毎年1億円以上の赤字からV字回復! 「ひらかたパーク」の戦略とは?
今も昔も、遊園地はレジャーの代表格。定期的に新しいアトラクションを導入するなど、大規模な設備投資が必要なため、潤沢な資本が必要な事業だと思われがちだ。
実際、近年は多くの遊園地が経営難により閉園に追い込まれている。
ところが、10年以上も大型の設備投資をせず、売上をV字回復させた遊園地がある。
それが、大阪にある「ひらかたパーク」。2008年までは年間1億円前後の赤字を毎年計上していたが、ここにきてV字回復。4年連続で年間来園者数を増加させ、昨年度、今年度は2年連続で100万人を突破している。
大型の設備投資をすることもなく、なぜ来園者数を増加させることができたのだろうか。人気のアトラクションを見れば、その秘密がわかる。
たとえば、「ジャイアントドロップメテオ」。よくある垂直落下型の絶叫系アトラクションだが、2014年に「園長」となったV6の岡田准一さんの目をプリントした「兄さんアイマスク」で目隠しをさせ「目隠しライド」と企画。
さらに「おま」以外の叫び声を禁止にした「おまライド」という企画を行うことで、エンタメ性を追加したのだ。
ほかにも、工夫を凝らした企画やCMで話題の「ひらかたパーク」。広告会社に任せず、すべて社員が決めているのもコスト削減につながった。
旧来の装置産業から脱却し、エンターテインメント産業へと生まれ変わったプロセスは、他のビジネスでも学ぶべき点があるのではないだろうか。
« 最高裁、節税目的の養子縁組も有効 養子縁組をする意思があればOK | トップページ | 直系尊属からの暦年課税の財産贈与 20歳以上の受贈者は特例税率適用 »
「市場創出・就職・人材」カテゴリの記事
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
- 2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(2024.11.08)
- 全労働者に占める若年労働者割合 5年前に比べて3.6ポイント低下(2024.11.05)
- パートの約6割が「年収の壁」意識 年収を一定額以下に抑える就業調整(2024.10.28)
- 7月のテレワーク実施率は22.6% 「情報通信業」が56.2%で最上位(2024.09.30)
「企業」カテゴリの記事
- 22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(2024.11.29)
- 日本公庫の創業融資が前年比1.1倍 働き方の選択肢として「創業」が定着(2024.11.26)
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
- 政府内で進む「法人税改革」の議論 令和7年度改正が大きな転換点に?(2024.11.15)
- 2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(2024.11.08)
「中小企業」カテゴリの記事
- 22年度税金のムダ遣い580億円 税金の徴収漏れ約2億4千万円(2024.11.29)
- 日本公庫の創業融資が前年比1.1倍 働き方の選択肢として「創業」が定着(2024.11.26)
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
- 政府内で進む「法人税改革」の議論 令和7年度改正が大きな転換点に?(2024.11.15)
- 2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(2024.11.08)
「生き方 社会」カテゴリの記事
- 日本公庫の創業融資が前年比1.1倍 働き方の選択肢として「創業」が定着(2024.11.26)
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
- 2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(2024.11.08)
- 全労働者に占める若年労働者割合 5年前に比べて3.6ポイント低下(2024.11.05)
- 2024年基準地価、3年連続上昇 地方四市以外も32年ぶりに上昇(2024.10.25)
« 最高裁、節税目的の養子縁組も有効 養子縁組をする意思があればOK | トップページ | 直系尊属からの暦年課税の財産贈与 20歳以上の受贈者は特例税率適用 »
コメント