来場者を効率的に優良顧客へと育てる DNPのクラウドソリューション
展示会やセミナーなどのイベントで大切なのは、事後のフォロー。
単に連絡をするだけでなく、来場動機や当日の反応などを踏まえた適切なフォローを行うことで、優良顧客となってくれる確率が高まる。
しかし、来場者数が多くなると、画一的なお礼状やお礼メールを送信したり、商談に対応した社員のみにフォローを委ねざるを得ないため、せっかくのチャンスを失いかねない。
そんなイベント開催時の課題を解決するソリューションが、大日本印刷株式会社が今年春に発売する「DNPイベントマーケティング支援システム」。
タブレット端末用アプリとクラウドサービスで構成され、イベントへの招待から受付、イベント来場者の行動履歴や反応までクラウドで一元管理できる。
商談メモやアンケートといった便利な機能がオプションで付けられるのも魅力。
具体的には次のような流れが考えられるだろう。来場者が受付をしたら営業担当者にメールで知らせて、迅速なアテンドや商談を促す。
商談内容や来場者の反応をメモに残すことで、来場者個人に紐付いた顧客データを充実させ、後日の提案や資料送付へとスムーズにつなげていく。
イベントは、見込み客を獲得する絶好の機会。その見込み客を優良顧客へと育てていくリードナーチャリングを確かなものとするためにも、「DNPイベントマーケティング支援システム」の仕組みは参考になる部分が多い。
« 納税地異動後の税務署への届出 今年4月以降は提出が不要になる | トップページ | 最高裁、節税目的の養子縁組も有効 養子縁組をする意思があればOK »
「市場創出・就職・人材」カテゴリの記事
- 新規開業、女性の割合が過去最高 開業費用の平均値は985万円(2024.12.27)
- 広がりつつある価格転嫁の裾野 「発注企業からの申入れ」は28.3%に(2024.12.17)
- 政府の総合経済対策が閣議決定 103万円の壁解消に向け一歩前進(2024.12.10)
- 「フリーランス保護法」が施行 フリーランス取引の適正化など義務化(2024.12.03)
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
「IT関連」カテゴリの記事
- 暗号資産取引に対する課税 分離課税の“対象入り”は暗礁に!?(2025.01.14)
- 「フリーランス保護法」が施行 フリーランス取引の適正化など義務化(2024.12.03)
- 国税庁が勧める「優良な電子帳簿」 過少申告加算税が5%に軽減される(2024.10.31)
- 7月のテレワーク実施率は22.6% 「情報通信業」が56.2%で最上位(2024.09.30)
- 日証協、ネット取引会員は35.6% ネット取引口座数は4546万口座(2024.07.23)
« 納税地異動後の税務署への届出 今年4月以降は提出が不要になる | トップページ | 最高裁、節税目的の養子縁組も有効 養子縁組をする意思があればOK »
コメント