すると試算している。
 
この試算は世界規模のため、日本というローカル市場への影響は未知数。しかし、総務省の「人口推計」によれば、今年3月時点で日本のミレニアル世代の人口は2500万人にのぼる。
 
全人口の約5分の1にあたる働き盛り世代であり、今後の経済活動の中心となることは明らか。今後はミレニアル世代を意識した製品・サービスが増えるだろう。
 
 すでに金融の分野では、個人型確定拠出年金(iDeCo)や「おつり自動投資」など、若年層を狙った商品が次々に登場している。
 
UBSはミレニアル世代の嗜好・傾向として「利便性を重視」「個人情報に対してオープン」「携帯電話を活用しつつ、実店舗も好む(慎重な対応)」といった分析を実施。
 
日本のミレニアル世代とは多少のズレはあるだろうが、今後の資産運用戦略を練るうえでぜひ参考にしたい。
 
 

« 創業記念品等の支給での注意点! 記念品を自由に選べる場合は課税 | トップページ | 16年度査察、積極的に132件告発 脱税総額は193件から約161億円 »

市場創出・就職・人材」カテゴリの記事

相続・贈与・住宅・小規模宅地」カテゴリの記事

景気・世論・日本人」カテゴリの記事

株式・投資」カテゴリの記事

若年層・シニア層」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 創業記念品等の支給での注意点! 記念品を自由に選べる場合は課税 | トップページ | 16年度査察、積極的に132件告発 脱税総額は193件から約161億円 »