消費税軽減税率制度に関するQ&A公表 老人ホームの食事は640円以下なら対象
2016年度税制改正で来年4月の消費税率引上げ時に消費税の軽減税率制度が導入されるが、国税庁は、消費者や事業者が軽減税率の対象になるかどうかを判断するための参考となる事例集を公表した。
事例集には、「飲食料品」の譲渡の範囲等や外食の範囲など全75項目がQ&A形式で掲載されている。
軽減税率制度では、客の自宅やホテルに出向いて調理や給仕を伴うケータリング・出張料理などのような「譲渡の相手方が指定した場所において行う加熱、調理又は給仕等の役務を伴う飲食料品の提供」は外食に当たるため、軽減税率の対象から
除外される。
ただし、「有料老人ホームその他の人が生活を営む場所として政令で定める施設」での飲食料品の提供は、外食の対象外として軽減税率が適用される。
事例集では、外食の範囲の中で「有料老人ホームの飲食料品の提供」を掲載し、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅での食事は、原則軽減税率の対象だが、食事の対価の額(税抜き)が1食当たり640円以下で、1日の合計の食事代が1920
円までが軽減税率の対象となることを明らかにしている。これは、小中学校などの食事も同様となる。
一方で、学生食堂や社員食堂の食事は軽減税率の対象とはならない。事例集によると、軽減税率の適用対象となる「学校給食」とは、その学校の児童や生徒の全てに対して学校給食として行う飲食料品の提供をいうので、利用が選択できる学生食
堂での食事はこれに該当しない、と説明している。
« 国税もクレジットカード納税がスタート インターネット利用のカード決済の納付 | トップページ | 生徒の教育旅行に「災害学」履修を 3・11を「地震津波サミット」の日に »
「税制改正」カテゴリの記事
- 中小企業倒産防止共済制度を見直し 節税目的の不適切な利用を抑制(2024.06.24)
- 6月から実施される定額減税 給与明細に減税額明記を義務付け(2024.06.17)
- 税務署の内部事務のセンター化 内部事務を専担部署で集約処理(2024.06.05)
- 2024年度税制改正法案が成立!所得税の定額減税の実施など(2024.05.02)
- 少額減価償却資産特例を2年延長 常時使用従業員数300人超を除外(2024.03.19)
「消費税」カテゴリの記事
- 23年度税収は4年連続過去最高額 見込みを2.6兆円上回る72兆円に(2024.08.21)
- 消費税の申告件数が約9割増加 2割特例適用の申告者は73万人(2024.07.12)
- 4月から始まる自動ダイレクト!法定納期限当日は納税額制限に注意(2024.04.23)
- インボイス制度の対応は概ね完了 課題は「業務負荷の増加」が最多(2024.03.26)
- 法人6万2千件を実地調査 申告漏れ所得7801億円を把握(2023.12.20)
« 国税もクレジットカード納税がスタート インターネット利用のカード決済の納付 | トップページ | 生徒の教育旅行に「災害学」履修を 3・11を「地震津波サミット」の日に »
コメント