ちば会計

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ

« 金融相談、病院と介護施設にも派遣 相談内容は「生活設計全般」が増加 | トップページ | 復興特別所得税の記載漏れ申告者 2014年分は約7万人と大幅に減少 »

2015年6月16日 (火)

所得税申告納税額が4年ぶりの減少 相続税の納税額が63%の大幅増加

 国税庁が発表した2014年分所得税等の確定申告状況によると、所得税の確定申告書を提出した人は、前年比0.2%減の2139万1千人と、6年連続で減少した。

申告納税額がある人(納税人員)は同1.6%減の612万人、その所得金額も同3.6%下回る37兆1054億円と、ともに3年ぶりに減少した。

 申告納税額は、前年を6億円下回る2兆7087億円と、微減ながら4年ぶりの減少となった。

これは、株式などの譲渡所得が前年分に比べ55%減と大幅に減ったことが影響しているとみられている。

 所得税申告者のうち、株式等の譲渡所得の申告者は前年分に比べ14.7%減の93万人7千人と2年ぶりに減少し、うち所得金額がある人は同30.3%減の46万1千人、所得金額は同55.0%減の2兆1759億円と、ともに大幅に減少した。

これは、前年の2013年末で株式譲渡益への軽減税率の適用が廃止されたことから、2013年分が“駆込み”で過去最高となった反動とみられている。

 一方、贈与税の申告状況をみると、贈与税の申告書を提出した人員は51万9千人で同5.6%増加、そのうち納税人員は36万6千人で同11.1%増加し、その申告納税額は2803億円で、同63.1%増と大幅に増加した。

 これは、2014年度相続税改正において今年1月から課税ベースが拡大し最高税率も上がったことなどから、2014年は改正前に贈与する人が増えたとみられている。

  

 

千葉和彦税理士事務所、千葉経営企画㈱メインHP

携帯版HP

千葉経営企画

スマホ版HP

 

 

 

« 金融相談、病院と介護施設にも派遣 相談内容は「生活設計全般」が増加 | トップページ | 復興特別所得税の記載漏れ申告者 2014年分は約7万人と大幅に減少 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

税制改正」カテゴリの記事

国税・法案・申告・e-tax」カテゴリの記事

被災、申告」カテゴリの記事

年末調整」カテゴリの記事

所得税」カテゴリの記事

景気・世論・日本人」カテゴリの記事

生き方 社会」カテゴリの記事

確定申告」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 金融相談、病院と介護施設にも派遣 相談内容は「生活設計全般」が増加 | トップページ | 復興特別所得税の記載漏れ申告者 2014年分は約7万人と大幅に減少 »