ちば会計

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 次代のクルマはソフトウエアだ!! 米グーグルに追い付け、追い越せ | トップページ | 解雇など労働紛争解決の9割は金銭で 労使ともに現職復帰を避けたい?訳も »

2015年7月 1日 (水)

進むICTを利用した確定申告推進 56.5%に達した所得税申告書提出人員

 2014年分所得税等の確定申告においては、所得税の申告書提出件数が2139万1千件で6年連続の減少となり、過去最高だった2008年分(2369万3千件)を9.7%下回っているものの、それでも2千万件を超えている。

 こうした2千万人を超える納税者数に対応するために、国税庁は、確定申告における基本方針として、「自書申告」を推進、そのためのICT(情報通信技術)を活用した施策に積極的に取り組んでいる。

国税庁のホームページ上で申告書が作成できる「確定申告書等作成コーナー」やe-Taxなど、ICTを利用した所得税の確定申告書の提出人員は全体で1209万3千人にのぼり、2013年分より3.9%増加。

所得税の確定申告書の提出人員に占める割合は前年より2.2ポイント上昇の56.5%に達した。

贈与税の申告でも、提出人員51万9千人のうち56.8%(29万5千人)がICTを利用、前年分から10.6%の増加となっている。

 署でのICT利用は、署のパソコンで申告書を作成して「e-Tax」が451万1千人、同「書面での提出」が44万7千人の計495万9千人と、前年分に比べ0.7%減少。

自宅などでのICT利用は、「HP作成コーナーで申告書を作成して書面での提出」が323万2千人、「同e-Tax」が62万1千人、「民間の会計ソフトで申告書を作成してe-Tax」が328万1千人の計713万4千人で同7.4%増となり、ともに順調に増加している。

 

 

千葉和彦税理士事務所、千葉経営企画㈱メインHP

携帯版HP

千葉経営企画

スマホ版HP

 

 

« 次代のクルマはソフトウエアだ!! 米グーグルに追い付け、追い越せ | トップページ | 解雇など労働紛争解決の9割は金銭で 労使ともに現職復帰を避けたい?訳も »

国税・法案・申告・e-tax」カテゴリの記事

所得税」カテゴリの記事

確定申告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 次代のクルマはソフトウエアだ!! 米グーグルに追い付け、追い越せ | トップページ | 解雇など労働紛争解決の9割は金銭で 労使ともに現職復帰を避けたい?訳も »