「非正規共闘」の取り組みを強化 ~連合 2014春季生活闘争方針決定~
非正規は時給改善分30円を目安に!―連合が、2014年春季生活闘争方針を決めた。注目は安倍政権が政労使会議で要請した「ベースアップ」が実現するか、どうかに集まる。
この会議で好感触を得た連合は「すべての組合が月例賃金にこだわり、約2%の定期昇給相当分の実現、非正規労働者には、『非正規共闘』の取り組みを強化する」として「5年ぶりのベア要求」を目指す。中でも非正規労働者と中小労働者の労働条件改善は、来年度の大きな柱。
非正規労働者については、パートタイム労働者だけでなく、すべての有期契約労働者の均等・均衡処遇の実現に向けて取り組む。
具体的には、正社員化への転換ルールの導入促進をはじめ、昇給ルールの導入・明確化や一時金の支給の確保などを重点項目としている。
賃上げについては、非正規共闘方針で「物価上昇・景気回復の局面であることや『底上げ・底支え・格差是正』を進めていくことが必要で、時給改善分として30円を目安に時給の引き上げを求めていく」(要求目安額5000円時給換算)。
具体的には、時給が800円に達していない組織は800円をめざし、達している組織は「誰もが時給1000円」をめざす。
気になるのは毎月勤労統計調査で所定内給与は16カ月連続の減少が続く。賃金水準が低いパートなど非正規労働者の増加が止まらず、賃金の下押し圧力がなお強いことだ。
« 税務署が欲しがる企業情報は多種多様 ~税務調査は資料収集の大きなチャンス~ | トップページ | 与党が2014年度税制改正大綱を決定 ~車体課税や給与所得控除を見直し~ »
「市場創出・就職・人材」カテゴリの記事
- 新規学卒就職者の3年以内離職率 大学卒が32%、高校卒が37%に(2024.11.19)
- 2023年分民間平均給与は460万円 前年に比べ0.4%増で3年連続増加(2024.11.08)
- 全労働者に占める若年労働者割合 5年前に比べて3.6ポイント低下(2024.11.05)
- パートの約6割が「年収の壁」意識 年収を一定額以下に抑える就業調整(2024.10.28)
- 7月のテレワーク実施率は22.6% 「情報通信業」が56.2%で最上位(2024.09.30)
« 税務署が欲しがる企業情報は多種多様 ~税務調査は資料収集の大きなチャンス~ | トップページ | 与党が2014年度税制改正大綱を決定 ~車体課税や給与所得控除を見直し~ »
コメント