ちば会計

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 雇用促進税制はフルタイム勤務に限定 対象地域も28道府県、101地域に縮減 | トップページ | 16年度の国民負担率は43.9%の見通し 潜在的な国民負担率は50.6%の見通し »

2016年2月27日 (土)

WLBが両立しないから昇進魅力なし 女性の平均賃金24万円で過去最高

 2月の統計調査発表では、女性のキャリア形成や個人の生き方に大きく関係する「仕事と家庭の両立支援」(WLB)を進める政府と企業、働く女性たちにとって嬉しい数字が並んだ。

 1つ目・厚労省―昨年の賃金が平均で30万円余りと2年連続で増え、中でも女性は24万円余りと、過去最高。

男女間の格差も男性を100とした場合、女性は72.2とこれまでで最も小さくなっている。

さらに短時間勤務やパートで働く人の1時間当たりの賃金も1059円と過去最高。

 2つ目・総務省調査―8年ぶりに「正社員」数が増加に転じた。さらに正社員の増加数が非正社員の増加数を上回るのは21年ぶり(男女計)だという。

特に女性が大幅増加し、正社員1042万人(23万人増)と非正規1345万人(13万人増)といずれも前年比較で増加した。

 女性の賃金が過去最高になった理由として①人手不足を背景に大企業から中小企業まで賃上げの傾向が進んだ②女性の正社員転換が増加

③勤続年数が長く、女性管理職の比率が高くなった④女性の資格所持が増え専門職化が進むなど。

 政府や経済界の課題は、賃金格差や消費が未だ低迷している点だ。

総務省の家計調査では、2015年の2人以上世帯の実収入は前年より0.1%増だが、世帯主収入は名目増減率で前年より0.4%減っている。

配偶者収入の増加分などが世帯の収入をカバーしている状況という。

« 雇用促進税制はフルタイム勤務に限定 対象地域も28道府県、101地域に縮減 | トップページ | 16年度の国民負担率は43.9%の見通し 潜在的な国民負担率は50.6%の見通し »

市場創出・就職・人材」カテゴリの記事

景気・世論・日本人」カテゴリの記事

生き方 社会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 雇用促進税制はフルタイム勤務に限定 対象地域も28道府県、101地域に縮減 | トップページ | 16年度の国民負担率は43.9%の見通し 潜在的な国民負担率は50.6%の見通し »