金融力は「長期志向で堅実かつ慎重」 ~金融商品―比較しない選び方が多い~
金融力調査ってご存知ですか?あなたご自身の金融に関する知識や金利、インフレなどについての基礎的な知識の有無など、日銀の設問に自己評価する「お金に関する力試し」のこと。
①「金融に関する考え方と行動」は基本的に長期志向で堅実かつ慎重な傾向が見られた。
▽借入や資金の運用では、金融機関や金融商品の比較を行わない人が相当数いた。
▽将来への資金的準備ができていない人も相当数あったほか、自分の年金に関する知識は限定的であった。
▽1か月の生活費相当以上の借入経験のある人のうち、過半が借入先金融機関の比較を行っていない。1か月の生活費以上の資金を運用した人が金融商品・金融機関の比較を行っていない。
②「金融経済に関する知識」では、設問によって正答率が極端な傾向が出た。
▽基礎的な金利計算などの理解の正答率は高いが、リスク商品に対する理解、複利計算、借入金利の法令上の上限などの分野では正答率は低かった。
▽1年間の金利の計算についての正答率は8 割近い水準だが、複利計算の正答率は3 割に止まった。
▽インフレの設問の正答率は過半を超えているが、『わからない』との回答も相当数みられた。
▽リターンとリスクの関係の設問では、正答率(「平均以上の高いリターンのある投資は、平均以上の高いリスクがある」について『正しい』と回答した人の割合)は過半数を超えたが、『わからない』とした人も多かった。
« 耐震基準不適合の中古住宅の取得 ~耐震改修で住宅ローン控除対象に~ | トップページ | 海外からのネット配信にも消費税課税 ~改正案を来年度改正に盛り込む方針~ »
「企業」カテゴリの記事
- インボイス制度を見直す税制改正 納付税額を消費税額の2割に軽減(2023.01.18)
- 創業100年以上の老舗は4.3万社 社寺建築の金剛組は業歴1445年(2023.01.11)
- 2021年日本の労働生産性は27位 時間当たり労働生産性は5006円(2023.01.04)
- 9月中間決算GC注記企業23社 重要事象記載は62社と高止まり(2022.12.21)
« 耐震基準不適合の中古住宅の取得 ~耐震改修で住宅ローン控除対象に~ | トップページ | 海外からのネット配信にも消費税課税 ~改正案を来年度改正に盛り込む方針~ »
コメント