ちば会計

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 社長や執行役員を若手社員が教育する⁉ 資生堂 「リバースメンター制度」導入の狙い | トップページ | LGBTの活躍促進は急務! 経団連が多様な人材の活用を提言 »

2017年5月 9日 (火)

非課税とされる住宅の貸付に注意! 契約書の内容で居住用の用途を判断

 消費税法上、住宅の貸付は非課税となるが、貸し付ける住宅の内容によっては非課税とされないケースもあるので注意が必要だ。住宅の貸付の範囲は、「その貸付に係る契約において人の居住の用に供することが明らかにされているものに限る」とされている。

 

したがって、実態ではその家屋が居住の用に供されているとしても、居住用という用途が契約書等に明示されていないとすれば、非課税とはならないことになる。

 

 逆に言えば、居住用である旨を明示して賃貸借契約を結んでいるのであれば、その実態が事務所等として事業用に使われていたとしても、契約上、居住用とされている以上は非課税となる。

 

賃料を支払う事業者からみると、その賃料は非課税となり課税仕入れはできないことになる。同様に、事業者が自ら使用しないで、社宅として従業員に転貸するケースなどでも、契約において従業員等が居住の用に供することが明らかであれば非課税とされる。

 

 一方で、貸付期間が1ヵ月未満の場合や、旅館業法第2条第1項に規定する旅館業に係る施設の貸付に該当する場合は、住宅の貸付から除外されて非課税とはならない。

 

例えば、旅館、ホテル、貸別荘、リゾートマンション、ウイークリーマンションなどは、その利用期間が1ヵ月以上となる場合であっても、非課税とはならない。ただし、貸家業やいわゆる「下宿」などを含む貸間業は、旅館業法に規定する旅館業には該当しないので留意したい。

 

 

千葉和彦税理士事務所、千葉経営企画㈱メインHP

千葉経営企画

スマホ版HP

 

 

 

« 社長や執行役員を若手社員が教育する⁉ 資生堂 「リバースメンター制度」導入の狙い | トップページ | LGBTの活躍促進は急務! 経団連が多様な人材の活用を提言 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

企業」カテゴリの記事

法律」カテゴリの記事

中小企業」カテゴリの記事

消費税」カテゴリの記事

法人税」カテゴリの記事

所得税」カテゴリの記事

生き方 社会」カテゴリの記事

確定申告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 社長や執行役員を若手社員が教育する⁉ 資生堂 「リバースメンター制度」導入の狙い | トップページ | LGBTの活躍促進は急務! 経団連が多様な人材の活用を提言 »